コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2019年10月31日

筋湯温泉・せんしゃく湯

さて、先週のくじゅう登山の後の話なんだが、トレッキングの汗を流すため、そして筋肉をほぐすためにやって来たのは 久しぶりの筋湯温泉。



筋湯温泉には「うたせ湯大浴場」「岩ん湯」「薬師湯」「せんしゃく湯」の4つの共同湯が存在し、一番有名なのはシンボル的存在の「うたせ湯」。「岩ん湯」と「薬師湯」は日によって男女入れ替え制になっていて わしは今のところ「うたせ湯」と「岩ん湯」の2つは入浴済み。

で、今回のターゲットは唯一の混浴公衆浴場、「せんしゃく湯」なんだが、、、
4つの共同湯の中でも一番わし好みっぽい存在なんだが、なぜ今まで一度も入ったことがないかと言えば 他の3箇所は地図にもちゃんと明記されているし判りやすい場所にあるんだが ここだけは何故か地図や観光案内などから存在を抹消されているというか 全く触れられてないからじゃ。

まあ、くじゅうに来たときはついつい硫黄臭むんむんの いかにも火山性の温泉、というところに目が行きがちだし、たいてい下調べなしにフラッとやってくるから わざわざ探してまで入ろうという意欲が起きなかったことが大きいかな? そのくせ帰宅した後に「行っておけばよかった」と毎回後悔していたりするんだが・・・

なんとなくだが、筋湯温泉の観光担当者からすれば 観光客には打たせ湯大浴場をオススメしておいて わざわざせんしゃく湯を公開する必要もないだろう、と考えているフシがあるなあ。
まあ、ジモティ優先の共同湯であれば 不特定多数の観光客が入れ替わり立ち代わりやってこられても 治安とか騒音とかゴミ問題とか 地元民にとってはメリットってほぼ無いからな・・・



地図から消された存在、ということで詳しい場所の説明はしないが、住所をカーナビで打ち込んでも筋湯温泉街は道が狭くて車が入れないところも多いんで 車は観光客向けの無料駐車場から歩いて向かうことになる。

今は閉店となっている写真の旅館の脇に細い道が延びていて 「本当に通れるのか?」と思いながら進んでいくと川に出るんだが、



その先に忽然と現れるのが こちらの小さな小屋。これこそが・・・



噂の「せんしゃく湯」じゃああああ!!( ゚Д゚)クワッ

************************

筋湯温泉 せんしゃく湯

大分県玖珠郡九重町大字湯坪712-3
泉質 :単純温泉 PH 40.5℃
効能 :筋肉痛・神経痛・関節炎・冷え性・末梢循環障害・不眠症・うつ病など
営業時間:7:00~21:00
料金 :300円

************************




2019年10月29日

サウナと天然温泉 湯らっくす



と、いうわけで もう2週間前の話になるんだが、、、

行ってきましたよ、熊本の「湯らっくす」!!(・∀・)





「湯らっくす」は熊本の中心街にある 見た目はいわゆる「スーパー銭湯」なんだが、「サウナと天然温泉」と謳っているようにサウナに特化していて、「西日本のサウナの聖地」として知る人ぞ知る存在なのじゃ!!わしが今回 熊本遠征を計画したのも この「湯らっくす」に訪問するということが大きな目的の一つだったりするぞ。

**********************

サウナと天然温泉 湯らっくす

熊本県熊本市中央区本荘町722

泉質 :カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 PH不明 源泉温度不明
効能 :疲労回復、運動機能障害、打ち身、捻挫、五十肩、筋肉痛、関節痛、冷え性、神経痛、痔、健康増進、病後回復
営業時間 :24時間(8:00~10:00は清掃のため入浴不可)
料金 :590円(3時間まで)、1300円(全日 ただし深夜1時~5時利用は深夜料金1200円別途)

