コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2015年4月30日

ヤマシャクヤク@十種ヶ峰 ②




ヤマシャクヤク自生地を30分くらいかけて写真を撮りながらゆっくり登り・・・





稜線に出れば頂上までもう少しじゃ!!



この稜線コースは十種ヶ峰登山道の中でも特に気持ちの良いルートだと思う。ちょっと距離は短いけどな。



こちらの主役はイカリソウ。シーズンもそろそろ終わりみたいだな・・・



登山口のある神角集落がジオラマのようじゃ(´ー`)





頂上はすぐそこじゃ!!

******************************


2015年4月29日

ヤマシャクヤク@十種ヶ峰 ①




さて、人によっては今日からGW8連休と言う人も居られようが、山口県あたりの中小企業ではそこまで休みも貰える訳も無く、わしの休みはカレンダー通りなわけだが、週の半ばの旗日ということで 島根県境の十種ヶ峰まで ヤマシャクヤクを鑑賞に出向いてきたぞっ!

当初は莇ヶ岳でカタクリでも・・・と、思っていたが 最近の陽気続きで開花も早く 先週の時点でピークだったという情報も聞いていたし、逆にヤマシャクヤクは通常GW後半に見ごろがやって来るが 少々早まって今がピーク、という情報も聞いていたわけだ。

あと、今日は午後から天気が崩れるという予報もあったんで 近場で登山の時間も短くて済む十種ヶ峰に決定じゃ!



これは下山時に撮影したものだが、いつの間にか駐車場が整備されていて数十台は停められるようになっていたな・・・わしが来た朝8時前は数台程度だったが 下山時の昼前にはご覧の状態で ほぼ埋まっていたな・・・さすがGW。



立派な登山案内板も設置されて 芝桜で「ヤマシャクの里」などと描かれたりして 地元の方の気合も十分感じられるぞ。

この十種ヶ峰のヤマシャクヤクは 数年前までは「知る人ぞ知る」存在で、一般には知られないようにしていたらしいが 盗掘被害も絶えなかったらしい。ひどい輩だとダンボールを持込んで大量に盗掘する馬鹿者も居たらしいぞ。

逆に世間一般に公開することによって監視する目も増えて結果的には保護活動には役立っているようじゃ。まあ 結果オーライとはいえ その判断はなかなか難しいところだな。

では、さっそくレッツゴゥ!!

************************


ヤマシャクヤク

今がピークと見た!

素晴らしいっ!(´▽`)ノ

2015年4月28日

蓋井島 山ノ神散策②

さて、第4の山ノ神を見学したあと 神の森から出てきた我々の前に 一人の謎のオッサンが現れたぞ。

なんでも 渡船から降りてきた我々が 蓋井丸の船長さんから車を借りている様子を見ていたそうで、観光客が珍しいのか「ヒマだから」という理由で山ノ神散策の道案内を買って出てくれたぞ。

もちろん このオッサンとは面識が無いし 何者かは誰も知らないんだが・・・「島はヒマなんだろうな」と妙に納得してしまったし 折角なんでご好意に甘えてガイドをお願いしたぞ。(いいのか?)



「歩いて登るのは大変だけど 車ならすぐだから」、ということでやって来た蓋井島灯台
林道の終点にちょっとした駐車場があって 鳥井をくぐって進んで登ると風車跡の残る金比羅山。 



駐車場からそのまま森を歩いていくと蓋井島灯台に辿りつくらしい。 金比羅様は山登りらしいんで今回はパスして、前を進むオッサンのあとをついてテクテク進んでいくと・・・



こちらが蓋井島灯台。
明治45年に韓国との航路を結ぶ関釜連絡線の要望を受けて点灯されたコンクリート灯台で 現在は本土からケーブルで電気が供給されているらしいが 当時は日本初の風力発電式の一品なんだとか。



これは港から撮影した蓋井島灯台。



残念ながら灯台は入り口を鉄門で閉ざされていて 仮に入れたら大海原を望む絶景らしいが 景色は全然なかったぞ。景色を望むにはやはり風車跡のある金比羅山に登るほうが良さそうだな。

************************


2015年4月26日

蓋井島 山ノ神散策①

本州最西端の島・響灘に浮かぶ蓋井島は 面積2.35平方キロメートル、人口100人ほどの小さい島。 
その昔 神功天皇が三韓征伐の際、この島の水の池と火の池の2つの井戸を蓋で覆ったことに由来している島名なんだとか。

下関からは吉見漁港から夏場は3往復、(11~3月は2往復)の渡船が運行されている。わしも仕事では何度か訪れたことはあるんだが、今回は友人いし、TARO先生とオッサン3人で純粋に遊びで訪問してきたぞっ!

