南阿蘇から椎葉村を目指し 国道265号の南下を開始するわし。GWで混んでいるであろう高千穂を微妙に回避するルートなんで にせハスラー号の走りも軽快だぞッ!!
途中「道の駅・そよ風パーク」でブルーベリーソフトなどを頂いて・・・と。
そういえば山都町に「幣立神社」があるということを地図を見て思い出したんで せっかくだからお参りしていくことに。
ここは何年か前に高千穂エリアを散策したときには見逃していたスポットなんだが、その後も近くに来る計画を立てるたびに「お参りしなきゃ」と思いつつ なぜか機会が恵まれなかったんだよなあ・・・(←大抵は「ど忘れ」が原因なんだが)
実はこの神社、高千穂の天地創造神話に深く関わっている神社ではあるが あまり宣伝もされずガイドブックにも取り上げられることがあまりなく、マップルに小さく「高天原神話発祥の地」と解説されているだけの目立たない扱いなんで 国道沿いの判り易い場所にあるにもかかわらず「行こう」と思わないと行けない場所だったりする。
なぜ そのような小さな扱いかと言えば、この神社が1500年以上の長い歴史を持ちながらも「隠れ宮」という存在ゆえに 観光客を呼び込むような派手な宣伝は全くされていなかった、ということにあるわけじゃ。
「高天原」と書かれた石碑がででんと置かれているが、この神社に祀られている神様は神漏岐命・神漏美命(かむろぎのみこと・かむろみのみこと)。
争いを止めない古代人類を心配して宇宙からやってきたという2人の神様を 神武天皇の孫である健磐龍命(たけいわたつのみこと)が幣を立ててこの地に祀ったのが起源なんだとか。
健磐龍命も自身が「高天原の乱」に関わっていたため 誰にも知られないようにこの地に身を隠したのが「隠れ宮」といわれる由縁なんだそうだが・・・
そのほかにも天照大御神と、天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)とか 大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)とか 普通の神社ではお目にかかれないような大層な名前の神様も祀られているぞヽ(´ー`)ノ
ご神木というかなんというか、ここには天照大神の御霊が宿る「伊勢の内宮」の檜が。
現在 10代目らしいが 枯れては幹から新しい枝が伸びて「内宮」の役目をバトンタッチして途絶えたことがないんだとか。樹齢は若いが命脈は15000年以上、ということらしいぞ。
そしてもう一つ、「天神木の高千穂」とやら。
・・・深すぎて何が言いたいのか良くわからんが・・・(・ω・)
なんというか・・・神様の種類も多いが、なるほど「知られざるパワースポット」と言われているのも判るぞ。
ホントは本殿横を左ルート、右ルートに林の中を歩いていけば さらにいろいろな陵墓や謂れのあるスポットが点在しているらしい。今回は時間がなかったんで本殿周辺のみの参拝となったが、それにしては本殿の写真を撮り忘れたのはどーゆーことなんだろう?
**************************
この幣立神社から西に走って割と近いところにあるのが「九州のへそ」。
「馬見原」なる昔は宿場町として栄えた地区らしいが、
「九州のへその碁石」なる謎のモニュメントが・・・要するにここが地理的に九州の中心にあたる場所なんだとか。気にしたこともなかったけど全国にはこのテのスポットがいくつかあって「へそサミット」なるイベントも行なわれていたんだとか。今も定期的に行なわれているものかどうかは知らんけどな。
へぇ、そぅ・・・(´ー`) (←言うと思った・・)
BARA師匠、今晩は!!
返信削除へそ>>(そこかっ!)
幼少の頃、風邪をひくと行っていた医者がありまして、そこで聴診器を当てた先生が「へぇ~。そ~。」とか言ってたのを思い出しましたよ。
いや、それだけなんですが・・・・・・ちょっと弱いですかねぇ・・・・(なにが)
なかなか野営に行けずアパートで独り、スキレット料理にハマってますw
(いやね。家族と性格合わなくて、まいってるんでストレスがね。ほら・・・・・・・だからね、一人で野営したいんですよ。うん。)
ブツブツブツ・・・・・・・・(危
Vein氏>
削除( ゚Д゚)
「へ~、そ~」くらいしか レスコメントを思いつきませんでした・・・
また6月になると会社のイベントがポツポツと入ってくるんで キャンプも思うようにできなくなりそうな気がします。まあ 他にすることもないから なんだかんだで出て行くんでしょうけど・・・
私もソロに比重を置いていきたいんですが・・・