コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2016年12月31日

2016を締めくくる!ドキッ!オッサンだけのカラオケ大会!

いやいや、なんだかんだで色々あったような何もなかったような2016年も いよいよ大晦日か・・・

昨日の夜は例によって同期連中が集まって萩の焼き鳥屋で忘年会が行われ 今日は午前様で帰宅、昼前に目を覚まして現在に至っているぞ。

今年も残すところ12時間を切ってしまったが このブログをご覧の皆様におかれましては今年一年お世話になりました。
来年も引き続きのんびり更新していく所存ですので よろしくお付き合いくだされ(´ー`)

*****************


2016年12月30日

仕事納めっ!

さて、今月の初旬にコソコソと謎の講習を受けていたんだが、先日無事に資格をゲットして免許を受け取ることができたぞっ!



てなわけでこちらが国土交通大臣からわしに対して交付された小型船舶操縦免許(2級)じゃ!!

おとこは~だれも~ゆめの船乗り~ (* ̄0 ̄)θ~♪

むぅ、なぜか今更キャプテンフューチャーのOP、しかも2番を唄ってしまったが、、

個人的には海の上で鯛を釣るより磯だまりでイソギンチャクをつついたり小川でメダカを追い回すほうが好きだったりするんで釣りを始めよう、という気は全くないし 船についても興味も財力もないから買う予定も全くないんだが・・・

まあ、仕事上やむなく、ということじゃ。会社が講習費用を出さなかったら まず自力で取ることもない資格だな。

しかしこの海技免許、わしのように興味のない人間でも座学2日間と実技3~4時間で規定の試験をクリアすれば頂戴できるわけだが、もちろん普段から釣りや船舶、ボートなんかに興味のある人はそれなりの知識もあろうが まったくの素人が受講した場合、テキストをサラッと読んだだけでどんどん進んでいくから専門用語をいちいち理解するだけでも頭がついていかないんじゃないかなあ?
車の免許と違って一般の生活にはそれほど密接じゃないから 縁のない人・興味のない人は受けない資格なんだろうけど・・・



なんか・・・なんかな・・・(←芳根京子風に)



ま、はじめて船の舵を握った人が3~4時間の講習で免許がもらえるわけだから 基本的に「あとは個人個人で実際に運転して覚えろ」「習うより慣れ」ということなんだろうな。道路と違って海は広いから中央線もないし 離岸・着岸は怖いけど海に出ればあとは多少操縦を誤っても自己責任でなんとかしろ、ということなんだろう。
とりあえず「免許を持ってるから運転をする資格はある」というだけで「ちゃんと船を操ることが出来る」というのとは別物だと言うことは良く判ったぞ(-_-;)

たぶんこの免許の効力を使うことは仕事上でもなさそうな気もするし、無くても個人的には別にいいかな・・・(-_-;)

**********************

てなわけで 今日で今年の業務も大掃除を持って終了。

例年に無く年末年始はバタバタしてて 今年中に終えなきゃならん仕事も全然片付かなかったような気もするが・・・ま、今更どうにもならないんで せめて年明けの仕事始めまで会社のことは忘れてまったり過ごすことにしようかのぅ。

ふぅ・・・


2016年12月28日

新宮元湯・鶴の湯

さて、立花山登山を終えたあとは 汗を流すためにどこぞの温泉施設でも入らなくてはならんのだが、スマホの温泉アプリで検索した結果、割と近い場所に立ち寄りのスーパー銭湯があることを確認。それが今回ご紹介する「新宮元湯・鶴の湯」じゃ。



正直言ってこの「鶴の湯」に関してはノーマークというか 今回のこの機会まで全く存在を知らなかったんだが、福岡市近辺になるとスーパー銭湯もそれなりの価格設定になるだろうし スーパー銭湯では「汗を流す」ことが第一義なんで ここで手を打つことに。

