コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2014年10月31日

victorinox

ハロウィンがもう30年早く日本に導入されていたら わしも仮装などをして「菓子をくれ~」と浮かれていたのかもしれないが・・・

わしが学生の頃は TARO先生の掌の上で踊らされてコミケでコスプレをしていたような黒歴史があるが、今思えばアレはなんだったんだろうなあ・・・(゚ーÅ)

******************

さて、今日も元気にネタがないが、だいぶ前に購入したコチラを紹介しておこう。



***********************


2014年10月30日

週末は雨ですか、そうですか・・・


これはこのブログのコメント書き込みの際に出てくるポップアップ欄なんだが・・・

ロボットによるスパムコメント防止のために人力で画像の英数字を書き込む指示があるんだが、正直言ってこの手の書き込みって結構な頻度で間違えてしまうぞ。

上の画像で言えば さすが右の「are」は読めるが 左の波打った奴は間違えてしまったな。「V」なのか「U」なのか「ll」なのか、最後の文字も「W」か「VV」なのか「VY」なのか、はたまた大文字小文字の区別も普通の人は何の苦も無く理解するのだろうか?

わしから言わせれば こんなのロボットじゃないと一発で正確に読むことはできないと思うんだが・・・

******************

すんません、今日は仕事で疲れているし ネタも尽きたんで寝ます。。。




深耶馬温泉館・もみじの湯

鹿嵐山トレッキングを終えて山口に帰る前に せっかく「おんせん県」大分まで来たからには どこか温泉にでも入って汗を流さねばなるまい・・・

とりあえず今回は耶馬溪に来たんで そのあたりの温泉をチョイスしたいところだな。この日は「耶馬溪祭り」が行われたらしく 一目八景あたりに行くと渋滞に巻き込まれそうな気もするが・・・
まあ、まだ紅葉にはちょっと早いし 余りに人が多いようなら別のエリアに変更しても良いし。



鹿嵐山の裏に当たるのかな?県道沿いに奇岩の立ち並ぶ「仙岩山の景」とやら。



本耶馬溪エリアに入ると「御霊もみじ」なる看板が。



紅葉にはまだまだだとは思うが シーズンにココに来れるか?と言われれば「はい」と言い切れないんで せっかくだからどんなものか見ておくか・・・



むぅ~、、、
ちょっとは色づいた様を期待したが 想像以上に青々としておるのぅ・・・(-_-;)

どうでもいいが これでもかというくらい立てられた「軍師官兵衛」の幟がジャマ・・・まあ、今年の大河を機会に町おこしをしたい、という気持ちはよく判るけどな・・・

********************


2014年10月28日

フライング紅葉狩り@鹿嵐山 その②




そんなこんなで鹿嵐山の最高点、雄岳山頂(758.1M)に到着~♪

熟年グループが陣取って昼食を食べているが、わしもちょいとおじゃまさせてもらうことに。



雄岳山頂は正面の豊前方面しか視界は無いが、ちょっと雲が出てて海の様子は見えないな・・・
正面奥のアンテナが立っているテーブル状の山は八面山のようじゃ。



眼下の岩ごつごつのエリアがこれから向かう「地蔵峠」になるのかな?見下ろす感じの耶馬溪もなかなか趣があってええのぅ(´ー`)



今回はマウンテンスミスのヒップバックに荷物として豊前のトライアルで購入したオニギリと水分、それとカメラという簡単な装備。

ヒップバッグって普通に歩くにはいいけど 山歩きの場合はメタボの腹にどんどん食い込んでくるんで やっぱ歩きにくいかな・・・



**********************


2014年10月27日

フライング紅葉狩り@鹿嵐山 その①

鹿嵐山(かならせやま)は奇岩・奇峰の立ち並ぶ耶馬溪の宇佐・院内寄りに聳える双耳峰。 

耶馬溪は紅葉の名所としても知られているが 知られすぎているんでシーズンには大渋滞を起こすから 今まで紅葉時期には余り近づかないようにしていたんだが・・・

山登りなら早朝から動けばマイカー渋滞に巻き込まれることもないし、秋になったら登ってやろうと前々からなにげに気になっていた山だったりする。

今回は少しばかり時期は早いのは判っていたが 土曜日に動けなかったんで日帰りで行ける山ということ、11月に入ったら来るチャンスがあるかどうかわからないこと、そして紅葉シーズンには登りたいターゲットがいくつもあるんで 「登れるうちに登っとけ」ということでトライすることにしたぞッ!



