コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2021年3月31日

桜のシーズン・終盤

 

わしのアパートからほど近い慈光寺の楊貴妃桜。
例年だと4月に入ったころが見ごろなんだが やはり今年は開花が早かったようで既に葉桜の様相だな・・・週末の暴風でだいぶ花弁が散ったみたいだし。

*************************

さて、年度に5日ほど有休をとらなくてはならない法律があるのだが 通院のたびに消化していたもののあと1日が取得できず年度末を迎えてしまうんで 今日 無理やり有休を取得。

ま、平日に一日だけ休みをもらっても特に何処に行くとか計画も立てられなかったんで 昼からは下関の警察署に出向いて免許の更新などを済ませることに。

もともとは先週の天気予報を見て 仕事に影響なさそうな今日を有給取得にしたんだが 何日か経過して結局 天気は晴れてしまったんだけどな・・・いつもは免許の更新は小郡の免許センターに出向いて即日で済ませていたんだが コロナの「密を避ける」ということで なるべく日曜日の更新は避けるようにHPなんかで呼びかけられていたしな・・・

下関の免許更新は毎日行われているが 違反者講習は火曜のみらしいんで たまたまだったが今日で都合が良かったな。とりあえず半分 睡眠学習のように2時間の講義を受けて 無事免許更新完了。

聞いた話によれば5年間ほど警察の張り巡らされたトリップを回避できて無事故無違反であれば 覚醒進化を発動させて更新期間が3年から5年に伸びるらしい・・・
また 都市伝説か昔話の類だろうが 更に長期間 強制サイン会を逃れることができれば なんでも免許が黄道十二宮なる太陽の力を宿したゴールドクロスを纏うようになるらしい・・・

ま、財力が弱くて常に獲物を狙っている山口県警から何年も逃れる術など ペーパードライバーでもない限り無理だろうけどな・・・(´-ω-`)(←諦めの境地・・・)

しかし懸念だった視力検査も何とかクリアして3年ぶりに新しい免許をゲットできたが わしが自分で思っている以上にオッサン顔の写真だったんで 少々ショックが隠せなかったな・・・(つД`)

************************

2021年3月29日

ウミコヤ38

 う~ん、ゼンカイジャーは面白いことは面白いとは思うんだが、やっぱ女の子が出ないことにはなあ・・・

今回の戦隊はリーダー以外はロボットという設定だから ジェンダーレスに関しては何の問題も発生しないような気もするが 果たしてそれが正解なのかどうか・・・マイノリティを認めるのは大事なことだと思うが マイノリティの嗜好を押し付けたり標準としたりするのもどうなんだろうな。

わしのようなオッサンは当然だが、戦隊もののメインターゲットであるお子様でも 男の子はやっぱりオネエチャンが好きだと思うんで 一刻も早く若い女性キャラを投入してほしい、というのがわしの切なる願いじゃ。

*********************

昨日 上関まで牡蠣を食いに出向いたものの、牡蠣小屋が営業シーズンを終えていたことで結局食い損ねてしまったわけだが、今日はそのリベンジを果たすべく 防府の道の駅・潮騒市場までTARO先生と出向いてきたぞ。

どうでもいいけど 防府の道の駅って 土地勘がなければイマイチ場所がわかりにくいんだよなあ・・・もちろんナビを使えば問題なく到達できるんだが 「もう少しわかりやすいルートがあるんじゃないか?」という道を案内される気がするのだ。

そもそも 道の駅のある場所が道の駅っぽくない場所のような気がするし・・・

さて、そんな感じで昼前に道の駅内のテナントである牡蠣小屋、「ウミコヤ38」に到着したんだが、午前中の雨模様だった割には結構な混雑ぶりだったな・・・

メニュー内容や価格については「ウミコヤ38」さんのHPで確認してもらうとして、、、

最初の支払いの時に3000円くらい取られたんで コスパが他に比べてやや高めかな?と思ったんだが トータルで考えれば他の店とそんなに価格的には変わらないと思ったな。(割安感で言えば上関で2000円のセットを頼めばそれで完結するから一番わかりやすいかもしれないな)

ただ、牡蠣に関しては品質が割と一定でハズレがなかったのは良かったと思う。まあ 時期とか産地とか条件があるから それがいつもなのかたまたまなのかは一回だけの訪問では判断がつかないんだけどな。

年に一度は牡蠣小屋で牡蠣を食わないと納得できない部分があったんで とりあえずは満足じゃ!!
美味しゅうございました♪

************************

そういえば道の駅裏のスペースで オールドカーが集合して何やらイベントをやっていたな。どういうイベントなのかは事前調査がなかったんでよくわかんなかったが とりあえず見学だけはしてきたぞ。