*********************

新宮元湯・鶴の湯

福岡県糟屋郡新宮町三代762
泉質 :カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉 PH7.8 45.7℃
効能 :筋肉痛・神経痛・高血圧・糖尿病・疲労回復・健康増進など。
営業時間 :10:00~24:00 年中無休
料金 :780円

*********************

いちおう「天然温泉」を名乗っているんで もう少し郊外にあるのか?と思ってたら IKEAやユニクロ、トライアルなんかもあるバリバリの幹線道路からちょっと入ったところにあって 施設的にも温泉だけではなく食事処、宴会場、リラクゼーションなんかもある れっきとしたスーパー銭湯。

ただ・・・ネットでググッてもあまり情報が出てこなかったし、過去に経営者が変わった経緯もあるみたいで 建物はリニューアルされてもどこか懐かしい・・・言い方を変えれば若干古臭さが残っていると言うか・・・そんな感じじゃ。

*********************



例によって内部の撮影は出来ないからコレは鶴の湯さんHPから無断借用した画像なんだが、浴室はメインの浴槽のほかに 中央に水風呂と低温湯、サウナ、露天には岩風呂とヒノキ風呂、座湯と壷湯・・・と、ひととおりのものがそろっている。特に露天とサウナはテレビが完備されているので その気になれば何時間でも居座ることが可能。

「天然温泉」の感触が味わえるのは露天の方で やはり海に近いせいかナトリウム系のにがり成分を感じる温まる湯だと思う。

わしは嫌いではないが 全体的に湯温は低めの設定で、内湯の中央にどどんと水風呂があるのは珍しいんじゃなかろうか?

併設の「ぬる湯」も「なぜこの温度?」という感じの温度設定で 疑問は隠せないのが正直な感想かな・・・わしもいままで32度とか28度とか「源泉そのまま」というヌル湯をいくつも体験してきたが ここの温度は多分それよりちょっと高く 体温よりちょっと低いくらいを狙っているんだと思う。
ただ、内湯は源泉ではないみたいだし 正直あまり有り難味が感じられないのは やっぱり人工的に作り出したヌル湯では満足できないと言う客のワガママだろうか?

あと、露天の壷湯も陶器ではなくFRPの破損が残ってたりとか・・・固定式のシャワーも変わっているといえばそうなんだが 手で持たなくてもいいという利点はあるものの 温度調整が一発勝負的なところも少し扱いづらいと思う。

全体的に言えば それなりの設備は全てそろっているんだが スーパー銭湯以上でも以下でもない印象か。観光目的でわざわざ遠方から来るような施設でもないと思う。

都会エリアの良い場所にある割に今ひとつ活気が無いんで経営的には苦しいと思うが もう少し安値感があればジモティ向け銭湯として固定客も増えるだろうし、レジャー目的の一般客を呼び込もうと思えば あと一歩なにかインパクトが欲しいかもなあ。

2016年12月27日

立花山~三日月山縦走!!(三日月山編)

さて、立花山の山頂を極めたからには 次なる目的地、尾根続きの「三日月山」を目指さねば成るまい。



この縦走路はいくつかのルートがあるみたいだが 事前調査が不足していて何処を進めばいいのかわかんなかったんで 海に向かって反対側、奥のほうから延びるルートをチョイス。(「三日月山」という看板もあったしな)

ここでガイド本でも持っていれば古井戸を経由して石垣跡なんかも眺めながらノンビリ進むことも出来たんだろうが・・・



なんとなくルートが怪しくなったところで大黒天らしき置物と「立花大権現」と「七面大天女」なる碑が出てきたぞ。これはわしの所有するガイド本にも記載が無かったんでどういう神様なのかはよくわかんないが・・・



ここから今までのノンビリとしたルートからは想像出来ないような急斜面のズルズルなルートとなる。目印のテーピングも見えなくなり 道は蜘蛛の巣が張っていたりして なんか迷ったんじゃないかと思ったが・・・