今回の我々のミッションはズバリ、この島に伝わると言う謎スポット、「山ノ神」を散策することじゃ!!くはっ!!



こちらが下関吉見漁港~蓋井島を結ぶ渡船、蓋井丸。 

乗客は平日はほぼ島民だが さすがに土曜日ともなると釣客がメインとなるが その中に何故か釣竿も持たない謎の3人組のオッサンが・・・

ちなみにこの蓋井丸の船長さんは 仕事関係でちょいと顔見知りだったりするんで、今回は山ノ神を散策するために訪問することを伝えると 「歩いて動くと大変だから」と軽トラを貸してくれることになったんで お言葉に甘えることに。

いやぁ、コネは作っておくもんだな・・・(´ー`)



***********************


2015年4月23日

下関せいりゅう・和楽の湯




てなわけで 下関インターに程近い「ゆめモール下関椋野」敷地内、ゼビオスポーツの隣に 4月21日にスーパー銭湯風の立ち寄り温泉施設、「下関せいりゅう・和楽の湯」がオープンしたんで、昨日さっそく偵察に行ってきたぞっ!!

卸団地のゆめモールは帰宅ルートから行きやすい位置にあるんで、実はココに入浴施設が出来るという情報を聞いて以来、オープンを心待ちにしていたのじゃ。サウナは確実にあるだろうから もしそれなりの施設なら会社帰りにしょっちゅう行くことになるだろうしな。

が オープン直前に知った情報では 入浴料金が平日1200円、土日祝日1400円と言う 都会価格に愕然として、「下関で営業するのに この価格は果たしてマーケティングをしているのか?」という疑問も隠し切れず・・・

いずれにしても地元に新しく出来た「天然温泉」を名乗る立ち寄り入浴施設なんで 無視するわけにもいかないし、おそらくどんなに内容が良くても通う頻度はそんなにないと思うんだが 一度は内容を確認せねばなるまい。くぅ・・・

**********************


2015年4月22日

生誕50周年記念事業・第四弾!!




さて、わしの生誕50周年記念事業もそろそろ打ち止めになってきたが、先週ポチッたブツが今日になって届いたんで ネタとして紹介しておこうッ!!

***********************


2015年4月21日

生誕50周年記念事業・第三弾!!




ふぅ・・・

そんなこんなで今日はわしの50周年記念日なんだが、ディナーは山陽小野田市の「みちしお」で温泉付き定食を食べて その後は温泉とサウナでゆっくりしてきたぞ。
いやいや、やっぱ平日の温泉はゆっくりできてええのぅ・・・貝汁も美味かったし。

**************************

まあ、そんなことはどうでもいいんだが、それにしても わしがオギャーと生まれて早50年か・・・
人生50年といいつつ 起伏の無い人生だったんで個人的には折り返し地点くらいの感覚しかないんだが、半世紀の節目として やはり自分に対しての贈り物は惜しむべきではなかろう。



てなわけで わし自身への貢物 第三弾はこちらっ!!


2015年4月20日

俵山しゃくなげ園

さて、今日は第三日曜ということで 団地の清掃活動の日・・・は、雨のため中止になったんだが、特に何もすることも無かったし 来週末は所用で下関に留まることが決まったんで 昼からはとりあえず萩の実家に戻ることに。

まあ、萩に戻っても やっぱり雨なんで何もすることも無く 昼飯食って昼寝して夕食食って 再び下関に戻ってきただけなんだけどな・・・結局 昼寝しに帰っただけのよおな。

*********************

で、下関から萩に戻る途中なんだが 天気も小康状態だったんで俵山のしゃくなげの状況などを確認してきたんで ご報告しておこうっ!先日購入したデジカメ、OLYMPUS SH-1の実戦も兼ねているぞっ!くはっ!!



