コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2022年10月29日

【過去に拝んだ滝アーカイブ】広島県の滝 1(常清滝・三段峡の滝・錦龍の滝・深山峡の滝・弥山白糸の滝)

 常清滝(滝百選) 

広島県三次市下作木
落差 126M

作木川の支流にかかる滝で、流紋岩の断崖をぬって落ちる。落差126mの3段滝。滝までは駐車場から遊歩道を歩いて10分。(マピオンより転写)

広島県唯一の百選の滝。落差は相当なものがあるが水流は細いんで 厳寒期には凍結する滝としても人気があるようだな。

さらさらと岩を伝って流れ落ちる水なんで 遊歩道を通って滝の真下までアプローチが可能。少し離れたところに滝見台があるが 全体を見るにはここがベストポイントなんで 写生やカメラマン親父に独占されてしまう可能性も高い。

********************************

三段峡の滝(二段滝・三段滝)

山県郡安芸太田町大字柴木
落差 30M

戸河内町から遊歩道を7.2キロほど歩いた先にある 三段峡を代表する名勝。

滝をメインにアプローチするなら途中から渓谷に入る遊歩道もあるみたいなんで そちらからのほうが便利だろうが ここは流石に中国地方を代表するだけのことはあって渓谷美も大したものだから 時間と体力があれば歩いたほうがいいだろうな。(そのおかげで一番奥の「三つ滝」までは拝む体力は残ってなかったが・・・)




二段滝は昭和63年の集中豪雨により一段目の岩壁がはがれ現在は一段の直瀑となっている。 この滝を見るには「猿飛」なる幅の狭い渓谷を通る渡し舟に別料金を払って乗らなくてはならない。
三段滝は、全長30mにわたる三段からなる豪快な滝で 「三段峡」の名前にもなっている滝。ちょうどこの時は紅葉もいい塩梅で にわかカメラマンのおとーさん達が滝見台付近にずらっと並んでいたな・・・

そういえば「赤滝」とか「雄滝」「雌滝」とかの画像が残ってないのはなんでだろ?


錦龍の滝 

大竹市玖波町
落差 9M

錦竜公園を流れる大膳川にかかる滝。この時は友人いしの車に載せてもらったんで 詳しい道のりは覚えていないが 大竹市の国道2号から山側に入って 砂防ダム付近から遊歩道を進むと現れる。ちなみに この砂防ダムでできた池は地元の(悪そうな)学生たちの遊び場になっていたな。

滝は中型だが 水が滑っていく岩がなかなか独特だったし 水量もあるし、なにより水がとことん澄んでいたのが印象的だったな。まとまった形の見栄えの良い滝だと思うぞ。

************************

深山峡の滝 

広島県山県郡安芸太田町大字加計
落差 なめら滝・・・8m  深山滝・・・13m 2段  男滝  夫婦滝・・・2m  処女滝・・・6m  姉妹滝・・・4m 2条  三段滝・・・5m
    五段滝・・・16m 5段   地獄滝・・・8m

深山の滝
五段滝

広島県西北部、紅葉の素晴らしい渓谷として全国的に知名度の高い三段峡の近くにあってイマイチマイナーな感の否めない「深山峡」には「変化に富んだ景勝がわずか1000mの短い区間に連なり、7つの滝、様々な種類の植物が多く、四季折々素晴らしい景観が楽しめる。」(黄色の部分は他のサイトからの丸写し)

戸河内ICから4~5キロの位置にあってアクセスも簡単。メインの「深山ノ滝」までは遊歩道も比較的しっかりしているんで散歩にはピッタリだが それから上流には結構自然のままの渓谷が楽しめるコースとなっている。

この渓谷のメインは「深山ノ滝」と「五段滝」の二つだが、これは遊歩道の観瀑台から眺めた図。

滝は岩肌に凹凸があって複雑な流れを形成しているんで それなりに趣きはあるが、崩落防止のためか落ち口がコンクリで固められている雰囲気があるのが少し引っかかるな・・・

************************

弥山・白糸の滝 

広島県廿日市市宮島町
落差 ?

世界遺産・宮島の弥山に流れ落ちる滝。
厳島神社から奥に有る大聖院登山道から弥山頂上に向かって登りはじめると正面に白糸川が流れているが、この川の上流にあるのが「白糸の滝」。

滝の下には滝宮神社があって この滝を祀っているが、数年前の大水害で土砂崩れが起きたらしく お宮はごく最近新しく建て直されたようだ。



残念ながら崩壊する前の滝がどのようなものか 今となっては見ることは出来ないが 巨大な一枚岩を流れ落ちる姿はなかなかの規模で 時間が経って安定すれば再び良い観光名所になると思うぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