**********************

2019年10月27日

本土帰還セリ

と、言うわけで無事 台湾から帰国しました。アパートに着くのは10時回るだろうなあ(゚ω゚)
明日は普通に出社と言うのが辛い…

写真は機内食のポークとチーズを使ったパスタ。
行きにラストが見れなかった「翔んで埼玉」も帰りの便でエンディングを見ることができました(°▽°)

2019年10月26日

2019年10月25日

翔んで台北

と、言うわけでこの週末は「決起大会」という名目の慰安旅行で台湾に来ているぞ。
54年生きてきて国外に降り立つ機会があろうとは…

ちなみに画像は機内食のチキンカレー(^^)
映画は流山の決戦あたりで空港に到着したんでラストを見てませぬ(゚ω゚)

三俣山紅葉トレッキング2019!



と、いうわけで 先日報告した通り、即位礼正殿の儀の祝日に 日帰りでくじゅうの三俣山に紅葉トレッキングなどに出向いてきたぞッ!



まだ先週の阿蘇登山の後に行った温泉ネタも控えているんだが、紅葉に関しては旬が大事だし、おそらく今週末がピークになるだろうから この拙ブログでも参考になる場合もあるかもしれん。

あと、この週末はちょいとお出掛けの予定があるんで ブログの更新もできないと思われるからな・・・



今回の山行については 例によって「YAMAP」にアップしているんで お暇な方は御覧くだされ。



相変わらず編集もしてない撮っただけの動画なんで盛り上がりはないが、VR酔いしないようにしてご覧くだされ。

2019年10月24日

阿蘇外輪山・一の峯~二の峯~冠ヶ岳トレッキング!

さて、先週の阿蘇遠征の2日目なんだが、前日の俵山トレッキングが天候不良のためイマイチ消化不良だったんで 2日目はリベンジとして俵山の隣の冠ヶ岳を目指して歩いてきたぞッ!!

阿蘇外輪山 一の峯、二の峯 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


阿蘇の噴煙がモロにこっちに向かって流れているんで口の中がじゃりじゃりになったが それでも天気が良かったんで満足いく山行になったぞ。



動画はVRメガネがあれば360度の風景が拝めるが 編集も何もしてないんで たぶんVR酔いするんじゃなかろうか・・・(-"-;)

例によって詳細は「YAMAP」にアップしているんで ヒマな人はお付き合いくだされ~
(=゚ω゚)ノ

2019年10月22日

【速報】紅葉トレッキング・くじゅう三俣山!

さて、「即位礼正殿の儀」で休日となった今日なんだが、天気はどうも良さそうだったんで 当初は「令和」にちなんで福岡の天拝山か四王寺山か宝満山か、そのあたりを歩いてやろう、と思っていたんだが・・・

この日曜日にSNSやYAMAPのサイトを見ていると「くじゅうの紅葉が始まっていて結構見ごろになっている」、という怪情報をゲットして急遽 目標を変更。

日帰りでくじゅうはちょっとキツいかなあ、と思いつつ 今回はくじゅう連山の中でも久しく登ってなかった三俣山をターゲットにして無理矢理歩いてきたぞッ!!



結果、多少 強行スケジュールだったが やっぱ行って良かったぞ(´▽`)
くじゅうの紅葉と言えば 大船山とか黒岳、扇ヶ鼻あたりがすぐ連想されるが 三俣の紅葉、特に大鍋・小鍋と呼ばれる御鉢巡りコースは今回初めて歩いたが、ここまで見ごたえがあるとは思わなかったし 満足度はかなり高かったぞ。



今回の山レポも後日 「YAMAP」にアップする予定なんだが、トレッキングを終えて温泉に入ったりしてたんで帰宅したのが先ほどなんで まだ写真の整理も全く出来てないんで ちょっと遅くなるかもしれないな・・・

そういえばまだ先週の阿蘇のトレッキングの写真もアップしてないし、今週末はいろいろ予定が詰まっているんで もしかしたらブログのネタにする前にシーズンが終わってしまうかもしれないし・・・

と、いうわけで天気の関係もあろうが おそらくくじゅう連山の山頂付近の紅葉の見ごろは今週末がピークだと思われるぞ。
今日でも登山客は恐ろしく多かったんで もし行かれる人がいれば 早めに動くことをオススメしておくぞッ!!

