いやいや、ようやく梅雨まがいの雨も収まったと思ったら 今度は一気に熱波がやってきたな・・・
盆休みもあっという間に折り返しになってしまったが 今日は朝に墓参りを済まし、昼からはヒマつぶしに友人たちと無駄にドライブ、そして夜はせっかくだから集まって飲もう、ということになったわけだ。
で、TARO先生が予約した店がコチラ、居魚屋「おもしろき」さん。
わしも初めて訪問する店だが去年の10月にオープンしたばかりの創作料理の居酒屋で 「居魚屋」というくらいだから地元の魚食材を使った料理がメインなんだろう。
とりあえず「3大名物」と呼ばれる藁焼き刺身、大根の唐揚げ、おもしろきポテサラの3種をオーダー・・・
氷水に付けて苦みをなくしたピーマンと 説明をよく聞かなかったから正体が不明の何かぷにゅぷにゅしたものの唐揚げが突き出しとして出てきたぞ。
おもしろきポテサラ。中にいぶりがっこが混ぜ込まれている。
これは大根じゃなくてナスの唐揚げのほうだったような気がする・・・
藁焼きの刺身は独特のパフォーマンスとセットで提供されるようじゃ・・・
淡雪塩で頂きます♪
藁焼き刺身の写真を添えてGOOGLEに口コミを書けばサービスしてもらえるらしい・・・普段 あんまり口コミを書くことがないしGOOGLEサイトに写真をどうやって投稿すればいいのかわかんなかったんで参加しなかったが・・・
Googleサイトだから食べログの評価とはまた違うんだろうけど Amazonでよくわからん企業がやたら★マーク満点になっている現象を思い出したぞ。
剣先姿造り♪耳とゲソは後ほど塩焼きになってやってきたぞ。
注文したものの全部ではないけど 写真を撮ったものだけ紹介しておこう。
揚げだしチーズ豆腐
長州鶏ハツ藁焼き
小川桃のチーズカナッペ
黒蜜きなこのもっちりプリン&幻のチーズケーキ
「しめのめし」
TARSHIさんオーダーの「だしいなり」
わしのオーダーした「釜揚げシラスのたまごかけ」
こちらはTARO先生オーダーの「釜揚げシラスの出汁茶漬け」
・・・と、まあ こんな感じかな。
こういう感じの創作料理って なかなか個人で訪問することもないし まあ わしは自分から酒を飲むタイプじゃないから居酒屋自体そんなに行く機会がないわけだが なかなか面白い経験だったと思うぞ。
メニューは2切れ、4切れのものが多かったが 今回は3人で訪問したんで お店の方に1.5人分の割り切れる数の提案をしてもらったり気を遣わせてしまったかもな・・・
おおむね満足だが、欲を言えば 「居魚屋」を名乗るならもう少し海鮮の種類があっても良かったかな。わしは煮魚とかアラ系のメニューも好きなんだが 創作料理を売りにしているから 逆に普通の居酒屋にあるようなメニューが少なかったような印象もあったり・・・
むぅ~・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