いやいや、気が付けば大晦日、いよいよ2021年も残すところ2時間を切ったな。
今年も結局コロナに振り回されてしまったが 山口県では岩国を中心にオミクロンがどんどん増えつつあるんで しばらくは油断が出来んだろうな・・・今年はお出かけや旅行がイマイチ消化不良気味だったんで来年はそこを取り戻す気持ちであっちこっちに出向きたいと考えているが 少しは落ち着いてほしいものよのぅ・・・
さて 大晦日ということで今年の〆の温泉は長門湯免の「うさぎの湯」で済ませてきたんだが、、、
そういえば長門市と萩市の境に「飯井」という集落があることを思い出したぞ。
萩市民なら知っている人も多かろうが「飯井」がどういう集落かといえば・・・ここにある山陰本線の「飯井駅」はアルファベット表記で「ⅱ station」・・・「粟生(AO)駅」、「小江(OE)駅」、「頴娃(EI)駅」と並んで「世界で一番短い駅名」としてアピールしているのじゃ。
せっかくならば「E-station」の表記にすれば名実ともに世界一短い駅名になると思うんだがなあ。ちなみに日本語表記であれば「津(TSU)」が1文字で一番短いんだが、わしはいつか津駅が「2-station」を名乗るのではないかとヒヤヒヤしているわけだ。
で、わしは当然「飯井駅」には過去に何度か訪問しているんだが よく考えたら駅以外の散策は全くしていないんで 他に何か見どころがあるのか?と聞かれても正直 堪えられないことに気付いたぞ。萩市民としてそんな中途半端な状態が許されるわけもなかろう・・・(今は正確に言えば萩市民じゃないけどな・・・)
と、いうわけで湯免温泉にみそぎを済ませた後に ついでに飯井集落の散策などをしてきたぞ。大晦日のネタとしてはあまりにマイナーすぎるし必然性も感じられないが まあ「ヒマだった」ということで・・・
で、こちらが飯井集落駅前の おそらくはメインの交差点。
手前に「水無浴」なる溝のような川があって それが萩市と長門市の境となっているが 萩市側のスロープを登ったところに噂の飯井駅が存在しているぞ。
************************