さて、一日動き回った最後には やっぱり汗を流す必要があろう、、、
ということで今回目を付けたのは皆生温泉の「日帰り温泉オーシャン」なる施設。
皆生温泉も何度か来ているが 正直今までこの施設はノーマークだったな。なんでだろ?
この施設のテーマは「バリ島」
なぜ皆生温泉でバリなのかは不明だが 結構気合の入った趣向が凝らされているぞ。
**************************
皆生温泉・日帰り温泉オーシャン
鳥取県米子市新開3-2-46
泉質 :ナトリウム、カルシウムー/塩化物泉 PH7.1 74.3℃
効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚感染症など
営業時間 :10:00~24:00
料金 :1480円
**************************
施設内の画像は「日帰り温泉オーシャン」さん公式サイトよりの無断借用。
浴室は「岩風呂」と「海風呂」の男女入れ替え制で 今回は男湯が「岩風呂」だったな。
こういう施設なんでメインの大浴場は「あつ湯」と「ぬる湯」の2種、バイブラ、寝湯、電気風呂と一通りそろっている。
お湯は皆生温泉らしい海水系の高温湯で 汗がじっくり出てくるタイプ。
中国地方最大級の露天風呂も広いエリアが寝湯になっているのが特徴かな?
そしてサウナ。高温サウナとミストサウナの2種があり 広さもなかなか。
三連休でお客さんも多かったが サウナ室はどこかしら空きがあったんで待つことはなかったな。
露天エリアには椅子やベッド、ベンチなどいろんな種類のととのいスペースがあるんで好きなようにまったりできるぞ。
***************************
サ飯は施設内の「海の見えるレストラン」にて鉄板ホルモン焼きにご飯セット。
日も暮れてあとは道の駅まで行って車中泊をするだけなんで 休憩室で漫画でも読んでまったり過ごす・・・
この施設、2014年にオープンしたらしいが 休憩室も漫画があったりインターネットがあったり、館内着も料金に入っているし、一日をのんびり過ごすレジャー施設と思えば割安だし いい施設だと思う。
皆生温泉にこんな施設があったとは不覚だったな・・・これは覚えておいて損のない施設だと思うぞ。いやいや、さっぱりしたな♪
***************************
この後は日本海側を北上して 一気に琴浦町まで進んで道の駅「ポート赤碕」にて車中泊を決行。
2日目は大山周辺を散策する予定じゃ!
続くッ!!



0 件のコメント:
コメントを投稿