( ゚Д゚)クワッ!!

2019年10月21日

新幕デビュー@鍋の平キャンプ場



・・・と、いうわけで 今回の熊本遠征でキャンプ地としてチョイスしたのは もう何度か利用している高森町の「鍋の平キャンプ場」

阿蘇の麓にあってロケーションが良い、ということとテント持込・入村料と合わせて1000円、そしてなにより事前予約不要というところで使い勝手が良いんで なんだかんだで年に一回程度は使っているんじゃなかろうか?



以前は車両の乗り入れが禁止で 設営時の荷物搬入の時だけは許されていたんだが 今回は車の横づけがOKだったな。どうやら混み具合で良かったり不許可だったりするらしい。



しかしテンマクのワンポールも増えたな・・・一時期はコールマンとスノピの2大勢力が占めていたが 今はコールマンとテンマク、ドッペルの三大勢力にスノピやモンベルなどの他メーカーがちょろちょろ、という感じじゃ。

東日本に甚大な被害を及ぼした台風19号の上陸は翌日になるんだが、九州は進路からそれたとはいえ風が徐々に強くなっていく一方なんで サッサとテントを設営せねばなるまい。

ちなみにここはタープ設営は別料金500円が徴収されるんだが、今回のような強風の中ではタープなど設営するだけ無駄なんでテントのみの設営じゃ。
ここ以外にも「タープは別料金」というキャンプ場は多いんで タープ無しでも過ごせるように前室スペースの広いテントが前々から欲しかったんだが、今回は夏にアマゾンでポチっておいた新幕のテスト設営も目的だったりするぞ。

************************

2019年10月19日

高森殿の杉

さて、南阿蘇の高森町には何度か来ているんだが、今まで来ようと思いつつもなかなか機会がなかったスポットがあって そこを見学することも今回の熊本訪問に与えられたミッションの一つだったのじゃ。しかしてその場所とは・・・



阿蘇外輪山の麓にひっそりと聳え立つ樹齢約400年の夫婦杉、これこそ最近パワースポットとしてじわじわ人気上昇中という「高森殿の杉」じゃあああ!!

ちなみに「たかもりどんのすぎ」と読むぞ。

なんでも菅野美穂がココにやってきた際に この杉の幹に抱きついてパワーをゲットした直後に堺雅人との結婚が決まった、ということで「縁結びのパワースポット」としても知られるようになったらしい・・・



ここは「高森町の山のふもと」という以外に詳細な住所がないし 地図にも載ってないパターンが多いんでカーナビにインプットするのに苦労するんだが、スマホで検索した地図とカーナビの地図を見比べながら なんとかそれらしい場所をインプットするしかないと思う。運が良ければ「だいこんや」なる食事処の近くで高森殿の杉へのルートを示す案内板を発見できるかもしれないけどな・・・



ココに来るまでの林道が狭く、両サイドに溝があるんだが草に覆われて見えないんで脱輪しないように注意しよう。ちなみにわしが訪問した時には観光客のおばさんが運転する自動車が見事に溝に落っこちて警察とJAFのお世話になっていたけどな・・・(-"-;)

林道をしばらく進むと牧場エリアに入るんだが 菅野美穂効果なのか 立派に整備された駐車場があるぞ。

柵を越えて放牧地に入っていくことになるが 正面に見えるこんもりとした杉林がどうやらターゲットらしい・・・



放牧エリアのコンクリ道をヒーコラと200Mくらい登っていくと 小さい脇道が。



これが高森殿の杉への入り口なんだが、御覧の通り、足元には牛の放った地雷が点在しているんで注意すべし。

阿蘇 高森殿の杉 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


複雑に枝分かれした2本の巨木・・・ここだけ妙に神秘的というか 独特の空気が漂っているが 遠目で森に見えていたものは 実はこの夫婦杉だということが判明。
むぅ~、さすがの規模じゃのぅ( ´ ▽ ` )

