コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2025年2月19日

ヴィエハッタヴァ VIEHÄttÄVÄ

 山口市徳地、大原湖のすく近くにあるプライベートサウナ専門の施設「VIEHÄttÄVÄ 」

「ヴィエハッタヴァ」と読むんだが、フィンランド語で「趣」という意味なんだそうな。
なかなか名前が覚えられないこの施設、重源の郷のなかで営業していたころから気になってはいたんだが 貸切プライベートサウナということで予約必須、4人までのグループでテントサウナ15000円、VIEサウナが20000円 というシステムが壁となってなかなか利用する機会がなかったのじゃ。わしは基本 サウナは気の向いたときにフラッと行く主義だからなあ。

SNSの情報で 月イチのペースで予約不要・1名から3000円で利用できる「パブリックディ」なるイベントがあるらしく 2月は15日(土曜)がその日だということを知って 前週までの雪が解けきれずに残っている中 ほいほいと行ってきたぞッ!

今回は一人で来ようと思っていたが 会社を休んでTARO先生も参加。60間近のオッサン二人が管理棟で受付を済ませることに。

ここにはカフェもあって ケーキなどパブリックディだけの特別メニューがあるらしいが 徳地なんて周辺に他に飲食店が思いつかないし サウナも営業開始からぽつぽつ参加者がやって来たんで先に食事を済ませようか、と考えたが 「今日は問い合わせが多かった」ということらしいんで やっぱり先にサウナで汗を流すことに。

***************************

VIEHÄttÄVÄ ヴィエハッタヴァ

山口県山口市徳地野谷522
泉質 :
効能 :
営業時間 :10:00~20:00(要予約)
料金 :VIEsauna(ヴィエサウナ) ¥20,000、テントサウナ ¥15,000

・1グループあたりの料金
・定員4名

****************************


こちらが一棟貸しの「VIE SAUNA」


めずらしいペレットストーブのサウナで8人くらいなら余裕で収納できる広さがある。
この日は80℃弱の柔らかい熱でじんわりと汗を流すことが出来る。


水風呂と外気浴スペース。もちろん目の前の滑川を水風呂利用も可能だが 天気の悪い日でも安心だな。



AMBERのテントサウナは川の傍に設置されて4人ほど入れる。やっぱりウリは透明度の高い滑川の天然水風呂だろうな。




カワラケツメイ茶のロウリュでじっくり汗を流した後は


川にダイブ!
この状況だとグルシン確定だが 寒い、冷たいというより痛いんで長居はできないぞ。


雪の中だがこの日は無風状態だったんで案外と快適にととのえたぞ。でもあんまり長くととのっているとつま先から徐々に冷えてくるけどな・・・


****************************

2時間ゆっくりサウナを楽しんだ後は軽食コーナーで昼飯など。


徳地定食 1500円。

徳地牛をはじめ全てが地元産食材という一品。
メンマも徳地の竹でお茶もカワラケツメイ茶じゃ。
久しぶりに良いものを食ったと満足できる 値段とボリュームも納得の一品。


そしてデザートはバブリックディ限定の「白いチーズケーキ」と「バリスタ悠介さんの自家焙煎コーヒー」

美味しゅうございました♪

0 件のコメント:

コメントを投稿