急斜面を下りた辺りから「クスノキ原生林」エリアになるんで 街中に有ればそれだけで天然記念物に指定されそうなクラスのクスノキ・カゴノキの巨木がゴロゴロ見受けられるようになるぞ。



ヒーヒー言いながら ようやくクスノキ原生林散策コースと合流・・・
ここから三日月山まではしっかりとしたハイキングコースで 歩きやすい平行移動のルートとなるぞ。



立花山頂上よりの分岐と合流。素直にこっちを歩けば良かったと思っても後の祭りじゃ(-゛-;)



途中、三日月山に向かう鞍の部分でこのような案内板が。
この山も市民の憩いの場としてしっかり整備がされているんで 安心して登れるな。
ファミリー向けのいいルートだと思うぞ。



頂上までの一本道をエイヤッと登ると・・・



こちらも立花山に負けない360度の大展望を誇る、三日月山山頂(272M)じゃ!!

**********************


2016年12月26日

立花山~三日月山縦走!!(立花山編)

12月に入ってからずっとコタツに胡坐をかいて座っているからだろうか?ここんとこ膝の調子がイマイチ悪くて 正直 登山に出向くのもちょっとオッカナビックリ気味だったりするんだが・・・



それでも折角の晴天の三連休最終日、何もしないと言うわけにもいかないし、いいかげん体も少しは動かしておかないと、という強迫観念というか罪悪感と言うか そういうのもあるんで 「近場で簡単に登れる低山」ということを考慮して今日は福岡市と新宮町の境に聳える「立花山」などにトレッキングに出向いてきたぞっ!!



立花山は「県別登山ガイド・福岡県」のエントリー№1として紹介されている山で 標高は367M[という低山だが、福岡市街地が一望できる大パノラマと天然記念物のクスノキ原生林、そして中世の山城・立花城の遺構など なにげに見所が多い市民憩いの場として人気があるんだそうな。



登山口はあっちこっちにあって整備もしっかりされているんだが 今回はガイド本に載っていた立花口集落のみかん畑麓からスタート。高速の古賀SAはしょっちゅう利用するんだが古賀ICから降りたことってそういえば初めてかな・・・

さて、いよいよ登山開始・・・と、ここで突然予期せぬトラブルが。
下関を出発する前にいちおう念のためにトイレにこもって用便にトライしてみたが まったく出る気配がなくてそのままココまで来たものの、急に腸内活動が活発化してしまったのだ。

このまま登山に挑戦するのはちょっと不安要素が多いし、人気のある山だけに 途中我慢ができなくなってもコソコソっと雉撃ちをする場所も無かろう・・・



駐車場に「用便は近くの六所神社で済ませておけ」みたいなことが書かれていたんで 600Mほど離れた六所神社の公衆便所へGO!

神社の公衆トイレなんて落ち着いて用を足せるかどうか不安だったが、コチラのトイレはちゃんとした水洗でトイレットペーパーも完備。思いのほか好成果を導き出すことに成功して心も体もスッキリさせていただいたぞ♪



ちなみにこの六所神社も登山口になっていて数台の駐車が可能。
神社そのものも集落の産土神さまで 立花山城と深いかかわりがあって当時の武士が戦勝祈願をしたという記録も有るんだそうな。



なんか庚申様がズラズラと並んでいらっしゃるが・・・



ここは境内にあるカゴノキが天然記念物になっているらしいんで ちょっと見学だけして、と・・・



*******************


2016年12月24日

鉱泥温泉

メリー クリスマス!!ヽ(´ー`)ノ





・・・ふぅ (´□`) (←おや?)




と、いうわけで 昨日の三連休初日は丸一日掛かってアパートの大掃除などに勤しんでいたわけだが、このアパート入居以来 最大に気合を入れて掃除したんで それなりに綺麗になったかな?