「時代をさかのぼること約430年、中世の頃の高森町には、高森一帯を統治していた高森氏の拠点である高森城が建っていました。戦国時代に薩摩島津氏の侵攻を受けて、高森城主の伊予守惟直と三森兵庫守能因が自害したと伝わる場所が、実は杉のたもとで、「高森殿」の名もこのエピソードに由来しています。」「たびらい」熊本情報サイトより丸写し)

菅野美穂が抱きついてパワーをもらったという話が広まって真似をする人が増えたのか、今は柵とロープで幹の傍には近づけないようになっている。
わしも菅野美穂が抱きついたというその幹に抱きつきたかった・・・もっと言えば菅野美穂に抱きつかれたかった・・・

あぁ、杉になりたい・・・(*´Д`)(←花粉症だけどな・・・)

ちなみに 杉の幹の根元にある石碑のようなものが 言い伝えの高森城主が自刃した場所で墓石なんだそうな。


ふぅ・・・

2019年10月17日

南阿蘇久木野温泉 四季の森

さて、阿蘇と言えばやはり温泉は外せないんだが、今回 俵山登山の後に汗を流すためにチョイスしたのはこちら。



南阿蘇の久木野温泉エリアにある「四季の森」なる宿泊施設。
「体験交流センター」という位置づけらしいから恐らくは公営じゃないかと思うんだが 詳細までは調べてないぞ。

ただ、公営であれば同じような立ち位置の「阿蘇白水温泉瑠璃」とは雰囲気が違ってて 宿泊施設以外は地元民重視型というか そんなにあか抜けた感じはしないな・・・



宿泊棟の隣にあるコチラが入浴施設の「四季の森温泉」。



見た感じ 地方の福利厚生型立ち寄り入浴施設という感じで やっぱりジモティが対象という雰囲気。逆に言えば全く気を遣わずに気楽に入れる敷居の低さだが、女性や子供を連れた観光客にはチョイスされにくそうだな・・・



今年になって入浴料が改定されたようだな・・・


2019年10月16日

久しぶりのトレッキング@阿蘇・俵山

まずは この度の台風の被害に遭われた方々にはお悔やみを申し上げます。

・・・と、いうわけで台風19号が猛威を振るった先の三連休。台風の進路が東にそれて九州方面は天気が回復する、という予報だったんで ホイホイと阿蘇まで遠征に出向いてきたぞッ!!

今回の目的は来る紅葉シーズンに向けて、初夏の坊がつる登山以来 暑さ対策で避けていたトレッキングを足慣らしのために再開させることなんだが、もちろんせっかく阿蘇まで来たからにはキャンプや温泉もターゲットに入っているぞ。



金曜日の夜、風が徐々に強くなっていく中 高速を飛ばして阿蘇を目指すことに。
北熊本のSAで車中泊をかまして 早朝にやって来たのは阿蘇の外輪山の代名詞、「俵山」

眺望も抜群でコースも整備されていて 手軽に登れることからファミリー向けの山として比較的人気のある山なんだそうな(´▽`)



天気予報の降水確率は20とか30%だったんだが、どうみてもそんな感じじゃない曇り空・・・
4か月近く山歩きをしてないんで 正直そんなに乗り気にもならなかったんだが、せっかくココまで来て歩かないというのもアレだし、もしかしたら頂上に着くまでにガスもなくなるかもしれないし・・・