俵山しゃくなげ園は金山さんが40年近くをかけて自宅の裏山を整備して 170種類、約30000本の石楠花を育てている、というスポット。



個人の敷地なんだが 平成21年度に観光大賞なる名誉に輝いて 今では県内はもとより観光バスなんかも乗り入れて大勢の人がやって来る名所となっている。

狭い山道がこの時期だけ渋滞を起こすんだが 交通警備のガードマンなんかも出動しているから 長門市としても観光地としてそれなりの予算を投じているんだろうな。



こちらが金山さん・・・



以前は人を見ると警戒して小屋の中に隠れていたイノシシも 最近は人を見ると近寄ってくるように慣れきっていたな・・・(´ー`)

************************


2015年4月18日

今週も疲れた・・・

いやいや、今年は団地自治会の役員が順番で回って来て、会計なんかをやらされているわけだが、、、

まあ、そんな役はメンドクサイからやりたくないのは正直なところなんだが、メンバーが高齢者ばかりで 集会のときもまるで覇気が無いんで ウダウダが続いて全然終わる気配も無く・・・

誰かがやらないと全然進まないんで 半分腹が立って引き受けたんだが、今日の集会も無意味に長引いてしまって 結局終わったのは夜の10時過ぎ。今は飯を食ってようやく落ち着いたが あと風呂に入って一息入れたら一日が終わってしまうな。やれやれじゃ。

明日は雨で中止になる可能性も高いが いちおうは団地の清掃活動があるんで 今日は下関に留まっているわけじゃ。
早起きしなければならんのだが 雨で中止になっても特に予定もないし やっぱお天道様にはどうにも逆らえんのぅ。

来週も業務上 いろいろあるんで 暫くはゆっくりできないかな・・・早くGWにならんかのぅ(´□`)

ふぅ・・・



2015年4月16日

いや~、ネタが無い・・・

むぅ!なんだかんだで仕事上いろいろあって疲れているぞっ!

まあ、書くネタがないのも事実なんだが、自分用のプレゼントと称していろいろ買い物したりはしてるんだが まだ密林から届いてないし 今のところネタに出来るまで煮詰まった内容じゃないしなあ・・・

とりあえず目先の楽しみはGWなんだが いかに充実させるか いろいろ計画したり下調べもそろそろ始めなきゃならんのだが、目先の忙しさに追われて なかなか捗ってないぞ。

GW、晴れればええのぅ・・・(´ー`)

******************

心底書くことが無いから 寝る・・・


2015年4月14日

馬糞ヶ岳トレッキング!




周南市・秘密尾集落にある「氷見神社」は 奥宮がいまだに女人禁制という やたら格式の高い神社。



ちなみに今年の4月26日に1150年式年大祭が行われるらしいが それほど古い歴史を持つ、ということなんだろう。



・・・てなわけで 登山前の安全祈願も済んだところで、今回目指すのはこの氷見神社の後ろに聳えるこんもりした山、「馬糞ヶ岳」じゃ!

山名の由来は諸説あるらしいが、「形が馬糞に似ている」ということらしい。

先日登った徳地の飯ヶ岳は確か「お椀に盛ったご飯の形に似ている」というのが由来だと記憶しているが、イメージ的にはそんなに変わらない形なのに 食い物と排泄物の違いはどこから来ているんだろう?



氷見神社から林道を少し走ったところにある「水無橋」が今回のスタート地点じゃ!
ではレッツゴゥ!!



*************************


2015年4月12日

芝桜の里 大道理

さて、今日はちょいと周南市まで山登りに出向いて居たんだが、そのレポはまだ写真を整理してないから後日とさせていただいて・・・




今日は下山してから偵察してきた 周南市大道理、「芝桜の里」の様子をご報告しておこうっ!



とりあえず まだ7分咲きらしいけどな・・・(´ー`)

***************************


2015年4月11日

行楽日和!


てなわけで 久しぶりに絶好の天気の週末なんだが、今日はイベントの偵察という業務のために広島まで出向いてきたぞっ!

