土曜日の夜に下関から下道をえっちらおっちら走り、山の中の県道ではデカイ鹿に何頭も出会いながら深夜3時頃に豊前坊の駐車場に到着。
すっかり爆睡をかまして明るくなった朝6時過ぎにカナブン号にて起床・・・
今回のターゲット、鷹ノ巣山は英彦山の隣に位置する「溶岩ビュート」と呼ばれる火山性の岩山で 名前を聞いただけでもなんとなく姿かたちは想像できるかもしれないが、「鷹ノ巣山」はその3つ並んだ奇岩の総称じゃ!
鷹ノ巣山登山道は英彦山の正面、「銅鳥居」から通称「天狗ライン」の国道500号を大分方向へ。
高住神社のある豊前坊を越えてすぐのところに県道451号との分岐があるが これを右に進むとすぐに薬師林道との分岐がある。
その林道分岐の手前に車数台が停められるスペースがあるんで 今回はここに駐車。わしが来たときにはすでにソロの登山客が準備をしていたな。
わしが事前にネットで調べた情報では 薬師林道は未舗装の林道で 少し進んだところにある鷹ノ巣山登山口そばに3台くらいの駐車スペースがある、と言う話だったが・・・今回来てみると薬師林道は入り口だけはコンクリできっちり舗装され、さらにゲートが設けられて徒歩以外の進入は不可になっていたぞ。
この駐車スペースも場所を知ってれば 紅葉の時期と言うことを考えて 場所取りの意味で夜のうちにココに停めて車中泊したかもしれないが 夜中にこんな山の中の林道入り口を探す自信がなかったぞ。イメージとして「夜の林道で車中泊」というシチュエーションに耐えられる心臓は持ってないしな・・・
鷹ノ巣山は福岡県の山の中でも その異形ぶりでガイド本には必ず記載されているし、そんなにマイナーというイメージはないんだが、やはり隣に英彦山という知名度抜群の存在があるからマイナー扱いになるのかな・・・?
わしが登山準備をしている間にも何組も薬師林道に入っていくグループがいたが 山の中ではほとんど会わなかったし、もしかしたら同じく薬師林道が起点の「裏英彦山」の人気のほうが高いのかもしれないな。
入り口から200Mくらい歩いたところにある「薬師峠」。ここが鷹ノ巣山の登山口になるんだが 案内板が朽ちている。
矢印のごとく 杉林の中を歩いていくと・・・
いきなり自然林へと変貌。
薬師峠から最初の岩場「一の岳」への参考タイムは20分。たしかに駐車場から目の前に聳えている近い距離にあるが、いきなり岩場の麓まで行って そこから急斜面を登って頂上、というイメージじゃ。
難易度はそうでもないが ほぼ垂直のロープ登りなんで やはり小さいお子様とか老人グループが登るような山じゃないのは確かかな・・・ (-。- )
岩場を登りきったら 時計回りにぐるっと周回するようなイメージで雑木林を進んでいけば・・・
こちらが最初のミッション、鷹ノ巣山「一の岳」、標高は3つの峰の最高値の979.3Mじゃ!!
となりに巨大で圧倒的な岩肌を持つ英彦山がでんと聳えているから そんなに高くは感じないけどな。
景色もほとんどないし、さすがにそんなに歩いてないからくつろいでもアレなんで ちゃっちゃと次の目的地に向かうぞっ!!
***********************
二の岳へは尾根伝いの縦走路を30分ほどの行程じゃ。
途中、鞍部を越えたあたりの展望にグーな(古い)大岩の上から対面の英彦山を眺めて・・・
さらに痩せ尾根を進む。
木々の間から目指す二の岳が見えてきたぞッ!!
んで、二の岳山頂。景色は木々の間からわずかに下界が見える程度。とりあえず居場所が無いくらい狭いぞ。
ちょっと霞も出てきているんで遠目の景色はハッキリ見えないが このくらい標高があれば色づいている個体はチラホラ出てくるぞ。
やっぱり落ち着けるような場所も無いんで さっさと三の岳に向かうぞ。
ちょっと画像も無駄に多いんで 二の岳以降のルートの紹介は次回へ引っ張るぞっ!
続くッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