コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2016年4月29日

GW初日!



てなわけで 昨日から佐賀県・唐津に宿を取って 先ほど下関に戻って来たぞ・・・さすがに疲れたな・・・

なんで休日に出勤&出張をしなくてはならないのか・・・(´□`) 今日からGWということで 昨日復活した九州道も渋滞するだろうから朝一番の現地入りは難しいと判断して 前日入りしてビジネスホテルで過ごしていたわけだが、、、

わしの旅のスタイルは基本的に車中泊なんだが、なんだかんだでホテルは楽だな・・・(´ー`)
まあ 遊びで佐賀県くんだりまで来ているわけじゃないから 寝るときくらい足を伸ばして眠らせてもらってもバチは当たるまい。

今、車中泊というと どうしても震災でそういう生活を余儀なくされている方々のことを思ってしまうし 好きでやっているわしなどと比べること自体が間違っているだろうし エコノミー症候群も馬鹿にはできない問題だと思うわけだ。

いざというときにファミリー向けのまともなテントの一つでもあったほうが良いのか?とか思ったりもするが まあ、独り身だからそこまで考えることも無いかな?

********************


2016年4月27日

能登の大竜頭

さて、先日 わしの わしによる わしのための誕生日プレゼントとして 10年ぶりにツーリングマップルの更新を行ったのは先のブログに書いたとおりだが、、、

さすがに10年ぶりに地図を買い替えると 新しく出来た道の駅や温泉施設などの観光スポットや 新規開通したバイパスや高速道路、そして逆に災害や経営不振、あるいは開発なんかで無くなったしまった施設もあるんで 眺めているといろいろ新発見もあるわけだ・・・





あっ・・・( ゚Д゚)

浜田の「オートバイ神社」については 興味はあったんだが ネットで調べてみると どうもそれだけのために萩からわざわざ出向いていくようなものでもない、と判断。まあ、何かの機会に行くこともあるだろ。

で、もう一つ気になったのは 益田の県道沿いにあるという「能登の大竜頭」

最近は滝探しもオロソカになっていたんで全く知らなかったんだが、ツーリングマップルに解説付きで記載されている、ということは やはりそれなりに見ごたえもある、ということだろう。

基本的にツーリングマップルに記載しているスポットは バイクで旅する人にオススメということだろうし 旅のスタイルは違えど わし好みのものが多いのも事実・・・萩からだと距離感もちょうどいいし、これは確認せねばなるまいっ!!


2016年4月26日

石仏参り@足摺山②



さて、いよいよ足摺山の核となる 36体の石仏が鎮座する岩尾根にやって来たぞッ!!







石仏は意外と新しそうだが、実に大したものだと思うぞっ!

それにしても 我が地元でこのように国東半島や瀬戸内の山岳宗教を思わせるような岩場があるとは 正直驚かされたぞ。



岩の裏に鎮座する小さな祠は 生意気にも石州瓦が施されているぞ。



とりあえず よくわかんないと思うが スマホのリモコンアプリで記念撮影などをして、と・・・





今回はカップめんを作るような平坦なスペースがあるかどうかわかんなかったんで 昼飯はおにぎりとデザートのリンゴのみ。

しかし仏像エリアの手前に数名がくつろぐにちょうどいいスペースが確認できたぞ。



しかしこれは趣もあるし 展望も素晴らしいし なかなかレジャー性の高い良い山だな・・・(´ー`)
このような山が地元に有ろうとは 正直驚いたが ここはもっとアピールしても良いんじゃなかろうか?



小一時間 石仏と語りながらマッタリ過ごし、いよいよ下山しますか・・・

*******************


2016年4月25日

石仏参り@足摺山①

当初の予想を無視して降水確率0%となった日曜日・・・

前日の寂地山トレッキングでフクラハギがパンパンだが、せっかくの晴天の休日に「何もしない」というのは もはや犯罪であろう・・・

てなわけで 近場でお手軽な登山ポイントとして前々から気になっていた 萩市田万川エリアの「足摺山」などを散策してきたぞっ!今回はそのレポじゃ!!