まあ、増えたモノが減ったわけでもないから空間的にそんなに変わんないが とりあえず年を越せる程度には片付いたと判断してよかろう。
先ほどまでコリドラスの熱帯魚水槽の掃除をしていたが こちらもなんとか終了。夏の水温上昇でネオンテトラが1匹だけ残して壊滅したんで 水質が落ち着いたら10匹くらい購入してもいいかな?水底をウロウロしているコリだけでは水槽に華がないしな・・・

*********************

さて、そんなこんなで連休二日目だが、クリぼっちでアパートに引きこもってもブログのネタとして得るものもないし 山登りか、思い切って志高湖にキャンプでも行ってやろうか・・・とか考えたんだが 朝6時頃目を覚ました時に天気予報を確認したら なんか晴れるんだか雨が降るんだかどっちつかずなことを言ってるし、ちょっと最近ヒザに違和感を感じてもいるんで 無理をしてもアレなんで山登りはイマイチ乗り気にならず・・・キャンプも寒かったからあっさり却下されたぞ。

でも やっぱり何もしないワケにもいかないんで 日帰りで別府などに湯治に行ってきたぞッ!今回のターゲットは前々から気になってはいたが なかなか行く機会の無かった「鉱泥温泉」じゃ!!



************************


2016年12月22日

むぅ・・・

わしが会社で扱っている商品は 割と「季節商品」みたいなところがあって 春に商品のイベントがあって初夏から秋口くらいまでが忙しくて 毎年この時期は市場も動かないから会社に出ても何をしていいのかわからず暇をもてあます傾向があるんだが・・・

正直、今年は体一つではどうにもならんくらい異様に忙しいぞッ!!( ゚Д゚) 
とてもあと数日の出勤で 今年やらなきゃならん仕事が全て片付いて 安心して新年を迎えられるようになるとは思えない状況じゃ(´□`)

そんなわけで明日は休日返上して ちょっとでも仕事を片付けたほうが良いのかな・・・とか わしらしくない発想が頭を過ぎったけど 休日に仕事をしても何も解決しないことも判っているし 余計な仕事を増やしてしまう可能性もないとは言えないんで 結局休むことにしたぞ。(わしらしく)
会社支給の携帯の電源もOFFにして、と♪


世間的には「クリスマス」ということで浮かれていると思うが そんな理由で今年は・・・いや、毎年そうなんだが今年は特に「クリスマス」と言う雰囲気が全く感じられないな。

まあ、明日の天皇誕生日は「国民の祝日」だが クリスマス&イブは暦の上では特に休みであるとか 何も設定されてないことを鑑みれば 日本国民にとってツリーを飾るより軒先に日の丸の旗でも掲揚するほうがよっぽど重要だ、ということだろうな。

・・・ま、アパートに一人暮らしのわしなどは 非国民と後ろ指をさされようとも 日の丸の旗を調達するような金が有れば とりあえずその金でケーキを買っときたい、と思うお年頃だけどな・・・(´▽`)

三連休初日の明日は天気もあんまり期待できないし、仕事もそうだが個人的にもいろいろやり残しがあって とりあえずは一発 今のうちに大掃除をしておかないと新年が迎えられそうに無い状態まで部屋が荒れているんで 明日くらいにやっておかないとする時も無いし 観念して何処にも行かずにアパートの大掃除に勤しむ予定じゃ。やれやれ・・・

*********************

それでも一応 自分向けにクリスマスプレゼントなども ちゃっかり用意していたりするぞ。



この辺のアウトドアアイテムは またおいおい紹介していくことになるだろうが、キャンプを再開するのはやはり春になるのかな・・・



最後に購入した音楽CDってなんだったっけ?と思うぐらい CDなんぞを買うのは実に何年ぶりになるのかわからないが、最近の音楽事情には疎くなっているわしが気まぐれに、藍井エイルのベスト盤などを購入じゃ。

藍井エイル嬢(こういう言い方をすると特殊なジャンルの女優さんみたいだな・・・)については 以前から注目してて(きっかけは何かは言わないけど) 「ベストが出たら買ってもいいかな~」なんて思ってたんだが、、、

