コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2020年1月27日

大河内温泉・平田旅館 公衆浴場【廃業】

むぅ~、事前の天気予報ではこの週末は雨予報、今日の日曜日に至っては降水確率100%という話だったが ふたを開けてみれば朝は晴れ間もあって日中まで何とか曇りのままで過ごせたな(´・ω・)

で、あれば何処かにお出かけの予定でも考えれば良かったんだが、先週のはじめに我が社の上司が「37年この業界にいるけど こんなトラブルははじめてじゃ」・・・とのたまうほどのトラブルが発生。我が社に原因はないんだが客の窓口になっているからには最終的な責任はわしに回ってくるのは避けられない事態なんで この一週間は潰されるかと思うほどバタバタしていたし土曜日の休日も休んでいる場合じゃない状態に。

とりあえず昨日 俎板の鯉の心境で客先に出向いて トラブル根本の問題は全く解決していないが方向性だけは決めてきたんで今日は休めることに・・・



で、今日は久しぶりに下関市の旧豊浦町エリア、「下関の奥座敷」「北浦の美人湯」として知られる大河内温泉へ。

実は昨日 Facebookでフォローしている知り合いからの書き込みで この大河内温泉の公衆浴場を経営している民宿「平田旅館」さんが今月いっぱいで営業を終了する、という情報を知ってしまったのじゃ。



山口県の温泉地でこういう形式のいわゆる「公衆浴場」というのは貴重な存在で、基本的に県内の温泉は湯田温泉以外は冷泉がほとんどだから燃料費もかかるだろうし 個人経営だと経営者の高齢化、施設の老朽化、そしていくら「下関のお膝元」といっても その下関の経済がパッとしてない状況では利用客も増えないだろうし 利益が出にくいのは確かだろうな・・・周りの「大河内山荘」や「山の湯」さんも営業をやめて 今は公共の立ち寄り湯施設「いのゆ」がメインとなっているが、温泉としての歴史は「いのゆ」一本に集約していくことになるんだろう。

大河内温泉神社。看板は字が擦れて読めない・・・
大河内温泉は長門・下関の北浦エリアに点在している「美人湯」の中でも「一番上品な湯」というのがわしの評価なんだが、平田旅館の湯はラドンを含む療養泉としても知られていて わしが最初に湯あたりというか、「ラドン成分による軽い被ばく状態じゃないか?」と思ってしまうほどフラフラになってしまったという経験がある ある意味で思い入れのある湯なのじゃ。

そんな個性的で味のある施設が廃業になってしまうのは・・・悲しいことだが仕方ないことかもしれないな。



と、いうわけで今回はメモリアルになってしまうが 平田旅館がどのような温泉だったか「記録」という意味も込めてアップしておこうッ!!

**************************

2020年1月22日

一粒万倍日!



「碇のりこオフィシャルブログ」より無断借用





・・・と、いうわけで 今日2020年1月22日は「一粒万倍日」と「天赦日」が重なる今年の「超最強開運日」なんだそうな。

( ゚Д゚)クワッ!!



いちおう そのことはちょっと前から知っていたんで この日を狙って去年購入しておいたハロウィンジャンボと年末ジャンボ、それぞれの連番10、バラ10、そしてミニの連番10枚の計60枚を宝くじ売り場に持って行って当たりくじを調べてもらうことに。

一粒が一万倍に膨れ上がる日であれば 仮にわしにとって一日の存在価値が1000円だとすれば ×10000で 宝くじで1千万くらいは当たっても至極当然だと言えるのではないか?
一千万は欲張りだとしても わしの存在価値が安く見積もって1日10円だとしても10万円くらいは当たらないとおかしいだろう。

てなわけで 意気揚々と宝くじ売り場に向かったんだが 果たしてその結果は・・・



わしの一日の価値は0.48円でした~ヽ(´ー`)ノ

まあ、昨日から仕事上 妙なトラブルに巻き込まれて気が滅入っていたから仕方ないかな・・・もしかしたら0.18円/日の可能性も考えなかったわけでもないから 3000円が一枚あっただけでも良しとするか(ノω・、)