田万川と津和野を結ぶ県道306号、弥富小川線の上小川東分、「開作」という集落が足摺山の場所だが、地図にもその名前が載っていないというマイナーな存在じゃ。

なんでも山口県の里山に付いて記した金光先生著の「防長山野へのいざない」には記載されているが わしもその存在を知ったのはつい最近のことだったりする。しかし小川地区の小学校では昔 遠足のルートとしてこの山は登られていたんだとか。



と、その前に 少し手前にある「猿屋の滝」とやらを見学・・・



大河ドラマ「花燃ゆ」、世界遺産、そして次に萩市がクレクレタコラのように「クレクレ~」と節操なく欲しているのが「ジオパーク認定」だったりする。

もちろん観光に生かそうということだと思うが 大河にしても世界遺産にしても「もらったらそれっきり」という感じで後世にどう伝えるか?とか 観光にどう生かすか?ということまで考えてないような気がして仕方ないんだが・・・



まあ、それはともかく ジオパークの核となるのは萩市笠山と須佐のホルンフェルスなど「阿武火山帯」絡みのスポットだろう。

田万川エリアにも「畳ヶ淵」とか「龍鱗郷」とかあって この「猿屋の滝」も 火山活動が作り出した見事な柱状節理の断崖絶壁が見どころなわけだ。いちおう「龍の通った道」というコピーも付いているぞ。



わしはてっきり柱状節理の絶壁を「滝」に見立てたもの、と思っていたが 岩壁の横に細い滝があって もしかしたらこれが「猿屋の滝」なのかもしれないな・・・



 猿屋の滝から田万川方向へ少し進むと「開作橋」が現れる。



これを渡ると一軒の民家がある。
民家の裏に聳える山の頂上付近を眺めると 岩場の尾根になっているのがわかるが この山こそが「足摺山」で この岩尾根部分は山の中核をなす「36体の石仏」が鎮座している いわば足摺山最大の見所というわけだ・・・(´ー`)




2016年4月24日

カタクリに逢いに寂地山へ!2016

さて、今年もそろそろ山野草の季節となってきたが、「春の妖精」ことカタクリも先週辺りから顔を出し始めた、という情報を掴んでいて、来週は天気が崩れるし おそらくGWまでは持つまい、ということで 今日 確認に出向いて来たぞっ!!

事前の天気予報では今日は昼頃まで曇り、夕方には雨に変わる、そして明日は雨・・・ということだったが 確かに今日は予報どおりだったが 明日の降水確率が0%に変わっていたのを知ったのは下山後だったな・・・

ホントはカタクリのメイン群生地、右京山への縦走路か展望の良い冠山まで足を延ばしたかったが そんなこんなで今日は寂地の山頂までのピストンで済ましてきたぞ。それでも久しぶりのトレッキングだったんで 足はパンパンだけどな(;´д`)


スタート地点となる広島・山口県境の松ノ木峠。さすがにシーズンなんでトレッカーの車で賑わっているぞ。


このコース、冠山と寂地山を結ぶ中間点に位置するんで 縦走には向いているし、標高も結構あるんで 一番起伏の少ないラクラクコースというイメージがあったんだが・・・やっぱ一年ぶりの登山だと記憶がいい加減なのかな? 標高差は少ないかもしれないが最初の1/3は登り一辺倒でしごかれるし なにせ距離が長いんで想像以上にハードだったな。


基本的には去年と同じルートなんで 感想はおいといて 画像中心で簡単に紹介していくぞっ!!


*********************

2016年4月23日

週末のつれづれ

AMAZONを徘徊していたら 妙に琴線に触れるテントを発見・・・



なんでもデンマークのEasyCampなるブランド製で アマゾン価格14800円らしい。

見た目、FIELD CANDY製のオシャレなテントと良く似ているが 価格は1/3~1/4程度と格安な設定だな。



こちらがFIELD CANDYのテント。柄によって価格は変動するが このスイカ柄で5~6万くらいだから 比較するとEasyCamp製品の値付けは同じような形の割にかなり安いと思う。デザインもイカスしな。

では何故これほど価格差があるかと言えば・・・見た目は同じAフレームで良く似ているが、EazyCamp製テントは一枚の幕だけのシングルウォール構造だったりする。

デンマークと日本の気候差がどの程度あるのか判らないが、防湿撥水素材であっても結露は完全には防げないだろうから このテントを購入するならかなりの割り切りは必要だろうな・・・

AMAZONで扱っているテントは もちろん一般的に知られているメーカーもあるが とんでもない価格のマニアックメーカーや聞いたこともないチャイナメーカーなど 見ていても面白いが やっぱレビューのない製品は手を出す勇気がないかな・・・

ふぅ・・・

************************

てなわけで さして書くようなネタもないわけだが、今日 仕事が終わって下関から萩に向かう途中で拝んできた 下関市豊田町・長正司公園の大藤棚の様子をちょこっとレポしておこう。



仕事で昼間通りかかった時に遠目で見た限りでは けっこう紫色が目立ってて 「今年は開花が早いなあ」なんて思っていたが 近くに来るとやっぱり5分咲き程度と言う感じだったな。