カラオケで歌えるようなジャンルでもないし、 ボーナスのような小銭が入らなかったら買うこともなかったかも・・・さらに まさか買おうと思った直後に活動休止になるとは想定外だったぞ・・・まあいいけど。

そういえばカラオケで歌えるレパートリーも増えてないから なんとかそっちのほうも考えておかないと、とは思っているが 最近のJ-POPのキーの高さは何とかならんのかのぅ。

*********************

とりあえず 撮り溜めたデジカメ画像をDVDに移動させる作業も先ほどようやく終わったし 明日はサッサと掃除を終わらせて 土日は天気が良ければ山に繰り出すか、天気もしくは気分が乗らなければ どこその温泉でも行って一人寂しくクリスマスを過ごすか・・・ま、せっかくの連休なんで何か考えておかねばなるまいのぅ。

ふぅ・・・

2016年12月19日

師も走る忙しさの今日この頃・・・

いやいや、すっかりブログもサボり気味になっているな (-。- )



わしはもともと筆不精なんで 年賀状と言うのも会社の上司向けを中心に20数通程度と少ないし、そのうえ凝ったものではなく写真一枚にネットで拾った正月飾りの画像をトッピングして印刷するだけ、という簡単なものだが、ようやく先ほど印刷が終わったな。

あと、一年分のデジカメ画像のデータがパソコンのハードディスクを圧迫しているんで 年賀状作りと平行作業をしていたDVDディスクへのコピー作業に今後は専念していく予定じゃ。
写真データをDVDにコピーして保存したところで再度見ることがあるのか?と言われれば そんな自信は無いんだが・・・まあ、それでも消去するのも忍びないしなあ。

昔の写真データ・・・たとえば日本一周したときの120日に及ぶ期間に撮り溜めた写真データなんかはCD2枚に収まったのに 最近は一枚の写真のデータが重いから パソコンの空き容量もどんどん埋まってしまうからなあ。TARO先生のドローンの画像なんて 4Kで撮影しているから静止画で一枚5MBもあるしなあ。動画なんて3分少々のもので1GB越えるから そりゃあっという間に空き容量が無くなるわけだ。(しかもパソのCPU能力が追いつかないで再生できない動画を 保存して意味があるのかどうか自問する日々・・・)
そんなデータはDVD-Rでもちょっとしか保存できないし、とりあえず1TBクラスのUSBの外付けハードディスクを買うのがベストかなあ・・・

そんなわけで そんな作業をしている間はパソが使えないんで ブログの更新はしばらくできません。
それが終わったら 今 キャンプ用具や服が部屋に散乱しているんで それを整理するために収納ケースやメタルシェルフなんかも買い込んで それがまた部屋に無造作に置かれている状態でどうにもならない悪循環をなんとかしないと・・・



ふぅ・・・ (-。- )

2016年12月15日

ボーナスもプチだった男の日記

わしもガッキーとイチャイチャしたいのぅ・・・(*´Д`)ムズキュン (←毎週火曜を楽しみにしているらしい・・・)



てなわけで すっかりブログもサボり気味だが 年末なんでそれなりに忙しいわけだ。
そういえば先日 ボーナスらしきものが支給されたが 毎年この時期には何かアパレル物を買ったりするわけだが 今年は衣服類を欲しいとも思わなくなったな・・・

ま、ジャケット類はともかく シャツや下着類、フリースなんかも毎年買って そのくせ古くなっても破れたりしない限りは捨てることもしないんで溜まる一方だし、ちょっと収納スペースを考えないとどうにもならんな。

そういえば衣服類は新しく買う予定はないが 収納のクローゼットというか、ワードローブっていうのかな?カバーになっている不繊布が触っただけでポロポロと崩れてしまうほどに経年劣化しているんで これもなんとかせねばならんのだが・・・