・・・結果的には頂上では景色のまったくない状態だったんだが、まあ「足慣らし」が主な目的だから それはそれで納得するしか無かろう。

と、いうわけで熊本ネタがいくつか続くんだが、例によって今回の登山記録は「YAMAP」のほうにアップしているんで 暇な方はそちらをご覧くだされ~♪

2019年10月15日

獅子伏温泉 ホテルエリアワン広島ウィング 獅温

いやいや、週明けからいきなり広島出張なんかが入ってしまって 先ほどようやく下関のアパートに戻ってきたぞ。

2か月に一度くらいのペースで竹原からフェリーに乗って大崎上島に行く用事があるんだが 今日は朝から島に渡らなきゃならなかったんで 三連休最終日の昨日のうちに移動してホテル泊。 まあ 朝の4時くらいに下関を出発すれば間に合わなくもなかったんだが・・・やっぱしんどいし ホテルに泊まるのも会社の経費だしな。



と、いうわけで今回わしがチョイスしたのは 河内インターを降りてすぐの位置にある「ホテルエリアワン広島ウィング」とやら。

いちおう「出張手当」というのが支給されて一泊の宿泊料金も設定されているんだが 自分で安い宿を探せば差額は自分のもの、というシステムなんで できるだけ安いホテルを探せればいいんだが、ここは普段会社で利用しているビジネスホテルの金額から考えると1000円くらい高め。しかし「サウナがある」というのが魅力で 安い宿を探して自腹でどこか温泉に入ろうと思えば 結局差額はあってないようなものだしな・・・(´▽`)



ホントは先に週末の阿蘇遠征のレポをアップしたかったんだが 全然写真の整理ができてないし、そんなことをする時間も今日はないんで 先にこっちの温泉の紹介を済ませておくぞッ!!



ココのお湯は近くの「獅子伏山」という地名から命名されたということだが 広島県ではよくある無色透明無味無臭のラジウム泉。
温泉に関してはだいたい想像できるから大して期待もしてなかったんだが、やはりサウナに入ったあとにそのまま部屋でバタンキューできるというのは 何物にも代えがたい魅力だよなあ・・・(´▽`)



では チェックインを済ませて早速レッツ・ゴゥ!!

************************

2019年10月14日

明日の仕事に備えて

三連休最終日の今日は移動日。
ホテルの温泉とサウナでさっぱりして いまは「夜ふかし」見てマッタリしてます。

ふぅ…

2019年10月12日

やっと少し落ち着いた(^_^;)

台風がそれてくれたんで 三連休は阿蘇まで遠征して登山、温泉、キャンプのセットメニュー。(最終日はいろいろ用事があるから実質二連休なんだけど)

風と小雨の中なんとか慣れてないテントを設営して、ようやくマッタリしているぞ。風が強いから焚き火も出来ないし、朝までは引き篭もりだな(-_-)

「台風のルートがそれた」とは言っても熊本でこの強風なんで東海、関東の人の感じる脅威は大変なものだと思うんだが、被害が大きくならない事を切に願うぞ。

ふぅ…

2019年10月8日

コスモス@豊浦リフレッシュパーク

いやいや、決算月の9月が終わって 10月に入ったら少しは仕事も落ち付くのかと思っていたが やっぱり相変わらず精神をすり減らす日々を送っているぞ。



と、いうわけで先の日曜日に訪問した下関市川棚の豊浦リフレッシュパークの様子をご報告しておこう。
ホントは昨日でもアップしたかったんだが 仕事から帰って飯を食ったら意識を失って朝になっていたからな・・・



今回ココに来た目的は もちろん季節的にこの土曜日から開催されているコスモス祭りの見学なんだが、わし的にはアサギマダラの観察だったりするぞ。

ちなみに今回はTARO先生が季節外れの夏風邪でダウン、ということで 友人であり魔人であるソースとの訪問じゃ。
正直、リフレッシュパークであれば萩からわざわざ向かうより下関のアパートから行けば15分圏内なんだが、他に時間を潰せる場所が思いつかなかったしなあ・・・

ちなみにここは10月に入場料金の価格改定を行ったらしく 一般は210円が徴収されるぞ。わしの場合は例によって伝家の宝刀、身障者手帳の恩恵でフリーパスで入場じゃ♪



わしは今まで存在を全く知らなかったが、CO-OPのマスコットキャラ、「コーすけ」というらしい…CO-OPのホームページを見てみたが 正直、イラストよりこの着ぐるみのほうが仕上がりが良いと思うな(゚∀゚ )



祭りのイベント期間だけあって いろいろな催しが行われているようだが、コスモス畑の前にはハンドメイド作家のショップが。





小さい子供を対象としたランバイク大会なんかも。



亀に負けないぐらいまったりしているウサギ・・・競争して負けた理由がわかった気がしたぞ。

そんなこんなで メインのコスモス畑はこんな感じじゃ!!