こちらが「長正司公園大藤棚」



県下では最大級の藤棚で 夜間はちょうちんでライトアップされる趣向じゃ♪



しかし夜に見ると ちょうちんの赤色で染まってしまうから あんまり藤の花の趣がないかもな・・・



GWがちょうど見頃かもしれないが、そういえばココって、毎年訪問はしているものの、ここ数年は夜間しか来た記憶もないなあ・・・

2016年4月21日

HELLO! 51



てなわけで 今日はわしの51回目のお誕生日だったわけだが、当然 誰も祝ってくれるわけでもないんで 会社帰りにスーパーで肉や惣菜を買い込んで 一人祝賀会がしめやかに行われたぞ・・・

せめてこーゆー時は豪勢に 好きなもの食いたいものをチョイスしたいわけだが やっぱ「20%引き」とか「半額」のシールが貼られたものから選んでしまうのは やっぱ性なんだろうな・・・(´□`)

と、いうか 定価のモノを買うと満足感より敗北感が勝ってしまうからなあ。やっぱ貧乏は心まで貧しくなるものよのぅ・・・

*********************


2016年4月20日

4月中旬のつれづれ



いやいや、今日は素晴らしく天気も良かったが、実は病院の定期検査のため会社を休んで検査と処方箋などをゲットしに出向いていたぞ。

通常、わしの健診は薬の処方上限の3か月毎で行われるんだが、前回の血液検査でコレステロールと中性脂肪の値が尋常じゃない、ということで ちょっと強めの薬を処方されて 今日は2か月ぶりの健診だったわけだ。

日曜日にカップ麺1つ、月曜日はほぼ絶食で血液採取に臨んだ結果、とりあえず悪玉&善玉コレステロールは基準数値範囲に収まったが 中性脂肪はまだまだ基準を超える数値だったな・・・これだけ空腹でもクリアできないということは 普段の不摂生な生活のまま正直に血を抜かれたら 一体どんな数値をたたき出すのか 想像しただけでも怖いな・・・(´□`)

そういえば 今日のカルテの年齢の欄を見たら すでに51歳と記入されていたぞ。厳密にいえば明日が誕生日なんだが、やっぱり「50歳と12か月」という記載にはならないんだな。まあどうでもいいけど。



検査の後は恒例の「餃子の王将」に出向いて 2日間の空腹のウサを晴らすかのように爆食いを。(←全然健康に気を使ってないなあ・・・)

いつもオーダーする「餃子定食」は 餃子二人前(6個×2)と唐揚げ2つ、ご飯とみそ汁がつく内容だったが、2か月ぶりに行ったら「餃子10個とニラもやし炒め、ご飯&みそ汁」という内容に変わっていてショックだったな・・・

餃子の王将で何が目的かと言えば やはり餃子だろう。 しかし できることなら「唐揚げ」は外したくない一品なのじゃ。
仕方ないんで「ご苦労さんセット」なる新メニューで唐揚げセット(596円でゴクロー・・・)をチョイスして 追加で餃子1人前をオーダーじゃ。

一人前の餃子は6個なんで ちょっと物足りないが 餃子と唐揚げの両方を食そうと思えば その組み合わせが一番安くてベターかな・・・単品の唐揚げは500円くらいで提供されているが できれば2ピースくらいを150円くらいで追加できるオプション設定が欲しい所だな・・・

**********************

で、昼飯を済ませて2時頃にフリーになったが、その後は自治会の会長と打ち合わせをして なんだかんだで一日が終わってしまったぞ。

せっかくの晴天の休日だったんで 下関近辺の近場の山でも登るとか さもなければレジャースパ施設に行ってサウナを堪能するとかできれば良かったんだが、2時からでは何もできないしなあ。

ふぅ・・・

2016年4月19日

俵山しゃくなげ園・2016!




さて、秋吉台散策を終えたわしは そのまま長門方面に北上し、そろそろ見頃という噂の俵山しゃくなげ園などに赴くことに。




2016年4月18日

秋吉台トレッキング

昨日は夜に団地の集会なんぞがあったんで 今日は実家の萩には帰らず、日帰りで九州の近場でトレッキングからの温泉なんぞを考えていたんだが、まあ九州行は例の震災の影響で無理だとわかっていたが 予報では暴風雨で荒れる、ということだったんで 何も考えずに朝9時過ぎまで惰眠をむさぼっていたんだが・・・

目を覚ますと なにか外が妙に明るいなあ、なんて思っていたら 風は強かったものの意表をついてピーカンの青空が広がっていたな(-_-;)