朝は気合を入れて早起きをして 夜明け前に下関を出発したんだが、「とりあえず道の駅を目指していこう」とカーナビをセットしたものの、道の駅「いんない」と「やまくに」を間違えるという 初歩的&致命的なミスをして1時間くらいのロスタイムが・・・

スタート地点の「第一登山口」に到着したときには 太陽はだいぶ上の方に来ていたな(´□`)

とりあえず道の駅をセットするなら「耶馬トピア」くらいにしておけば良かったな・・・(゚ーÅ)

今回は「YAMAP」なる登山アプリをスマホにインストールしてみたんだが、これが無料ながらなかなか使い勝手が良くて 地図はもちろん、他の人の山行を参考にしたり 登山記録を残すという意味でもかなり重宝しそうな感じだったな。

YAMAPについてはおいおい紹介していこうかとも思っているが 今回が初使用だったんで機能も十分には把握してなかったり・・・まあ、出発時に「スタート」を押して下山時に「ストップ」を押すだけで GPSやカメラアプリと連動して行動ルートを勝手に記録してくれる、というスグレモノじゃ。



今までも見かけたら書いていたが、御嶽山の災害以来はある意味で「記帳することがマナー」とも言えるのか・・・と思うようになった登山届を済ませて、、、



登山安全のお地蔵さんにもちゃんと手を合わせて、いざ出陣じゃ!!

*********************


2014年10月26日

コスモスの花は今でも咲いていますか~♪

さて、昨日(土曜日)のネタの残りの処分でも・・・

豊浦リフレッシュパークでアサギマダラを10時過ぎまで鑑賞したんだが、昼からは久しぶりに礼服に着替えなきゃならん用事があったんで その前に朝風呂でサッパリするために厚狭の「みちしお」へいくことに。

みちしおに行くからには 当然 貝汁も食したいところではあるが、披露宴ではご祝儀分の元は取らねばならんので 昼飯など食っている場合ではなかろう。

風呂だけでは時間が中途半端に余ってしまうんで 思案した結果、近くの「花の海」でコスモスなどを観賞することにしたわけだ・・・(´ー`)





事前調査では「コスモスが見ごろ」だと聞いて居たんだが、、、



咲いているには咲いているが、まだ蕾が多いし、見ごろは11月上旬なんだとか。では何が「見ごろ」かというと・・・




2014年10月25日

アサギマダラ@豊浦リフレッシュパーク

久しぶりかどうかわかんないが行楽日和の週末・・・

今日は夕方から会社の後輩の結婚式に呼ばれていて、昼過ぎには集合場所に向かわなければならないから 遠出あるいはレジャー的な行動は不可能・・・

かといって午前中はヒマだし、折角の行楽日和に何処にも行かずに引きこもっていても仕方ないんで どこかブログのネタになるスポットは無いかと検討して アパートから比較的近い位置にある「豊浦リフレッシュパーク」に出向いてきたぞ。

ここは10月上旬のコスモスフェスティバルが有名なんだが、コスモスはとっくに終わっているんで 目的はズバリ、「旅する蝶」ことアサギマダラの見学じゃ!



「マッサン」をリアルタイムで鑑賞した後にやってきたが 開園直後で一番乗りだったぞ♪さっそく身障者手帳を使ってフリーパスで入場じゃ♪





今の時期はメキシカンセージなる花が見ごろらしいが、紫の花がラベンダーっぽいのかな?と思ったものの なんとなくザワザワ育っている、というイメージで あんまり撮影意欲は湧かなかったんで やっぱりアサギマダラの撮影に精を出すことに。



***********************


2014年10月24日

オータムジャンボ 驚愕の結果!

そういえば先日購入したオータムジャンボの引き換えが始まったっけなあ・・・

と、いうわけで 今日はショッピングセンターに近い現場に仕事があったんで ついでに宝くじの換金などをしてきたぞ。

わしはギャンブルの類はほとんどやらないし、せいぜい季節ごとのジャンボ宝くじを買うくらいなんだが、だいたい「連番10・バラ10」の20枚を購入している。毎月の給料も安いし退職金も年金も期待できないことは判っているから 一発逆転に向けてのせめてもの投資みたいなものじゃ。

購入した宝くじ券は すぐに「金運がある」という黄色の風水ケースに仕舞い込んで 基本的に当選番号の発表があっても確認はしないで寝かせたまま。 換金のときにはじめて袋から出して 宝くじ売り場で当選番号の確認をしてもらうようにしている。そのほうが高額当選したときの喜びのリアクションが大きくなるだろうしな。

で、いつも宝くじは仕事中に適当な売り場で買うんだが、正直 下関や萩あたりのシケた街のショップでは大枚はたいて購入しても 当たるような気配が微塵も感じないんで 今回のオータムジャンボは先の社員旅行に出かけた際に 北海道の新千歳空港の宝くじ売り場で購入。

購入場所を変えたことが吉と出るか凶と出るか・・・いまこそ大空に羽ばたけ、わし!!