今のアパートも住み始めて数年経つが いろいろ物が増えすぎているし 絨毯やらカーテンも汚れてきたし 買い換えたい気持ちもあるが・・・実は「引っ越したい」という気持ちもあるんで なかなか家具関係を買えない、という事情もあったり・・・

市営住宅なんで家賃は格安だから 引っ越すとして たとえワンルームでも今の家賃より倍、同じ2Kの間取りなら3倍というのが相場だろう。それほど市営住宅は家賃が優遇されているわけだが 基本 経済的に苦しい年金生活者とか生活保護受給者とか そういう人向けだと思うわけだ。特にわしの住んでいるアパートは築年数がけっこう経っているから通常の市営住宅に比べて経年係数で20%引きとか設定されているからなあ。

市街地から離れているんで立地条件は悪いが わしはウィークデーの夜しか居ないし、ネットと寝るためだけの借家と割り切っているんで 家賃が安いことはこの上ない魅力なんだが・・・

やはり周囲が高齢者ばかりなんで自治会役員とかのメンドクサイ役割は回ってくるし、なにより自分では気がつかないレベルでもちょっとずつ給与も増えているから 去年の春に市役所から「入居の規定年収を越えたから そろそろ出て行ってくれ」みたいな通達も貰ったしなあ。

て、いうか50の独身男性が 市営住宅の生活困窮者認定をクリアできる年収を去年まではキープできていた、というのが 世間一般的にはどうなのかな?

独身貴族って言葉の意味をわしに教えてくれッ ( ゚Д゚)クワッ!!



引越しはメンドクサイのは確かだが 断捨利と言う意味でも良い機会なのかもしれないな・・・(〃´o`) フゥ

で、今期のボーナスだが、いちおう先日も書いたアウトドアチェアやらの小物を数点 密林でポチッたんだが その紹介はまたキャンプシーズンになればおいおいアップするとして、とりあえず最近買ったものはこちらッ!!


前々から無印良品のレトルトシリーズが ソロキャンプの際にメスティン炊飯に使えないか?と考えていたんだが ボーナスと言う小銭が入ったんで ちょっと買いあさってみたぞ。

普段はレトルトカレーなんてLEEの20倍か咖喱屋カレーをコスモスで買ってくるくらいなんで 一つ300円台・・・中には500円台のものもあるようなレトルトカレーを食うのも初めてだな(-゛-;)

これを一つずつ試してみて ソロキャンプで食べるのにどれがいいかを選んでいく趣向だが 今日は一番気になっていたバターチキンを試してみたぞ。

さすが100円くらいで売られているレトルトカレーに比べると具がしっかりしている、という感じだったが 辛さの目安となる唐辛子マークが2つ(5段階評価)というレベルでは LEE20倍に舌が慣れているわしには ちょっと刺激が足りないかな・・・

わしがもう少し高給取りになっていれば 別にレトルトカレーの品評会などをせずとも ガッキーのような女性を雇って毎日夕飯を作ってもらってキュンキュンするのになぁ・・・

可愛いは最強、カワイイの前では服従 全面降伏、か・・・




みくり・・・(*´Д`)ムズキュン





あ、最初に書いたように最近は妙に忙しいし、明日からもうさすがに年賀状作成に手をつけないとマズイと思うんで 更新も不定期になります(`・ω・)

2016年12月12日

恐らくは今年ラストキャンプ?@田万川キャンプ場



さて、この週末は土日休みだったわけだが、天気も晴れ予想だったんでどこぞの山でも登ろうか、それとも温泉巡りに九州へ・・・ とか いろいろ考えていたんだが、友人いしとTARO先生が「釣り&コタツキャンプを決行する」という話を聞いたんで 参加することにしたぞっ!