(゚Д゚)クワッ! そうと判っていれば 早起きして弟見山までカタクリ散策でも計画できたんだが もうこの時間になっては周南市まで山登りに行く余裕もあるまい。

かといって晴天の休日に何もしないでアパートに閉じこもっているのも精神的に不健康だし、これは何か考えなくては・・・

*********************

そういえば昨日、宇部の漁協前に「うべ新鮮市場 元気一番」なる産直品市場がオープンした、という情報を聞いていたんで せっかくだから魚料理でも食べに行こうと そそくさと出かけることに。



で、こちらが宇部岬漁協前に昨日オープンした「うべ元気市場 元気一番」
漁協が運営しているんで新鮮な海産物や地元漁師飯なんかが頂けるほか、農産物なんかも売られている。

将来の道の駅昇格を目指しての試験的運営の施設らしいが、それにしても地元民ならともかく 他所の地域から来た人には場所がわかりにくいと思う。

わしも宇部市は仕事でも滅多に来ないし 道や街並みも余り把握してないんだが、実はこの「元気一番」に関しては ちょっと仕事上関わっているんで何度か来たことがあるにも拘らず やっぱり迷いながらの訪問となってしまったぞ・・・

わしが訪問したのが12時頃だったが、すでに食材が尽きたのか食堂は終了・・・



店舗の中央にはでっかい生け簀が入っているが 中のお魚は売り切れ御免ですべてドナドナされたのか不在・・・



野菜もご覧の様にほとんどない状態だったな・・・オープン二日目のお昼にしては それもあんまりのような気がするが・・・



この「元気一番」、金・土・日・祝日の9時~3時、食堂は11時から2時までの営業時間らしいが 店も小規模で捌ける客数も多くなさそうなのは判るが、ほとんど地元住民のみをターゲットにした施設のような感じだな。

結局 昼飯はおあずけにされてしまったが、ココまで来て成果が何もなし、というのもアレだし、カッタの湯でも入って下関に戻るのも 晴天が勿体ないし・・・




ハッ∑(゚ロ゚〃)


そういえば誰かのブログで 秋吉台のオキナグサの花がアップされているのを見たが せっかくの晴天だし ちょっと花でも探しにカルスト台地でも歩いてみるかのぅ。 どうせヒマだしな・・・


***********************


2016年4月16日

GWの行動予定(見直し編)

まずは今回の熊本地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

夜から天気も荒れるという予想になっていることを思うと心配ではあるが 結局現状では何もできないのが心苦しいが・・・

******************

さて、わしの誕生日が来週に控えていることを念頭に 自分へのバースデープレゼントとして今年もいろいろ購入しているんだが、去年はデジカメを新調したものの 今年は特に何が欲しいというわけでもないんで 小物をいろいろ購入しているわけだ。

どんなものを購入したかはおいおいブログのネタにしていこうと思っているが GWの行楽予定を検討するために購入したものがコチラっ


2016年度版のツーリングマップルじゃ!!

今まで使っていたのが2005年版だったんで かれこれ10年ぶりの更新になるが 地図ってけっこう値段が張るんで「誕生日プレゼント」とでも銘打たないと おいそれと買う勇気も無かったり・・・

やはり10年も経つと わしの好みの自然景観スポットや寺社仏閣遺跡関連のスポットは変わらないが 旅の拠点として重要な道の駅や温泉施設なんかで変化もあるし、なにしろ道路の変化が激しいからなあ。今回は東九州自動車道の開通もあるし 島根・鳥取方面の山陰道の進捗も10年前からは全然考えられないほど進んでいるんで やはり地図の新調は必須だと感じていたわけだ。

カーナビを新調することも考えたが やはり事前にプランニングするにはカーナビより本を眺めながらの方が良いからな。

でも 今回の地震でせっかく購入した地図に掲載されている地形そのもの変わってしまうんじゃないかという不安もなきにしもあらず・・・か・・・

********************

で、今年のGWなんだが、わしの休みはカレンダーの赤丸通りの休みになるんで 休んで出社、休んで出社のちの3連休、という感じじゃ。

3日くらいの休みでは動ける範囲も中国・九州くらいになるんだが、天気次第ではあるが スバリ、市房山のトレッキングから宮崎・鹿児島方面の散策を考えていたのじゃ。

・・・しかしながら、さすがに今回の震災の影響は GWまでの2週間余りでどうにかなるような感じでもないし、九州道と主要国道に影響がでているようでは 九州方面はあきらめざるを得まいなあ。これで別府や九重などの大分方面まで被害が広がると ほんとにどうにもならないし。