わしが宝くじを初めて買ったのは やはり就職してからなんだが、なんだかんだで四半世紀が経つし もうそろそろ高額当選の1つでも当たってもおかしくはなかろう。 

1億当たれば年収300万で30年は生きられる、とか5億あれば2億くらい使えるようにして残りはゆうちょのMMCに預けよう、とか考えていたが あんまり待たされてもアレだし、この際2000万とか5000万くらいでも手を打ってやろうじゃないか。

そんなことを考えながら 売り場のオバちゃんに購入したそのままの状態の宝くじの束を渡し、機械に掛けて いざ当選確認!!

ここまで気合を入れて高額当選を祈っているのに まさか末等の300×2枚=600円で終わるということはなかろう、、、とは思って居たんだが、、、今回は わしの想像を超える結果が待ち受けていたぞッ!!

さあ、オバちゃんよ。 わしに与えられる金額を庶民に聞こえるように 高らかに発表せよッ!!!


2014年10月23日

雲仙トレッキング~福岡ソロツアー まとめ

とりあえず旅行記というほどの内容でもないが、3連休の雲仙~福岡旅行の記事のまとめなど。


  1. 木花開耶姫神社

  2. 雲仙トレッキング 仁田峠~妙見岳

  3. 雲仙トレッキング 国見岳~鬼人谷

  4. 雲仙トレッキング 普賢岳・平成新山

  5. 雲仙温泉・小地獄温泉館

  6. 白木峰高原

  7. 太良嶽温泉・有明海の湯

  8. 太宰府天満宮

  9. 二日市温泉・博多湯

  10. トリアス久山

  11. 香椎宮
(訪問順)

************************

いやいや、最近は仕事もアップアップ、ストレスも溜まりっぱなしじゃ(゚Д゚)  

明らかに現在抱えている案件がわしの処理能力を超えたオーバーワークだと思うんだが、どこにも回す事も出来ずに抱え込んでニッチもサッチもどうにもブルドック状態。 先日は頭に血が上ってマジに倒れそうになるかと思ったぞ。

火曜日には健康診断があったんだが 血圧とかの数値は正常だったんで まだ大丈夫だと思うが どこかで気分転換をしないと・・・この週末も所用でキャンプには行けないのが確定だが ヒマなときはホントにヒマだが 忙しいときは気分転換をする余裕も無い、というのが悩ましいところだな。
ま、時が解決してくれるのを待つしかないのが現状か・・・(´□`)

そんなこんなで今月に入ってから調子がイマイチ良くない日々がずーっと続いているんだが、現状が一段楽しても おそらく来年の3月・年度末まではそんな感じになりそうじゃ。やれやれ・・・

そんな中 昨日はパソコンも調子悪くて焦ってしまったな。 現在 下関で使っているDELLのパソコンはいちおう7だから それほど古い機種ではないと思うんだが VISTAのアップ版ということで安かった記憶もあるから 7の出た直後の2009年だとすると なんだかんだで5年目か・・・壊れるには有りがちなタイミングかな?

電源を入れると本体からビーッ、ビーッ、ビーッというビープ音が3回鳴る、という症状を繰り返して 結局ウィンドウズは起動せず・・・あわててスマホで検索したら どうもDELLのパソコンのビープ音のパターンでは3回は「基盤不良」を意味する警告らしい。

このパソコンも確か本体のみで3~4万で購入したし、わしのようにネット中心の使い方だとそんなにグレードや機能は必要ないんだが DELLなんかの直販パソコンだと最近は21インチの液晶をつけても5万台で買えるから マザーボードの交換とかの手間を考えたら 買い換えたほうが手っ取り早いのは確かかな。

コンセントを抜いて筐体をばらしてホコリを掃除して 2時間くらい冷まして再度電源を入れたら 何事も無かったように起動したんで とりあえずパソコンの価格調査や無料で廃棄してくれる業者なんかを検索していたが、なんだかんだで動いてくれれば ネットやメール その他もろもろのパスワードの設定を再度しなきゃならないメンド臭さを考えたら できれば買い替えはしたくない、というのがホンネなんだがな。金もないし。