さすがに下関~広島の往復の後に萩の実家まで帰るとしんどいな・・・(-_-;)

ホントはカナブン号にキャンプ道具を積んで出向いて イベントが終わればそのまま二川あたりにでも・・・とか目論んでいたが、社用車で他の社員とまとまって行く事に成ったんで それもできなかったし。

ちなみに画像は 海上保安庁のマスコット、「うみまる」と ライフジャケット推進キャラのウクゾウじゃ。
毎年 このイベントには登場しているが そろそろ肌の色にクスミが出てきたかな・・・(´ー`)

*****************

何かリフレッシュできることでも考えながら、今日はもう寝る・・・


2015年4月9日

生誕50周年記念事業・第二弾!!

さて、わしの生誕50周年事業の一環としてデジカメを購入したことはご報告の通りなんだが、デジカメ購入はあくまで一環にすぎず 実は他にも自分自身へのプレゼントはあったりするぞ。

50周年という節目の年だからこそ 普段は買えないものを買いたいんだが、今回わしが選んだわしへのプレゼントがコチラじゃ!!



ま、ダンボールを見れば中に何が入っているか だいたいの想像はつくと思うんだが・・・(´ー`)

**************************


2015年4月8日

輝泉北九州くさみ温泉

白野江植物公園を散策した後にやって来たのは北九州市・TOTO工場すぐ前にある「輝泉北九州くさみ温泉」



ここはニガリのような塩味が特徴の いわゆる化石海水を地下960Mから組み上げたという温泉で 北九州では珍しく成分の濃さが実感できる本格的な温泉と言うことで なにげにお気に入りだったりする。(と、いっても今回が2度目だが・・・)

ちなみに「くさみ」というのは朽網という地名で 別に温泉が臭いと言うわけではないぞっ!



建物は経営している建築業者が建てた純日本風のもので 平成18年オープンとは思えない雰囲気のある堂々としたもの。

内部の様子は撮影できなかったが、浴室はライオンの口から源泉が流れ込み モナリザと富士山の意匠がステキなジャグジー付きの大浴槽、数名が入れる程度のサウナ、水風呂、そして大きな番傘が目を引く露天風呂という内容。洗い場もシャワー完備でシャンプーなんかのアメニティもしっかりしている。

お湯は海水をさらに凝縮したような舌にピリピリするタイプで 浸透圧の関係で少し入っただけで汗がどんどん出てくる高張性温泉。髭剃りをした後に入ると肌がジンジンするが 塩分効果で入浴後は良く温まりツルツル感も味わえる。

このタイプは山口県であれば田万川温泉とか阿武町の道の駅とか、島根県であれば強烈なえんや温泉なんかが思い浮かぶが こちらもなかなか個性を感じる一品。サウナと温泉を交互ではいれば短時間でヘロヘロになれるぞ♪

***********************

輝泉北九州くさみ温泉

北九州市小倉南区朽網字黒崎641-5
泉質 :含弱放射能・鉄(Ⅱ)ナトリウム・カルシウム・マグネシウム塩化物泉 PH5.9 25.8℃
効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症など
営業時間 :10:00~23:00 定休日木曜
料金 :750円

************************

泉質的には好き嫌いの分かれるタイプの温泉だと思うが わしはこーゆー個性的な温泉はけっこう好きだぞ。

オススメじゃ!!

2015年4月7日

桜@白野江植物公園

さて、「雨が降る」と かなりの確率で予報されていたこの日曜日なんだが、結局雲は多かったが日中は全く降る様子も無かったな・・・

出かける予定も立てなかったんだが、やっぱ桜くらいは見ておこうと 朝一番で下関の慈光寺に出向いた後は 関門トンネルを抜けて 門司区の白野江植物公園にやって来たぞ。



白野江植物公園は元々個人の植物園として親しまれていたエリアを 平成5年に北九州市が買い取って 現在は市営公園として営業している。小高い山が丸々公園として利用されていて 春は桜、芍薬など、夏はアジサイやハスなど、秋は紅葉、彼岸花、冬は椿やスイセン・・・などなど 四季折々の花や鳥が観察できる。

下関からも比較的近い位置にあるんだが 実はわしはココに来るのは初めてだったりするぞ・・・正直 もっと早く来ても良かったと思うんだが・・・。

今回 ココに来たのは 福岡県で名物のような一本桜が無いかと検索していたら 福智山の中腹にある虎尾桜のほかに、この公園にも樹齢を重ねた桜がある、という記述を見つけたからじゃ。