九州の良い所は 雨でトレッキングが出来なくても温泉が至る所にあるんで どうにでもつぶしが効く、ということに尽きる。中国・四国でも温泉はあることはあるが、やはり密集度が違うからなあ。

それに島根・広島方面に100キロ進むのと九州を100キロ同じ距離を進んでも雰囲気ががらりと変わるし「旅行している」という雰囲気があるんだよなあ・・・

それにしても今回の震災は行楽シーズン直前だけに残念だし、現地の方はホントに大変だと思うぞ。

てなわけで 今回の震災を受けてプランニングも振り出しに戻ってしまったわけだが、今のところ 大山か、四国の東赤石山、もう少し頑張って氷ノ山あたりだが・・・やっぱ距離感があるし そこまで行って天気が崩れた時のことを考えるとトレッキングベースでは問題があるんだよなあ・・・

遊ぶことばかり考えて 今回の地震の被害に関しては親身になっている感じが全くしないのが気になるが さて、どうしたもんじゃろのぅ・・・・

2016年4月15日

志都の岩屋



さて、犬伏山に向かう途中に見かけて気になっていた「志都の岩屋」なる看板・・・

まったく予備知識がなくて散策する時間も余り無いのは判っていたが どうにも気になったんで下山後にちょっと立ち寄ってみたぞ。



岩屋というからには山岳信仰絡みの一品だろう、ということは想像していたが、山一つにいろんな巨岩が点在しているスポットのようだな。

頂上の「弥山」まで登るのは時間が読めないし、メインの「鏡岩」は神社のご神体らしいんで とりあえずそこだけでも拝んでいくことを目標に、いざ 散策ッ!!

**********************


2016年4月13日

ササ藪漕ぎ@犬伏山

先の土曜日、午後からはいつものメンバーと合流して二川でキャンプの予定だったが その前に軽く一山登っておこう・・・

と、いうことで 芸北からも近い位置で 手軽に登れる山はないかしら・・・?と検討した結果 安芸高田の島根県境に聳える「犬伏山」に挑戦することに。



犬伏山は正直言って そんなにメジャーな山ではないと思う。
わしも分県ガイドを眺めるまで気が付かなかったし、登山アプリのYAMAPにも地図が掲載されてなかったからな・・・

しかしながら 麓の案内板にあるように、妖怪変化が棲むという言い伝えなど「七不思議伝説」の残る なにげに興味深い山だったりするわけだ・・・

ココに来るまでの山道には石見銀山にリンクすると思われる坑道跡とか製鉄所跡とか 昔から人との生活に関わっていたことが判る遺構がいくつもあったが、そういうのも調べながら散策するとそれなりに面白いんじゃないかと思うわけだ・・・



とりあえず 麓につくと「出店権現のウラジロガシ」なる巨木があるようなんで ちょっと観察して行こう♪





むぅ・・・まあ、どんなものか確認できただけでも良しとするか・・・



振り返るとピークの判らない山塊が横たわっているが あれが犬伏山なのかな?
よく判らないが ココに来るまでに萩から相当な時間を費やして すでに11時近いんで サッサと登っておこうかの・・・


2016年4月11日

与一野の枝垂桜

中原の枝垂れ桜を見学した我々一行は ずびゅ~んと山を越え戸河内の町へ。

ココに来た目的は 芸北ではかなり有名な桜の名所として知られている「与一野の枝垂桜」を見学するためなんだが、何を隠そう わしは今回が初見学じゃ。



ちなみに友人いし親子は 前日キャンプ場入りする前にココを見学に来ていて 2日連続での訪問らしいぞ・・・



三段峡入り口付近の川沿いの景色から一転、山の中に進んだ集落にある一本桜なんだが 道路には町の観光協会なのか地元のボランティアなのか 観光客の車をさばいていたぞ。



おそらくこの時期だけの賑わいだろうが、樹齢60~70年の桜で集落にこれほど活気ができるのであれば これから観光に力を入れていこうとするなら 国策としてどんどんソメイヨシノでもエドヒガンでも植えていけばいいと思うんだが・・・

いっそのこと国策で失敗したスギ植林を全部伐採してソメイヨシノに取って変えるというのも面白いんじゃないかと思うぞ。生態系のことは全然考えてないけど 少なくとも花粉症対策には有効だと思うぞ・・・



で、丘の上に登ってから眺める「与一野の枝垂桜」がこちら。



ちょうど菜の花や水仙・芝桜なんかもコラボして 鏡桜も良い塩梅じゃ♪



ちょうどこの日は深入山の山焼きなんかが行われていたらしく、時々天から焼けた笹の葉の灰なんかも降り注いでいたな・・・

***********************