「オールドカー」といっても わしらの年代だとギリギリ記憶にある範囲のものがメインだったな。

オーナーが大事に乗っているんだろうが 機械的にはたぶん全然問題なく走行できるんだろうけど 今のご時世だとどうしても車選びの基準が「いかに省エネか」ということが優先されるだろうから こういう車を維持するのはメンテナンスとか部品の在庫とかの問題のほかに 目に見えない「圧力」みたいなものがあるんだろうなあ・・・

鬼滅カー・・・(-"-;)

こういうオールドカーで痛車に加工するのも 気合が必要だろうなあ・・・

2021年3月28日

上関散策記

 

今年は花見キャンプを実行したかったんだが 日曜日が降水確率100%と言われたら やっぱり何の予定も立てられなかったな・・・

明日には花散らしの雨が降るだろうし 今年は花見を興じる機会もたぶんもうないだろうな・・・

そんなわけで今日 たまたま立ち寄った鹿野の「弾正糸桜」の画像でも置いておこうかのぅ。ちょうど満開のようすだが わし等が訪問したのは夕方で風も吹き始めた感じだったから 多分最後の見頃の状態だったんだろうな・・・

**************************

2021年3月27日

もうすぐ春ですねえ♪

恋をしてみませんか・・・
恋がしたいのぅ・・・(〃▽〃)ポッ

ま、そんなことはどうでもいいんだが、、、

会社の先輩から「長門や萩に仕事で行く用事があれば『駅舎カード』をもらってきてくれ」という謎の指令を受けていたんだが、たまたまそういう用事があったんで長門市駅と東萩駅に寄ってゲットしてきた これが噂の『駅舎カード』じゃ。

わしは興味がなかったんで会社の先輩から言われるまで そのようなものがあるとは知らなかったんだが 下関~長門~萩市の山陰本線の駅舎がカード化されたものが配布されているらしい。

ダムカードとか灯台カードとかは知っていたが 鉄道ファンも固定数居るからこーゆーカードもコレクターがいるんだろうな・・・子供のころに仮面ライダーカードとか集めていた記憶があるが  こういうトレーディングカードの沼はジャンルの好みはあるだろうが果てがなさそうだから積極的に手を出そうとは思わないんだけどな。

ちなみにこのカードが配られているのはJRの下関駅、長門市駅、東萩駅の3か所。下関エリアのカードは下関駅~梅ヶ峠駅までの8駅セットと黒井村駅~特牛駅の8駅セットの2種でJR利用時に申請すればどちらかがもらえるらしい。

先輩は下関エリアのカードに関しては通勤時に定期券を提示することで難なく2種をゲットできたらしいが 萩エリアと長門エリアのカードに関しては特に行くアテもなかったんで わしに命令が下った、というわけだ。よく考えたら山陰本線って無人駅ばかりだし わしも長門市駅なんて利用したのは生涯で1度か2度のような気がするし 東萩駅も地元でありながら年に1回利用するかしないかだしなあ・・・

チラシには長門市駅と東萩駅でカードをゲットする条件は特に記載されてないが やはり「利用時に申請」という条件は付いて回るようで、仕方ないんでこのカードをゲットするためだけの目的で長門市駅と東萩駅の入場券を購入することになったが まあ そういう必要経費は先輩に請求するから別に問題もなくミッション終了。

****************************

2021年3月22日

3月第3週末日記

 いや、やっぱ貴島明日香はかわええのぅ・・・(*´-`*)
と、いうわけで暇つぶしにYOUTUBEばかり見ている者です(´・ω・)ノシ

さて、通常 第三土曜日は出社日なんだが この週末は祝日ということで連休・・・しかしながら毎月第三土曜日は団地自治会の集会、しかも今月は年度末で来季役員の人事交代がおこなわれたわけだ。さらに日曜日の朝は団地の清掃活動も予定されていたんで どこに行く予定も立てられなかったな。まあ その前に土日に天気が崩れたんで 結局のところ予定もなにも立てられなかったんだけどな。