**************************

2019年10月4日

潜入!下関市立考古博物館

さて、小倉のあるあるCityを後にして下関に戻ってきたわけだが、せっかくの休日休みなんで時間を弄ばせずに有意義に過ごさなくてはいけないんだが・・・

ホントは天気さえ良ければ豊北のリフレッシュパークに出向いて 今年のコスモス、、、どちらかといえばアサギマダラを3Dカメラで撮影できないかと思っていたんだが、台風が過ぎ去って油断していたが午後からは天気がビミョーに崩れてしまったんで断念。

他にどこか適当に時間が潰せる場所はないか?と考えた結果 思いついたのが



下関市立考古博物館だったりするわけだ(゚∀゚ )



ここは下関市の国指定史跡、綾羅木郷遺跡のすぐ隣に1995年 建てられた考古博物館で、史跡梶栗浜遺跡、若宮古墳群、史跡綾羅木郷遺跡、史跡仁馬山古墳、観音堂古墳を結ぶ「史跡の道」途中にあり、それらの遺跡から出土された弥生式土器を中心に展示されている。



ここのマスコットキャラは発掘された土笛をモチーフにした「ぶえ吉」だということは 覚えていて損はないと思うが 恐らく得もないだろうな・・・

今だったら穴の位置を若干変更して「iphone11」か「ボトムズ」に似せるという手もあろうが・・・


2019年10月3日

北九州市漫画ミュージアム

いやいや、台風が来るというんで警戒はしていたが 寝てる間に去っていったようだな・・・

と、いうわけで 今日は3か月に一度の定期検査のための病院通いの日だったんで 有給などをいただいていたんだが、検査のほうは例によって特に何も問題はなく 思いのほか早く解放されたな
(´▽`)

台風だったら何もできないと思っていたが こちらも特に問題はないようなんで かねてから気になっていた「ワイルド7 2019展」を鑑賞するため北九州市漫画ミュージアムのある「あるあるCity」まで出向いてきたぞッ!



北九州市漫画ミュージアムは地元出身の松本零士を名誉館長とし、その他 地元ゆかりの漫画家や作品と北九州市とのかかわりをテーマにしている博物館で 九州で唯一「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選ばれている。

過去に2度ほど来たことがあるが いちおう傍から見れば50過ぎのいい歳こいたオッサンゆえ 中高生であふれる土日は来たくないし、かといって平日に休みを取ってまでして来ることもないんで 実は久しぶりの訪問だったりするぞ。



で、目的の「ワイルド7展」は常設エリア内の展示となるんで 入場料の480円で鑑賞可能。

今日現地に行って初めて知ったんだが、「パタリロ!」の100巻達成を記念して「魔夜峰央原画展」なる特別企画展が5F特設会場で行われていて こちらは別料金900円。常設展と魔夜峰央展のセットであれば1200円が徴収されるらしいぞ。

まあ、わしの場合は社会的弱者の特権、伝家の宝刀・身障者手帳があるからフリーパスなんだけどな(´▽`) (←ちなみに「あるあるCITY」の駐車場の存在を知らずに普通のコインパーキングに2時間近く駐車したら1200円ほど徴収されたけどな・・・)

せっかくだから当然、両方を堪能させていただいたぞ♪ふふふ・・・



では メーテルのコスプレをしている受付のお姉さんに身障者手帳を見せびらかして さっそく入場じゃ!!

**********************