ただ、一度このような予兆が出た、ということは いつパタンと逝ってしまってもおかしくないという覚悟はしておかねばなあ。 雲仙旅行記は3連休の最後の日に台風で動けなかったから あらかじめ書き溜めておいたものを自動更新しておいたんで パソコンの不調でも何事も無かったようにアップできたが 突然更新が止まったらパソコンの故障か 単なるネタ切れか、もしくはわしの故障だと思ってくだされ。

スマホで何でも出来るとはいいつつ、やっぱりパソコンとスマホは使い勝手が違うし、壊れたら買い換えなきゃ仕方ないが・・・できればウィンドウズ10が出てまでは壊れて欲しくないなあ・・・

その前にご主人様が仕事のストレスで壊れなきゃいいけどな。ふふふ・・・

2014年10月22日

TORIUS 初出撃!




トリアスは福岡県糟屋郡久山町のショッピングモール。 広大な敷地には倉庫型卸売チェーン・コストコの日本一号店をメインに、ホームセンターや飲食店街、生鮮市場、ミニ動物園、映画館、ショッピングモール、ゲームセンターからデイサービスまで備えている。



子供向けに「はたらくくるま」の展示会などをやっていたな・・・(´ー`)

今回ココに来た目的はアウトドアショップの散策なんだが、わしは博多のマリノアシティには何度か足を運んだことがあるが ここ「トリアス」にもモンベルやパワーズ、好日山荘なんかのアウトレットショップがあって 前々から興味があったのじゃ。



マリノアシティとは違って 専門店街は広大な土地を生かして平屋となっている。歩くだけの広さはあるな・・・


2014年10月21日

二日市温泉・博多湯

福岡の名湯として知られる「二日市温泉」は 1300年の歴史を持つ九州最古の温泉でもある。

今回、雲仙トレッキングの後に福岡県にやって来たのは 第一にこの温泉を堪能するという目的があったからこそ、といっても過言ではないぞ。(そのためにオープンする9時まで太宰府で時間調整をしてたし・・・)



今回チョイスしたのは 二日市温泉の中でも老舗として知られ 「九州温泉88湯めぐり」にもエントリーしている「博多湯」
1860年の創業で 現在の建物は当時の風情を残したまま今風に2004年に改装されたものなんだとか。

前回 二日市温泉に来たときはお向かいにある公衆浴場「御前湯」に入ったんだが、御前湯も由緒正しい施設で敷居も低く入りやすかったものの、やはり公衆浴場という施設ゆえに循環式。
お湯に関しては博多湯のほうが評価は高いんで 博多湯に入らなかったことを後々まで引きずっていたのも正直なところだったりするぞ。



わしがオープン前にやってきた時から すでに数人が待っている状態だったんで 当然内部の写真撮影など不可能。ゆえにこの画像は「九州八十八湯めぐり」HPからの無断借用じゃ。

入り口の券売機でチケットを買ってさっそく入場。 ちなみに博多湯は浴槽がそんなに広くないし洗い場も数名分しかないんで ロッカーの数で暗に入場制限をしている・・・らしい。

博多湯のウリはなんと言っても「源泉掛け流し」。 
やや硫黄臭の漂う柔らかいお湯が 湯船からトウトウと溢れ出している なかなか贅沢な使い方じゃ。

お湯は熱くも無くヌルくもない まさに適温。万人がノンビリと入るにはちょうど良い温度じゃないかな? この絶品のお湯ゆえに回転率も悪いし 人気も高いから混みあうのは仕方ないんだろうな・・・

洗い場の争奪戦がある意味 名物になっているらしいが、ゆっくり入りたいなら時間帯を考えたほうが良さそうじゃ。



こちらは2階の休憩室。外観は3階立てだが消防法の関係で2階までしかお客さんには解放されてないらしい・・・

博多の中心街から近いしアクセスは悪くない。駐車場は二日市温泉街のコインパーキングを使うことになるが 施設によって1時間100円だったり200円だったり 90分100円だったりするんで注意されたし。

まあ、交通量の多いエリアだから 「迷ったら空いてるところに入れろ」というのが一番適切なアドバイスだとは思うが、博多湯隣のメジャー系パーキングは1時間200円で一番高そうだったんで 周りのワンランク安いパーキングの存在を知ったときは ややショックだったな・・・