先々週は所用で実家に戻れなかったんで この週末は戻っておきたかったこともあるが 先週から若干風邪気味を引きずっていて まだ完治と言うわけでもなかったし、金曜日は夜まで仕事を引きずっていたから準備も出来なかったしな。

場所は最近の定番になりつつある田万川キャンプ場。
公営ゆえの低価格と萩市街地からのアクセスの良さ、すぐ傍に海岸と川があって釣り場にも困らないこと。そして温泉隣接と言うロケーション。
さらにこの時期にわざわざキャンプをするような酔狂な人間もいないんで この日も我々以外にはバイクのソロキャンパー一人という ほぼ貸切のような状態だったぞ♪

下関から萩に戻って準備をして 昼過ぎに現地で合流したが 予報に反して晴れたと思ったら雨も降り出して 変な天気だったが土曜日は夜までそんな状態だったな・・・

なんでも「雨を操るX-MAN」こと自他共に認める雨男・友人HANTが萩城下町マラソンに参加するためにトレーニングを開始したらしいが、そんな情報をFacebookで確認して、「ああ、そうだったのか・・・」と納得してしまうのもどうかと思うが・・・



今回の寝床は風の影響と寒さを考慮して参天で 寝るだけの簡単装備じゃ。



夕方になって友人いしとTARO先生は釣りに趣いたが わしは釣り趣味は持ち合わせてないんで 一人 七輪を前にワインとスルメなどでマッタリタイム・・・(´ー`)



と、突然 わしの愛用していたドッペルギャンガー謹製のヘリノックスもどきチェアが破損してしまったぞ(´□`)

確かに耐加重80キロだから無理を掛けたんだろうが 骨組みはしっかりしているのにフレームを支える部分が貫通して使い物にならなくなってしまったぞ(´;ω;`) これは軽くてコンパクトだし座り心地も良かったんで気に入っていたが こうなると買い替えを検討せねばなるまいなあ。今期のボーナスは欲しいものもいろいろあるが ちょっと想定外の出費になりそうじゃ。

今は中華製のヘリノックスもどきもたくさん出ているが、本家のヘリノックスは15000円程度、ドッペルのパクリ商品で6000円くらい、中華コピー商品は3000円くらいから売られていて耐加重も100キロ超がいろいろあるし、ま、買うなら中華製ヘリノックスもどきになるんだろうな。やれやれ・・・

**********************


2016年12月8日

湯谷温泉 弥山荘


由志園のライトアップを鑑賞した後は 汗を流して夕食を摂取するために出雲市の「割烹温泉ゆらり」に立ち寄ったんだが、こちらは何度か利用している施設なんで今回は割愛するとして・・・

**************************



今回の旅の最後の訪問としてやってきたのは 出雲より山口に帰る途中の川本町にあるという湯谷温泉・弥山荘

「国内でも珍しい天然強炭酸塩泉で全国屈指の炭酸ガス含有量を誇る・・・」と、いう話だが ココの温泉がなかなか良いらしい、という話も前々から聞いていて なかなか来る機会はなかったが今回はようやくそのチャンスに恵まれた、というわけじゃ。


家族湯なんかもあるんだな・・・(´ー`)

このあたりは石見銀山も近くにあることから 毛利・尼子・大内などの有力な武家の争いの場になっていたが 長らくこの地を治めていたのは小笠原氏。
この温泉の薬効を知った小笠原氏は戦で負傷した兵たちの湯治場をココに作ったらしいが それがこの「弥山荘」の前身ということじゃ。

今回は写真には撮らなかったが、すぐ近くにある長江寺が小笠原氏の菩提寺で 時の将軍より功績をたたえられて賜った 「悪夢を食う」と言われる獏の骨が納められているんだそうな。
そんな獏絡みのアイテムがあると知ってれば もう少し周囲を散策をしてみても良かったかな?