自治会の来季役員の人事については まあ大体の予想はしていたんだが「足が痛い」だの「腰が痛い」だの年寄り特有の理由を付けて皆が「やりたくない」の一点張りで2時間くらい紛糾が続いて 結局決まらずに来週に持ち越し・・・これも「自分はメンドクサイ役はしたくない」ということで 誰かしら会長が決まったら あとはその人に全部押し付けて知らんぷり、という思惑がみえみえなんだよなあ・・・市営団地の特徴、と決めつけてはダメなんだろうけど 基本的に独居老人中心の世帯ばかりで年金生活者 あるいは生活保護を受けているような人が多いんで 愚痴や文句や陰口、噂話など 言いたいことは言うけれど建設的な意見や「地域を盛り上げていこう」という前向きな発想をする人は非常に少ないわけだ。

おそらく何時間話し合いをしても責任を押し付けるばかりで進展しないのは予想できるし 構っていたら「(他の住民と比べて比較的)若い」というだけで どんな飛び火が降りかかってくるかわかんないんで わしは今年度に引き続き「会計」を引き受けて とりあえず役職が決まったということで集会所から撤収。

これで自治会の会計を引き受けて5年連続なんだが、会計なんて普通は「不正の温床」を防ぐために何年も継続するものじゃないから そろそろ別の人に引き継がないとダメだと思うんだが・・・

わしが会計帳簿をEXCELできっちり作り上げて おそらく団地の爺さん婆さんではパソコンなんて使えないだろうから この形では誰も引き継げないだろうし仕方ないかな?その前に 団地の決算も世帯数がどんどん減って自治会費の値上げも難しいし、市から助成金なんかも減額傾向にあるし 収支がトントンなんで好きなものを購入するとかの自由度はないし 横領するより不足分の立て替えを迫られる危険性の方が高いからなあ・・・

来季もまた会計職を引き受けるにあたって 団地の住民方には「私も来年にはこの団地から引っ越す予定なんで 頼まれてもあと1年しかできないんですけどね」と布石は打っておいたんで まあ最後のご奉仕という気持ちでやらせていただく所存じゃ。

「来年には団地を出ていく」というのは・・・ほんとは市営住宅ほど家賃の負担が少ないアパートはないから 自治会などの煩わしい付き合いさえなければ わしなんて通勤のための寝床くらいしか考えてないんで引っ越したくはないんだが・・・

NTTがADSLサービスを再来年くらいに停止する、ということで 市とNTTに光通信の導入を打診したんだが そもそも築年数が古すぎるし今の住居者が自然淘汰で居なくなったら取り壊すことも検討されている団地なんで 光ケーブルの導入が却下されてインターネットが使えなくなる、というのが引っ越しの大きな理由じゃ。新しい住人を入れることに積極的じゃないから 自治会加入の世帯がどんどん減るし わしが何時まで経っても「若手」と呼ばれているのも道理なんだけどな。

あと、団地の中にいくつか班があるんだが わしが居る班はめんどくさいことは「若いんだから」という理由でなんでもわしに押し付けてくる傾向があるんだが わしもウダウダが嫌いだし覇気のない老人相手に言い返すしたり説明したりするのもアレなんで できることはなんでもかんでもチャッチャと済ませてしまう態度も問題あるんだろうと思う。わしが入居した当初に比べて老化や衰弱が他の班のご老人たちに比べて早いような気がするのだ。

インターネットの件が最大の理由だが、老人に少しは自立というか 体を動かしたり考えることをさせないとどんどん老いが進んでいくのでは?というのも わしがそろそろ引っ越しを検討しないとダメだろう、と考える理由だったりするぞ。たぶんこのままだとこの団地も介護施設のような感じになっていくだろうし 正直 自分の親の面倒もあまり気を掛けてないのに赤の他人のご老人の世話に心を折っている場合じゃないだろうしな・・・

************************

2021年3月13日

イトザクラ@南明寺 2021

 いやいや、3月に入ってだいぶ暖かくなってきたし 今月の週末は休みも多いんであれこれやりたい事はあるんだが・・・雑用や天気の巡りあわせもあってなかなか動けないものだな。

目下の思案はGWに何をするかの計画なんだが・・・去年は何もできずにずっと引きこもっていたようだが 今年はどこか・・・というか GWにこだわらずそろそろどこかにフラフラ出かけたいぞ。

さて、暖かくなったと油断していたら 昨日 広島に続いて福岡も開花宣言が発表されたらしいな。山口では蕾もだいぶ膨らんできたような感じだが もう一息といった感じか。

ソメイヨシノより一足早く咲く萩のイトザクラも既に見ごろを迎えている、という情報はSNSで知っていたんだが 今日 萩の実家に戻るついでに見学に行ってみたぞッ!!