ちなみにリンクにあるサイトの「2020年開運日カレンダー」によると 今年は一粒万倍日と天赦日の重なる「超最強開運日」がもう一回あって 6月20日なんだそうな。

サイトを読むと「宝くじの当選を確かめる」というより「宝くじを買う」のが本来あるべき姿のような気もするんだが、とりあえず覚えておこうかの(´▽`)



思いのほか一粒万倍日の恩恵を受けなかったし 仕事上のストレスもそろそろ暴発しそうな状況なんで 仕事終わりに「下関せいりゅう和楽の湯」などに出向いてサ活など。



のち、資さんうどんに出向いて天丼とミニうどんのセットなど。

ふぅ・・・

今週末も土曜日に休めるかどうか微妙なところだが 天気予報では降水確率100%で何もできそうにないし ストレスがたまる一方じゃ。
そろそろ温泉ツアーかキャンプでも考えたいところだが、現状の仕事の様子だとしばらくは無理かなあ

ふぅ・・・(←2回目の溜め息・・・)

2020年1月19日

みちしおにてサ活・・・

いやいや、先週も毎日がしんどかったな・・・((+_+))

折角の日曜日なんで有意義に過ごさねばならんのだが、昨日の土曜日は自治会の集会があったために萩の実家に帰ることも出来ず・・・

仕方ないんで夜はAmazon Primeで「ゆるキャン△」と「へやキャン△」と 何故かドラゴンボールの劇場版「ブロリー」を鑑賞してたら目が冴えて余計眠れなくなったんで 深夜2時過ぎにキャンプで作りたかったフレンチトーストの仕込みなど。



とりあえず パンに溶液が染み込むのに時間がかかるようなんで この状態まで仕込んでおいて就寝。

***********************

何の予定もない日曜日なんで 昼くらいまで寝て過ごそうと思ったが 何故か目が覚めるのが無駄に早くて6時過ぎには目を覚ましてしまう・・・



結局 フレンチトーストは朝飯となってしまったが、焼いてみると意外に膨れるものだなあ・・・6枚切でこれだけ膨れるなら4枚切ならスキレットの蓋に当たってしまうんじゃないかな?



ちょっと焦がしてしまったが まあそれは良いとして、、、「トロトロ ふわふわ」の食感に出来上がったのは確かなんだが なんか麩を焼いたような感じだなあ。
失敗だったのは砂糖の量をケチってしまったことなんだが 蜂蜜代わりのケーキシロップをぶちかけてみたものの 味はイマイチだったな。

あんまり失敗するようなメニューでもないような気がするが まあ、こういうのは場数を踏まないとうまく作れないのかもしれないな。(前に初めて作った時はそれなりにうまく作れたと思ったんだが・・・)

***********************

2020年1月16日

牡蠣小屋丸海水産@上関

3連休2日目の日曜日・・・

前日の出雲日帰りツアーの影響も残っているんで この日はゆっくり休養でも、、、という甘い考えもあったんだが、やはり折角の連休に何もしないというのもどうなのか?
このまま暇を持て余してウダウダしていると うっかり欲望に負けて田中みな実の写真集に手を出してしまうのでは?という懸念もあったんで とりあえずどこかに出かけなければなるまいッ!