それがこの「白野江のサトザクラ」。樹齢は400~450年、ということらしい。



高さは大したことがないが 横に大きく広がって確かに貫禄はあるぞ。どちらかと言えば種が珍しい一品らしいが まあ 確認できただけで満足じゃ♪



では 桜をめでながら園内を散策させて頂こうかのぅ(´ー`)

****************************


2015年4月6日

慈光寺の桜

さて、カメラを買い換えたのは昨日のブログで書いたとおりなんだが、この日曜日の天気は土曜日の時点で一日中雨模様・・・

天気さえ良ければデジカメの練習と桜見学を兼ねて九州の近場の桜スポットでも回ろうかと考えていたが、さすがにおニューのカメラをぶら下げて雨の中歩く勇気もなかったんで さて どうしたものかと考えて居たんだが・・・

結局 ニチアサキッズの一連の番組を見た後に外の天気を眺めても なんか雨も降っておらず曇りの状態を保っていたな。

雨なら適当に温泉でも入って過ごそうかと思っていたんで その他の事は脳内にプランニングしてなかったが、せっかくのチャンスなんで近場の桜だけでも眺めるために出かけてきたぞっ!



で、やって来たのは 下関福江の農免道路からすぐのところにある慈光寺。 



こちらの桜は過去にも一度やってきたことがあるんだが 県内でも珍しいのかどうか知らないが 楊貴妃桜なる品種の古木じゃ!




2015年4月5日

新しいデジカメがやって来た!ヤァ!ヤァ!ヤァ!



(゚Д゚)クワッ!!





再来週に控えている わしの誕生日を前に、続々と祝いの品が(わし本人から)届けられているぞッ!!



今年はいみじくも わしの生誕50周年ということで、記念行事としてコンデジの更新を検討している、というのは 先月の日記に書いたとおりじゃ。

ホントは誕生日に合わせて届けられるように手配するのが筋なんだと思うが、おりしも桜の季節で4日には皆既月食も起こると言うんで やはりせっかくカメラを買い換えるのならそのような絶好の被写体の機会を逃す手はあるまい。

ま、実際には悪天候が続いて 皆既月食も桜のメインシーズンも逃してしまったんだけどな・・・
(゚ーÅ) ホロリ

それはともかく、今回のデジカメ更新は わしがサブで使っているコンデジがそろそろヘタって来た、というのがそもそもの動機なんだが、買い換えるにあたって


①登山の際に どうしても負担となってしまうデジイチの代わりとして 気軽に持ち運べる大きさで

②白飛びや黒つぶれなく 景色や山野草、そしてテント泊の夜景なんかをきれいな画像で残したい

③将来的にレンズを買い増やしていく余裕は無いだろうからミラーレスは買えないが せめて1/1.7型CMOS以上のセンサーを搭載した機種で

④かといって1型CMOSとか あまりに高機能なものを買ってしまったら 既存のデジイチが箪笥の肥やしになるのが目に見えているので あくまでもサブとしての棲み分けができて

⑤そこそこの描写性能で コンデジらしい多機能なギミックを持ったものを




・・・と、いう そんな都合の良い機種があるんだかどうだか判んない条件で 色々な機種を検討してきたんだが、、、
ついに購入する運びとなり このたび我が家に送られてきたぞッ!!今回はそのカメラを皆様にご報告しておこうッ!!

検討するたびに色んな邪念が入って紆余曲折した結果、わしが購入した機種は・・・

こちらじゃ!!

***************************


2015年4月4日

有福温泉 皐月湯

キャンプを終えて萩に戻る前に、今回の連休の〆として やはり温泉に入って汗を流すことは重要であろう・・・



「山陰の伊香保」と呼ばれる有福温泉は 石見海浜公園から10キロほどの距離で 車なら十数分で来ることができる歴史ある温泉街じゃ。

有福温泉といえば やはり洋風レンガ造りの「御前湯」が代表格なんだが、今回チョイスしたのは久しぶりの皐月湯

観光客用無料駐車場の目の前に立つ 小さい小屋のような外観の共同湯じゃ。



御前湯に比べると どちらかと言えばジモティ向け施設だと思うんだが、もう一つの「やよい湯」と合わせて「3外湯巡り」ということで観光客にアピールしているようじゃ。



では 自販機で入浴券を購入して レッツゴゥ!!

************************