*************************

【MEMO】

二日市温泉・博多湯

福岡県筑紫野市湯町1丁目14-5
泉質 :弱アルカリ性単純温泉(含ラドン) PH8.2 44.5℃
効能 :火傷・アトピー性皮膚炎・神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消火器病・痔疾など
営業時間 : 9:00~21:00
料金 :300円

2014年10月20日

太宰府天満宮

三連休初日の土曜日は 雲仙から諫早を経て 太良町の温泉で〆。 
その後北上して佐賀大和の道の駅「大和」にて車中泊。何もすることが無いし登山の疲れもあって すぐに意識を失ってしまうことに成功。

翌日曜日は 空が明るくなり出した6時過ぎまでグッスリ眠り、早朝から動くことにしたんだが、2日目の最初のターゲットは 天神様を祭る全国天満宮の総本宮、太宰府天満宮じゃ。

北野天満宮と防府天満宮で「三天神」と呼ぶらしいが いわゆる学問の神様として九州でも格式の高さではトップクラスの神社じゃ。



さすがに開門直後の早朝だけあって 参拝客も殆ど居らず 門前町の梅ヶ枝餅の店も軒並み閉まっているぞ。
しつこい勧誘には遭わなくて済むが 逆にこうなると餅の一つも食っておきたい気になるが・・・まあ仕方あるまい。



この丸い玉はなんだろう???

・・・と思っていたが どうやら期間限定で芸術家とコラボしたアートフラワーの展示会を行っているらしい。



三連休の期間限定らしいが 境内にはあちこちにこのようなアートなオブジェが置かれていたぞ。 

これも台風が来たら撤去される運命にあるんだろうが 一期一会で拝める機会があったということは ある意味で神様のお導きかもしれんなあ・・・(´ー`)



***********************


2014年10月19日

多良嶽温泉 有明海の湯

さて、雲仙のトレッキングも無事に終了して これからどうするか、だが・・・

本来なら長崎県・・・特に長崎市のある中心エリアは10年前の日本一周の際に簡単に回っただけで 散策漏れしているスポットもあるはずだし、せっかくの3連休なんでこのままホロホロとするのも悪くは無いんだが・・・

ワルプルギスの夜が来るぞっ!!(゚Д゚)クワッ

やはり台風19号が近づいている現状では 九州道や長崎道で万が一にでも通行止めなんかになったらどうしようもあるまい。 それにわしは市街地より郊外とか山・川・海エリアのほうを好む傾向があるから 雨が降ったら散策もままならない、という部分もあるしな。

単なる雨なら別に構わないが やっぱ台風となれば話は別だろうな。特に急を要する目的も無ければ 素直に山口に戻ることも考えねば。

いろいろ検討した結果、とりあえず日曜日は午前中くらいまではそんなに台風の影響も受けずに曇り状態をキープできそうだし、さっさと下関に戻っても どうせすることもないし遠出もできないから みちしおか蛍の湯あたりで時間を潰して連休もズルズルと無駄に過ごしてしまう・・・そんな絵が頭に浮かんでしまうわけだ。

で、あれば とりあえず夕方までには下関に戻れる程度の範囲で 適当に散策するのがよかろう。 そのために初日は福岡に近い道の駅を見繕って 車中泊で決定じゃ!!

***********************

来た道をそのまま戻っても芸が無いんで 今まで車を走らせたことの無い長崎・佐賀の有明海沿岸ルート・・・すなわち太良町・鹿島市経由で佐賀県の道の駅「大和」を目指すことにしたんだが、諫早の小長井町エリアを走っていると 道路わきに妙なオブジェを発見。



ハッ∑(゚ロ゚〃) イチゴアームズかっ?!



実は小長井町エリアはバス停がフルーツのオブジェになっているのじゃ! 
いちいち全部は撮らなかったが スイカやミカン、トマトなんかの種類があるらしい・・・(´ー`)

この諫早~太良町の海岸線は太良岳の周りをグルッと半円を描くように進む直線ルートだが 有明海の景色も延々と続くと代わり映えが無いし、こういう行政のお遊びのような試みも それなりに面白いんじゃないかと感じたな。

******************************


2014年10月18日

雲仙温泉・小地獄温泉館

さて、雲仙トレッキングも無事に終了、何事も無く下山することが出来たんだが、登山の後はやはり速やかに温泉などに入り、疲れた筋肉をほぐし汗を洗い流す必要があろう。

過去にも雲仙には来た事があって その時もめぼしい共同湯はチェック済みなんだが、今回チョイスしたのは王道というか雲仙らしい判りやすい選択というか、温泉街から少し外れたところに在る「小地獄温泉館」



