コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2022年5月11日

【自主的島流し・隠岐の旅】⑥中ノ島・隠岐神社(4/30)

 

知夫里島を離れ 夕方5時頃に第二の島「中ノ島」に57歳のオッサンが一人・・・

この島のターゲットはズバリ、「隠岐神社」「明屋海岸」が2大スポットのようじゃ。とりあえず翌日には第三の島「西ノ島」に渡る予定なんで 夕方から日没まで、そして日の出からフェリー出航時刻までの短い時間をフルに使うぞッ!!

まずは「隠岐神社」

昭和14年(1939)、後鳥羽天皇の700年祭の年に、御神徳をひろめるために島根県の事業として創建された神社なんだそうな。もっと古い神社かと思っていたんだが割と歴史は浅かったんだな・・・

推恵神社?末社があるのかな?

むぅ、トイレの裏側に山道が・・・

ヒーヒー言いながら山道を登っていくと・・・

お、見えてきたぞ。

この小さい祠が推恵神社。

解説板によれば

祭神 日御碕検校 小野尊俊神霊
延宝2年(1674年)時の松江藩主松平綱隆によって配流、同6年10月2日この地において悲運の中に憤死した。
罪状については、雲陽秘事記、出雲私史等に書かれているが、異説もあり詳らかではないが、讒言によるものの如くである。

降って宝永2年(1705年)霊神の怨霊を恐れた藩主は推恵大明神の御神号を奉り、日御碕、松江楽山とこの地に霊社を建て、お祀りした。
村人は推恵さんと呼び、五穀豊穣と虫除けに霊験あらたかな神として崇められている。 

・・・ということらしい。なんかよくわからんがそういうことだ。

**************************


とりあえずこちらが隠岐神社の本殿。


後鳥羽天皇行在所跡



後鳥羽天皇火葬塚



網掛けの松。もう切株しか残ってないが 昔はこの前が海で ココにあった松に船の網をかけていたんではないか?ということらしい。



資料館なんかもあるが当然 時間外じゃ。


ま、ザッと見て回っただけだけど こんなもんかな・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