( ゚Д゚)クワッ



・・・と、いうわけで満を持して(思い付きで)やって来たのは 上関の道の駅正面に前シーズンにオープンしたという「丸海水産」さん。

実は正月休みの内にココに来ようかと検討したこともあったが その時は仲間内の歩調が合わず見送りとなってしまったのじゃ。
確かに牡蠣小屋はオヒトリサマで来るには少々敷居が高いんだが、「年に一度は焼き牡蠣を食わないと気が済まない」というポリシーの元、TARO先生と2人で出向いてきたぞ。



わしらが到着したのはちょうどお昼ごろだったが たまたま前のグループが食事を終えて立ち去った後、ということで 見事に貸切状態・・・
お店の人も「この時間にこんな状態は珍しい」と言ってたが まあ、そうだろうな・・・



ここは土地柄 広島産の牡蠣を扱っているらしいが、だいたい牡蠣小屋ってバケツに入った牡蠣を1杯、もしくは1キロ単位で注文するパターンだと思う。もちろんここもそういうシステムなんだが、今回我々がオーダーしたのは2000円の「牡蠣尽くし定食」とやら。



焼き牡蠣が1キロをメインに 牡蠣飯、カキフライ、小鉢、味噌汁がセットになっているから 予算を決められるという安心感があるのがいいな。



ただ 定食代金のほかに炭代、貸し軍手などの必要備品、そしてポン酢などのオプションを加えると500円くらいプラスされてしまうんだが・・・まあ それは仕方ないか。



と、いうわけでこちらが「牡蠣尽くし定食」。カキフライが美味かったぞ。
ちなみに本日の小鉢はカキのオイル漬けだったな。



牡蠣の焼き方にもいろいろ流儀があるようで 下関の牡蠣小屋で食った時は「平たい面を3分くらい焼いて 次に膨らんだ方を下にして 蓋が開けばOK」という感じだったが ここは牡蠣があらかじめ茹でてあるんで5分くらい熱して口が空けばOKらしい。

焼くときに一斗缶を半分に切断した蓋をするんで 蒸し焼き効果と汁の飛び散りを防ぎながら時短効果も狙っているらしい。



・・・ふぅ (´▽`)
やっぱ牡蠣はええのぅ、ええのぅ・・・

***********************

2020年1月14日

かみあり製麺~玉造温泉ゆ~ゆ



さて、今回の目的「猫展」を済ませ どこかで飯を食おうということになったんだが 今回チョイスしたのは通りすがりにたまたま見かけたコチラ、「かみあり製麺」さん。

出雲エリアにはしょっちゅう来ているんだが 出雲の名物と言えばやっぱり蕎麦なんで 蕎麦アレルギーのわしは そんなにご当地グルメには執着が持てなかったんだが、ここは宍道湖の名産、シジミを出汁に使ったラーメンが頂けるらしい。これは楽しみ♪

この時は全く知らなかったが後で調べたら ココは地元民にはそれなりに有名な店らしいぞ。ネットで調べたら「行列必至」とか書かれていたし・・・



しじみのほかにハマグリや海老、魚介、季節によってはウニなんかもあるようじゃ。
正直 どれにしようか目移りしてしまったが、やはり最初は宍道湖らしくシジミをチョイス。



隣の席の兄ちゃんはつけ麺を頼んでいたが あれも美味そうだったなあ・・・とかなんとか思いながらしばし待つと・・・



で、わしがオーダーしたこちらが「しじみラーメン(塩)」。
煮卵が入っているとは知らなかったんでオプション追加したから3片乗っているな。



こちらはTARO先生オーダーの「しじみ増し」。テボ(湯切り網)が2つになるんだが「増し増し」だと3つになるんだろうな・・・

しじみは出汁を取った後のものだと思うからテボが2つになろうが3つになろうが味が濃くなることはない。なんせシジミなんで食うのにやたら時間がかかりそうだが このオーダーをするならハマグリのほうがいいかもな。

麺は堅めの平面で どちらかと言えばパスタ麺に近い感じ。味も濃くて食べ応えがあって わしはかなり気に入ってしまったな。
今回は2時頃の落ち着いた時間帯にたまたま来たんで すぐに席には座れたが それでも客席はほぼ埋まっていたし、時間帯を考える必要があると思うが、またこっちに来る機会があれば覚えておこうかの・・・(´▽`)