ココは建物のすぐ後ろに雲仙小地獄があり、そこからいかにも「硫黄泉ですよ~」と主張するような白濁した源泉が掛け流しで供給されている。

雲仙には他にも新湯や湯の里といった いかにもマニアが喜びそうなジモ専の共同湯が存在しているが、小地獄温泉館は1731年に開湯したという古い歴史を持ちながらも 基本は立ち寄り湯施設なんで敷居は低いし、そのくせお湯はマニアック、という 良いとこ取りの施設なのじゃ。 

吉田松陰も入った記録があるというのも凄いが 建物は平成になってからリニューアルされたもの。新しい建物だが温泉成分に晒されて それなりの風格が出来上がっている。

わし的にはココは利用客向けに駐車場がちゃんと確保してあるのが ポイント高いと思っているぞ。



当然 お客さんが多いんで内部の撮影など不可能なんだが、こちらは雲仙市のHPから拝借したもので 女湯のほうかな?
お湯は熱くも無くぬるくも無い適温で 区分けされた小さい浴槽には打たせ湯なんかの装備もあり。 ちゃんとシャンプー類やシャワー付きカランもあるから 観光のついでに気軽に立ち寄れる。

やっぱ こーゆーガツンとくる感じの硫黄泉に浸かると 「本場の温泉は違うな」と思ってしまうよなあ・・・(´ー`)フフフ
オススメじゃ!!

***********************

《MEMO》

小地獄温泉館

長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
泉質 :単純硫黄泉 PH4.3 63.5℃
効能 :神経痛、くじき、慢性婦人病、関節痛、冷え性、糖尿病、関節こわばり、五十肩、疲労回復、慢性皮膚病、筋肉痛など
営業時間 : 9:00~21:00 
料金 :420円

2014年10月17日

雲仙トレッキング③ 普賢岳・平成新山


先の噴火では「鳩穴分かれ」あたりも火砕流で埋まってしまったらしいが、ここから立岩の峰霧氷沢わかれ~普賢岳へのエリアは道が狭く急斜面で一方通行となっている。



立岩の峰まで250M程度だが、誰が作ったのか延々と溶岩が並べられた階段コースとなっていて これが結構足腰に堪える難所となっている。

滑りやすい道だが 慎重に休み休み進めば何とかなるんじゃないかな?



ところどころの草むらからポッポッと蒸気が出ているぞ・・・
山が生きている証なんだが、やっぱ御嶽山の噴火の衝撃から間もないんで 少々気持ち悪いよなあ・・・



景色が開けて 目の前に平成新山が。 なんとか「立岩の峰」に到着したようだな。



異様な形をした溶岩のタワーがあっちこっちに点在している。 
ミヤマキリシマなんかの灌木が広がっているが ここも紅葉シーズンになると凄い景色になるんだろうなあ。





さらに味わいのあるルートを進んでいくと・・・







普賢神社の小さい祠に到着。

かつての普賢神社は もっと立派な建物だったが 今は平成新山に飲み込まれて埋もれているんだそうな・・・

そしていよいよ今回のハイライト、普賢岳山頂は目の前じゃ!!

***********************


2014年10月16日

雲仙トレッキング② 国見岳~鬼人谷


(クリックすると大きい絵が)

今回の雲仙トレッキングコースは火砕流で甚大な被害をもたらした雲仙普賢岳の爆発から約20年経った2012年に開通した 平成新山を観察しながら歩けるという新ルート。わしの目的もやっぱり普賢岳から見る平成新山なんだが、そのまえに途中の国見岳の山頂も とりあえず制覇してこうっ♪



山頂から煙を吹いている様子がわかるかと思うが 右が平成新山で左が国見岳。



国見岳の山頂へは単体でのアクセスは出来ないようなんで 普賢岳の下に広がる「鬼人谷」へのルートから少し外れて スイッチバックでアプローチすることになる。



ココに来て改めて確認すると 岩だらけの傾斜の高いルートで もしかして危険度ではコースの中で1番かな・・・(-_-;)



見た目に比べてそんなに高低差はないが、ロープを頼りに岩場をえっちらおっちらと登っていくと・・・





第二ポイントの国見岳山頂(1347M)、ゲットだぜぃ~♪



こちらも想像通りの素晴らしい絶景だが、頂上は数人で満員になる程度のそんなに広くない面積。展望岩の上に立つと台風の影響の強風に煽られて落っこちそうになるんで 長居はせずに小休止で出発じゃ。

**********************