コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2020年1月14日

かみあり製麺~玉造温泉ゆ~ゆ



さて、今回の目的「猫展」を済ませ どこかで飯を食おうということになったんだが 今回チョイスしたのは通りすがりにたまたま見かけたコチラ、「かみあり製麺」さん。

出雲エリアにはしょっちゅう来ているんだが 出雲の名物と言えばやっぱり蕎麦なんで 蕎麦アレルギーのわしは そんなにご当地グルメには執着が持てなかったんだが、ここは宍道湖の名産、シジミを出汁に使ったラーメンが頂けるらしい。これは楽しみ♪

この時は全く知らなかったが後で調べたら ココは地元民にはそれなりに有名な店らしいぞ。ネットで調べたら「行列必至」とか書かれていたし・・・



しじみのほかにハマグリや海老、魚介、季節によってはウニなんかもあるようじゃ。
正直 どれにしようか目移りしてしまったが、やはり最初は宍道湖らしくシジミをチョイス。



隣の席の兄ちゃんはつけ麺を頼んでいたが あれも美味そうだったなあ・・・とかなんとか思いながらしばし待つと・・・



で、わしがオーダーしたこちらが「しじみラーメン(塩)」。
煮卵が入っているとは知らなかったんでオプション追加したから3片乗っているな。



こちらはTARO先生オーダーの「しじみ増し」。テボ(湯切り網)が2つになるんだが「増し増し」だと3つになるんだろうな・・・

しじみは出汁を取った後のものだと思うからテボが2つになろうが3つになろうが味が濃くなることはない。なんせシジミなんで食うのにやたら時間がかかりそうだが このオーダーをするならハマグリのほうがいいかもな。

麺は堅めの平面で どちらかと言えばパスタ麺に近い感じ。味も濃くて食べ応えがあって わしはかなり気に入ってしまったな。
今回は2時頃の落ち着いた時間帯にたまたま来たんで すぐに席には座れたが それでも客席はほぼ埋まっていたし、時間帯を考える必要があると思うが、またこっちに来る機会があれば覚えておこうかの・・・(´▽`)

************************





さて、今回の出雲行きにはもうひとつ目的があって なんでも玉造温泉でしか売ってないエステ商品を買ってきてくれ、とTARO先生がとある女性に頼まれたらしい・・・ふ~ん、、、



で、やって来ました、出雲の名湯、「玉造温泉」
川沿いの何か所かで無料の足湯が解放されていたが、玉造温泉の立ち寄り湯は「ゆ~ゆ」なる公衆浴場か、あるいは立ち寄りOKのホテル、旅館を利用することになる。

玉造温泉は神話にも登場するような歴史の古い温泉なんで 温泉宿の格式も高く 非常に敷居が高く感じるんで そんなに気軽に利用しようとは思わなかった・・・ゆえに今まで利用したのは2003年の日本一周の時に公衆浴場「ゆ~ゆ」に入った一回ぽっきりだったりするぞ。

本音を言えば玉造グランドホテル長生閣のメノウ風呂に一度は入ってみたいんだが、やはり1500円はちょっと・・・それに土日祝だと立ち寄りができるかどうか事前に確認が必要だし、なによりホテル・旅館系の立ち寄り利用は時間制限が厳しいから なかなかフラッと入れる雰囲気でもないのじゃ。



で、今回も利用したのは17年ぶりの「ゆ~ゆ」なんだが、前回入った時の印象が この前衛的なデザインとか 客層がやたらイカツイとか、湯そのもの以外のところであまり良くなくて どっちかといえば避けていたんだよなあ・・・

しかしながら 前に入った時はわしも温泉巡りを始めた初期の頃だったし、17年も経てば見方も印象も変わるかもしれんしな。
前回は夜の地元ヤンキーのはびこる時間帯で今回は休日の昼間という観光客メインの時間帯だから 雰囲気ももちろん変わってくるだろうし、、、



と、いうことで レッツゴーッ!!



************************

玉造温泉ゆ~ゆ・美肌・姫神の湯

島根県松江市玉湯町玉造255
泉質 :ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 PH8.0 70℃
効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など
営業時間 :10:00~22:00、(朝風呂:5:00~7:30/土日祝、GW、お盆など)
月曜定休日(祝日の場合は翌日休み)
料金 :500円

************************



さて、浴室の撮影は当然不可能なんで 以下3枚の画像はゆ~ゆさんの公式サイトからの無断借用なんだが、施設を紹介すると・・・



内湯。
入っていると気が付かないが上から見ると勾玉を意匠にしているんだな・・・



露天は建物の隙間にあって景色は見えないがこんな感じ。
段が付いた浴槽は最深のところで立ち湯が楽しめるようになっていて 案外面白い趣向だと思ったな。



上の浴槽から溢れたお湯は下の打たせ湯の浴槽に滝となって流れ落ちるシステム。
それ自体は単なるオーバーフローで意味がないが ここの打たせ湯は割と強めでいい感じ。

その他に露天にはスチームサウナが、内湯には遠赤外線の乾式サウナがある。
スチームサウナは蒸気がモクモクと充満してて視界がほぼゼロなんだが、その割に足元が寒いし収容人数のキャパが少ないんで回転率が非常に悪いと思う。

内湯の乾式サウナは10人くらいと席数は少ないが 85℃の温度や居心地はそんなに悪くない設定。ただ2段ある室内は上の段に陣取らないと物足りない温度になってしまうし 室内が狭いんで人が出入りするたびに温度が下がって汗が引いてしまうのが残念。
あと、水浴び用のチラーはあるが水風呂がないのがちょっと・・・まあ、500円でこれだけの設備が楽しめるならば贅沢は言えないのかもな・・・(JAF割で400円だし・・・)

肝心の温泉なんだが、やはりこーゆー施設なんで循環・殺菌は割り切るしか無かろう。内湯の湯が噴き出す口には白い析出物も大量についていたが あれだけ塩素臭がすればそれがホントに温泉成分なのか ちょっと疑問に思ったり・・・

わしは残念ながら最初に書いたように玉造温泉はこの「ゆ~ゆ」しか入ってないから真の玉造温泉の湯がどんなものなのか味わってないんだが やはり1000円以上を払って旅館系の立ち寄り湯に入らないと評価はできないかもな。たぶん場所的に近くの湯の川温泉や来待温泉とそんなに変わんない特徴・泉質だとは思うんだが。

ただ、わしも少しはオトナになったんで 以前は最初のイメージで全く評価してなかったこの施設も汗を流すためと割り切れば 敷居も低いし価格も良心的だし施設も充実しているしで こういう施設の存在は観光客にとってはありがたい存在だと思う。特に朝風呂の設定は車中泊なりで出雲・松江エリアに来るときには非常に有効じゃないかと思うぞ。

********************



玉造温泉を堪能した後は そのまま萩に向かって戻り、途中 江津の道の駅「サンピコごうつ」にて1000円の海鮮丼などを頂いて 今回の日帰りツアーも終了。

やっぱ島根県の出雲・松江エリアに行くなら 一度は品の良い温泉旅館にでも泊まってノンビリ過ごさないとダメなような気がするのぅ・・・ふぅ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