************************

2020年1月13日

アートになった猫たち展 @出雲文化伝承館&平田本陣記念館

さて、今回の出雲弾丸日帰りツアー、最初の目的は出雲大社


年末の神在月に来たばかりなんで改めて紹介することもないんだが、前回は参拝客が多すぎてスルーした摂末社の素鵞社(そがのやしろ)の写真だけ載せておこう。(今回も幕の内だからか、まだ結構な参拝者がいらっしゃったが・・・)

ここは八岐大蛇退治で有名なスサノオを祀っている社で 作法としては事前に「稲佐の浜」で入手しておいた砂を持ち込んで・・・とかいろいろあるんだが、詳しい説明をしてもアレなんで興味のある人は勝手にググッてくだされ。


社の裏には「磐座」があって 出雲大社裏のご神体、「八雲山」のパワーが直接受けられるというパワースポットとなっている。
知っている人は知っているんだが有名になったのはここ数年の話じゃなかろうか?

**************************

ま、それはそれとして 今回の出雲ツアーの最大の目的と言えば・・・



やって来たのは大社からそんなに遠くもない場所にある「出雲文化伝承館」

「まず昼飯にしよう」・・・とTARO先生が言い出したが ここには蕎麦屋しかないんで わしが却下して・・・

ここで何があるかと言えば



今回の出雲ツアーの目的こそ、この「出雲文化伝承館」ともう一か所、「平田本陣記念館」の2施設で同時に行われているアートになった猫たち展の鑑賞だったりするぞ。



猫は古くから私たちの暮らしに寄り添ってきた動物で、物語や絵画に多く登場します。江戸時代にも猫ブームがあり、浮世絵に多くとりあげられました。幕末明治期の浮世絵師や大正の抒情画家などが個性的な猫を描いています。本展では喜怒哀楽を表現した“猫百態”による「人と猫の200年」を出雲文化伝承館では明治から近現代の作品、平田本陣記念館では江戸時代の作品と日本画を中心にお楽しみいただきます。

・・・と、いうことじゃ。

去年末に萩の浦上記念館で「にゃんとも猫だらけ」なる展示会を見に行った記憶がまだ新しいが、正直それと内容の違いがよくわかんなかったんで それほど興味があったわけでもないんだが・・・伝家の宝刀・身障者手帳も修理に出した偽ハスラー号の中に置きっぱにしていたから 実費を払ってまで、という気持ちもなかったんだけどな。

まあ、ここまで来たからにはTARO先生に付き合うしかなかろう。早速「出雲文化伝承館」と「平田本陣記念館」両方の共通券(900円)を購入してLET'S GOゥ!!

しかしホントに出雲と猫が好きなんだな、TARO先生・・・

**************************

2020年1月12日

温泉津温泉 元湯Vol.2

いやいや、正月休みが明けてしばらくは大した仕事もないはずだからのんびり過ごせばすぐに3連休・・・

と、思ったら正月明けの仕事始めから激務が続いて なんだかんだでヘロヘロな毎日だったな(;´д`)トホホ…

で、正月休み明けの最初の3連休なんだが、キャンプでもしてのんびり疲れを取ろうかと思ったものの天気予報では真ん中の日曜日が雨予想。九州の温泉巡りでもしようかと思っても偽ハスラー号は年末の事故の処理のためにディーラーに預けっぱなしで3連休中は代車のフレア(ノンターボ)だから遠出も山道も行きたくないし 伝家の宝刀・身障者手帳もないからETC他の割引も使えないし・・・

どうしたものか、と悩んでいたが TARO先生が土曜日は日帰りで出雲大社と猫にまつわる展示会を見学に出雲まで出かける、というんで それについて行くことに。

正直、日帰りで出雲大社にお参りに行っても疲れるだけのような気もしたんで そんなに乗り気でもなかったんだが「3連休に何もしない」という罪悪感に悩まされるよりは全然マシだからな・・・

*********************

朝6時に萩を出発して浜田の道の駅でモーニングをいただき、とりあえず温泉津へ。


TARO先生から「どこか入りたい温泉はあるのか?」と聞かれたが、島根エリアの温泉もほぼ網羅してしまっているし 改めて聞かれてもなあ。
強いて言うならこの時期はやはり温泉津のアチチの湯に身を沈めて体をシャッキリさせておかねばなるまい。


そんなこんなでやってきました、温泉津(ゆのつ)温泉・元湯。(泉薬湯)
なんだかんだで元湯は1年ぶりになるのかな?