***********************

2021年3月10日

津和野・白糸の滝

 「津和野町日本遺産センター」の常設展示は津和野町の構成文化財、百枚の絵で風景と解説を加えた「津和野百景図」がメインなんだが、その中にあった「白糸の滝」というのは恥ずかしながらこの日 この施設を訪れるまで全く知らなかったのじゃ。

と、いうわけで展示の地図で大体の場所を確認して散策に赴くことにしたぞッ!!

位置的には鷺原八幡宮の川を挟んで対岸の「高田」なるエリアとなる。
鷺原八幡宮から橋を渡ってすぐ、「鷺原」のバス停のある三叉路を右手に曲がり、

山に向かって伸びている林道を上がっていく。

しばらく進むと産廃施設のような私有地っぽい場所に出るんだが 猪除けの柵があるんで車で来れるのはここまで。

いちおうこのルートで間違いないようだな・・・

***********************

2021年3月9日

津和野 鳴滝(仁王洞の滝)・鳴滝神社

今回の津和野訪問、大塚康生パネル展だけでは時間のつぶしようがない、と踏んでいたんで もう一か所 チェックポイントを考えていたんだが、それが今回紹介する「鳴滝」じゃ。

日本遺産文化センターの「津和野百景」展示でも紹介されていたんで存在自体は知られた存在なんだろうが 正直 わしがこの滝の存在を知ったのは数か月ほど前だったり・・・

たぶん津和野が「日本遺産」に選定されてからだろうが 新しそうな観光案内板にはしっかり「鳴滝」の名前が刻まれているな・・・

ホームセンターコーナンに車を止めて北を目指して歩いていく。いちおうこれが鳴滝神社に向かう参道になるようだが・・・

ちなみにこの小川の水源は鳴滝に落ちる水だったりするぞ。

参道はJRの線路に阻まれてしまうので ここから線路越え。

これも「日本遺産」に登録されて設置されたと思われる鳴滝の解説板。

いかにもSL撮影が目的の鉄っちゃんが喜びそうな鳴滝踏切を越えて・・・

お、あったあった♪

2021年3月7日

大塚康生パネル展@津和野町日本遺産センター

 ども、最近は「転スラ」のWEB小説を音声読み上げソフトでだらだらと垂れ流しにしているYOUTUBE動画を延々と見て夜更かし気味な者です(´・ω・)ノシ

と、いうわけで今日から新しい戦隊シリーズ「ゼンカイジャー」が始まったわけだが・・・

う~ん、キャラは判りやすいと思うんだが、見続けられるか、と考えると今のところ保留かな・・・

戦隊シリーズも仮面ライダーシリーズも第一義は「関連商品を売ること」というのは判るし 視聴者層の男の子にはやたらゴテゴテした派手なキャラクターが出てくるのは嬉しいんだろが・・・わしのようないい歳をしたオッサンが何を楽しみに見るか?といえば やっぱりヒロインが魅力的かどうか、ということに尽きるだろう。

もちろん「単に女の子が出ている」というだけではダメで 見続けられるかどうかの要素には脚本の出来の良し悪しも絡んでくるわけだ。その証拠にわしは「仮面ライダーセイバー」はアンジェラ芽衣が登場する前に挫折して今は全く鑑賞してないしな・・・

前作の「キラメイジャー」はストーリーはお子様向けだったが キャラは立ってたし なにより小夜さん、瀬奈お嬢様、ヨドンナ様が良かったからな・・・(*´-`*) ラブパトリーナではさすがにそこまでの色気は期待できないしなあ・・・(←55のオッサンの素直な感想)

ゼンカイジャーでは残念ながら今のところ そういうヒロインキャラは居ないのが痛いな・・・さすがに郁恵さんではわしの脳内でも何をどうするわけにもいかんし。(何を?どうする?)甲斐まり恵なら問題ないが・・・

わしが脚本家なら敵側を男女混合の5人組にしたいところだが 敵側も機械だと難しいか。
今回はお母さん視聴者対象のイケメンキャラは一人なんだが 今までのようにキャラ別で推しを作れないから主役の人も肩の荷も重そうだな。

しかし甲斐まり恵もお母さん役をする年齢なのか・・・まあ郁恵さんがお婆さん役の年齢だしなあ。(お父さんとお母さんの役名が功と美都子って、やっぱゴレンジャー意識なんだろうな)

ま、そういうわしも「爺ちゃん」と言われてもおかしくない年齢なんだが そんなオッサンが 戦隊シリーズのヒロインがどうのこうの、などと注文を付けていても良いのかどうか 冷静になると考えてしまうな。

ふぅ・・・

**************************