あんまり大きな画像じゃないんでアレだが、内部の撮影は他のお客さんもいたんで出来なかったんで 川本町観光協会HPより勝手に拝借したものじゃ。


**************************

湯谷温泉 弥山荘

島根県邑智郡川本町湯谷781-2
泉質 :含二酸化炭素・鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉 PH 18.0℃
効能 :筋肉痛・神経痛・うちみ・くじき・慢性消化器症・冷え性・疲労回復など
営業時間 :10:00~20:00(受付~19:30) 月曜・大晦日休み
料金 :540円

**************************


「炭酸泉」というとアワアワなイメージがあるが こちらの湯は成分は濃いものの肌に付くようなものではなく どちらかといえば三瓶付近でよく見るような土類系のもの。空気に触れると薄い黄金色に変わり やや塩味を感じるタイプ。

確かに保温効果はありそうだし アトピーなんかにも効きそうな感じだな。

露天は無いがメインの大浴槽のほかに壷湯、ジャグジー、ぬる湯、そしてサウナと水風呂という構成。
成分が濃いために少々加水してあり、冷泉のために加熱、殺菌循環もされているが 壷湯などはおそらくは源泉を掛け流しているんだろうと思わせる使い方をしていると思う。

わし的には 絶妙な温度設定のヌル湯が気に入ったが この料金でサウナがあるのは立派。ただ メインの客層が地元のご老人だと思うので温度は体の負担を考慮してガツンと来るタイプではない。


2012年にリニューアルオープンしたようだが、入浴施設以外にも地域住民の憩いの場として使われるように 休憩室、食事処、土産物コーナーなど いかにも福祉厚生施っぽく 内容はかなり充実している。


近くに三瓶系のパンチの効いたマニアックな温泉もあるし 場所的にあまり目立たないところもあるが ゆっくりのんびりとくつろぐスポットとしてはなかなか狙い目かもしれないな。

欲を言えば レストランにもう少し地元食材を生かしたご当地メニューなんかがあれば面白いと思ったが・・・確かにお湯は良いし施設も小奇麗だし オススメではあるぞ。わしなんかは山口からちょっと距離があるんで そうそう来ることもないとは思うがな・・・

2016年12月5日

由志園訪問!! 「光の力、お借りします!!」





・・・てなわけでやってきました、今回の出雲・松江ツアーのハイライトにして最大目的地、大根島の由志園じゃ!!



由志園は面積は約4万㎡をほこり、島根を代表する中四国最大級の池泉回遊式日本庭園。

GWの頃の牡丹と秋の紅葉、そして四季折々の花とライトアップが有名で 今回の目的ももちろん日本庭園の紅葉とライトアップだったりする。



なんでも「トリップアドバイザー」の「行って良かった日本の紅葉名所ランキング」で23位に選ばれたと言うほどの絶景らしいが、わしも「由志園」という名前は当然知っていたが 訪問するのも今回が初めてで それがどういうものなのか詳しくは知らなかったり・・・



普通、「日本庭園」といえば 昔の武家や豪商などの旧家だったり寺社仏閣だったり 雪舟庭のような文化財だったりするんだが、ここは昭和50年に開業した有限会社 日本庭園由志園が経営する施設ということじゃ。個人企業が作った一種のアミューズメント施設と言うところかな?

由志園のある大根島は牡丹栽培のほかに高麗人参栽培が盛んなところで ここも高麗人参を使った健康食品の製造販売をしているんだそうな。



牡丹に関しては庭園内の「牡丹の館」で一年中鑑賞することができるぞっ(・∀・)





ライトアップゾーンは日が暮れないと入れない(入っても面白くないだろうが・・・)ようなんで まずは日中の庭園の様子を散策じゃっ!!





今年の紅葉はイマイチなところが多かったが さすがこれだけの庭園だと管理が行き届いているから 確かに見ごたえはあるぞっ!



「奥出雲の渓谷」源流の滝 とやら。





惜しむらくはこれだけの景観の施設を 何が悲しくてオッサン二人で訪問しなくてはならないか、ということだが・・・まあ、華がないのは悔やんでも仕方ないことだけどな・・・



だんだん日が暮れてくると ポツポツとライトアップが始まってくるぞ♪



ではいよいよお楽しみ、夜の部のライトアップの鑑賞じゃっ!!

*************************