************************

2020年1月6日

年末年始休み最終日!

いやいや、長かった正月休みも 終わってみればあっと言う間じゃのぅ・・・(ノω・、)

と、いうわけで連休最終日の昨日5日(日曜日)は何をしたかというと・・・



天気予報は晴れ予想で たぶん午前中ウダウダ過ごしていたら結局 丸一日を無駄に過ごしてしまうことが目に見えていたんで 夜明けとともに実家を出発して周南市の千石岳へ。



千石岳はメジャーなのかどうかは知らないが、島地川ダム(高瀬湖)を望む標高623Mの山。



「高瀬八十八箇所霊場」の石仏が山全体に設置される弘法大師崇拝の霊場なんだが、全部拝んでいくと結構な周回ルートになるらしいんで 今回は林道途中の登山口から頂上をピストンするだけの約1時間の行程じゃ。

例によって登山記録はYAMAPにUPしているんで ヒマな方はそちらをご覧いただくとして・・・と。



登山の後は登山口のある峠から徳地側に進んで 汗を流すためにやってきたのは「ロハス島地温泉」


島地温泉はわしが温泉巡りを始めた頃は一軒宿の島地温泉旅館があったんだが そこが廃業し 新しく地域住民の福利厚生と道の駅的な役割を担うためにオープンしたのが「ロハス温泉」なんだが・・・なんだかんだでオープンした時にやってきて以来だから10年以上入ってないことになるのかな?



前のブログで紹介はしているが このブログに引っ越してからはノータッチだったか・・・

**********************

島地温泉・ロハス島地温泉

山口県山口市徳地島地2102-4
泉質 :単純弱放射能冷鉱泉 PH6.54 14.5℃
効能 :神経痛・筋肉痛・関節炎・運動麻痺・打ち身・痛風・動脈硬化症など
営業時間 :10:00~20:00 水曜定休日
料金 :510円

**********************



なんでそんなに久しぶりの訪問になったかと ぶっちゃけコレと言った特徴がない湯だから、なんだが とりあえず汗を流してサッパリしたから良しとして。

次に向かったのは、、、

***********************

2020年1月5日

初もうで(?)4日目!

さて、三が日も終わって年末年始休みも土日を残すのみとなってしまったな・・・

ま、三が日に何もできないのは仕方ないとして 他の日に何もせずにダラダラ過ごしてしまうのは・・・やっぱ時間の無駄というか「勿体ない」という無念があるのは確かじゃ。

今日明日なんかは天気も良さげなんで何かしたいところだが、休み前の天気予報は後半ずっと崩れる、というお告げだったんで 準備不足と言えばそれまでなんだが・・・

**********************



で、今日なんだが、やはり何もすることがない わし、TARO先生、ソースの3人組は萩市むつみの猫寺、「雲林寺」に初もうでに行くことに。(「初」じゃないけど)



なんか久しぶりに来たらアイテムが増えてる・・・(-_-;)



最近はネットの影響で外国からの参拝客も多いとは聞いていたが しょこたんも来ていたのか・・・





Tシャツなんかのオリジナルアイテムも増えてるし・・・



なぜネズミ年の初もうでに わざわざ猫寺に来たかと言えば・・・



年末に車の事故を起こしてしまったこともあって 交通安全ステッカーの更新でやってきたわけだ。以前購入したものから猫柄のものにリニューアルしたという情報は小耳にはさんでいたんでな。





ふぅ・・・

***********************