さて、先日このブログでレポした「花燃ゆ大河ドラマ館」は 元の明倫小学校の体育館を改装して作られたものだが、この明倫小学校こそ長州藩の藩校「明倫館」がその前身であり 何を隠そう わしが6年間通った母校でもあるのじゃ!
今回は大河ドラマ館の訪問のついでに ブログのネタになれば、と 懐かしの母校の様子をカメラに収めてきたんで紹介しておこうっ!
ちなみに 現在の明倫小は 統合されて「萩商工高校」となった元・萩商業高校の校舎に移転されている。
わしが通っていた当時は・・・というか ほんの数年前まで ちゃんと小学校として利用されていたんだが、建物そのものが老朽化していたし、文化財でもあるんで簡単には現在の耐震や火災に対する防災規格に沿った改修が出来なかったこと、また学童の通う校舎に「観光客」という部外者が普通に侵入してくるのも時代に沿わなくなってきたんだろう。
そんな諸事情から 建物は文化財としてそのまま残すが小学校としての機能は移転する、という方法しかなかったんだろうな。
まず目に付くのが藩校・明倫館の総門。
これも自転車教習コースだったエリアに最近 突然登場したんだが、別の場所に移築されていたものが藩校時代の元々の位置に戻ってきたものなんだそうな。
代わりに移動させられた亀の石碑。この明倫館が創立された理由が書かれているんだとか。
わしが子供の頃にも「これは歴史的価値の高いもの」と聞いていたが そこは小学校なんで 平気で子供の遊び場になっていたぞ。
*********************
明倫館の武道場でもある「有備館」。板の間の剣術場と土間の槍術場の2つに分かれているぞ。
わしが学童の頃に何かの行事で何回か入ったことはあるんだが、こんな感じだったかな・・・時たま何かのロケに使われたりするんで覚えている気になっていたが 実際は思っていたより小さいな。わしが成長しただけかもしれないが。
ちなみに去年から一般にも無料開放されるようになったらしい。もしかしたらドラマ館のオープンしている期間限定かもしれないけど。
明倫小学校の校舎は4棟あって それぞれ1部、2部・・・と呼ばれている。わしが入学したときは生徒数も総勢1800人くらいいたマンモス校で わしの配属も4部1年1組だったが、その後は生徒数の減少で3部までに減って 最終的には少子化の影響でどうなったんだろうか?
縁の下に 野良猫がよく住み着いていたんだよなあ・・・(´ー`)
正面の職員棟は気づかなかったが、道路から見えない校舎になると窓ガラスがサッシに変わって警備会社のシールなんかも貼られているようになってるな。
校舎をガラス越しに覗いたら「コンピューター室」なんてものがあったんだな・・・さすが最近の小学生は違うのぅ。
「ことばの教室」も懐かしいぞ(´ー`)
こちらはクロレラ培養池・・・じゃなくて 水練池。
深さ1.5Mほどの池で ここで遊泳や騎馬戦の練習をしていたんだそうな。 子供の頃は池の底に溺れ死んだ馬の骨が無数に沈んでいるという話もあったが・・・
ちなみに この水はどこから流れているのかずっと疑問だったが、解説によると地下水を利用しているらしいぞ。
水練池のそばにある聖賢堂。
子供の頃は何のための建物なのかサッパリ判らなかったし その価値も存在も気にしてなかったが、聖廟で行われる釈菜(孔子の祭)の道具などを納めたり、その準備に使ったところ、ということじゃ。
このトイレは まだ昔のままの姿で存在していたんだな・・・(´ー`)
てなわけで さすがに校舎内部は散策できないが 現在では「花燃ゆ大河ドラマ館」関連の事務所として 校舎の一部が使われているらしい。
まあ、普通なら移転なり廃校になれば取り壊されてしまう小学校も多かろうが 「歴史遺産」ということが幸いして保存はされていくだろうから 卒業生としては有り難いというのが正直なところか。
校舎はそのまま残るだろうが ドラマが終わった後に体育館や駐車場がどういう利用のされ方に変わっていくのか 興味あるところだな・・・
ちなみに 明倫小学校の校章は昔からコレなんだが、これってやっぱり「明」の字を顔に見立てて表現しているんじゃないのかなあ?違う?
まあ、どっちでもいいけどな・・・
どもっ!
返信削除さしみ醤油は田村醤油、味噌は岡田味噌と萩の調味料にお世話になっているものです。
今週末当たり、そろそろ調達に伺う予定ですが、花燃ゆ効果で混雑してますかねぇ~?
ちなみに、我が社の社長も明倫小学校の出身と聞いてますが、
さすが明倫館の流れをくみBARAさんといい、逸材がそろってますねぇ~!
こんにちは。明の字ですが、たぶん旧字「朙」ではないでしょうかね。
返信削除アユミトノボルさん>萩幼稚園~明倫小~萩一中~萩校・・・と 萩のど真ん中を歩いてきた私ですが 高校を卒業して萩から脱藩したあとは苦労の連続です(゚ーÅ) ホロリ
返信削除じゃあ、萩に居たときは何かいいことがあったかといえば それも心当たりが無いんですがね・・・
ドラマ館、そろそろホトボリが冷めてきた感もあるし、もう少しすると椿祭りや萩焼祭りもはじまってそこそこ混みはじめるんで 今の時期ならゆっくりできると思いますぞ(´ー`)
匿名さん>旧字体・・・生まれて50年経ちますが 物心付いた頃にシミュラクラ現象の影響で人の顔に見えてしまって以来、その発想はありませんでした(*´ -`)
返信削除まあ 冷静に考えたら藩校時代に明の字を人の顔に見立てる 「もじバケる」のような発想ができるわけもないか・・・