コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2024年9月8日

しかのしまのこのこ こしたんたん

う~ん、先週から始まった「仮面ライダーガヴ」なんだが・・・どうしたものかのぅ。

前々から「そこまでしてでも”仮面ライダーシリーズ”は続けていかねばならんのか?」という疑問はあるんだが 結局前作の「ガッチャード」は途中で観るのを断念してしまったな。出演している女の子は結構かわいかったんだが 話が付いていけなかったしなあ・・・
「ガヴ」は今のところストーリーはそこそこ真面目に感じるが CGでお菓子のキャラクターがわちゃわちゃ動いている光景はどうも付いていけないわけだ。

わしもいいかげんニチアサは卒業だな・・・還暦目前のオッサンが改まって言う事でもないんだが。

**********************

さて、昨日の7日(土曜)は休日出社ということで この週末は萩の実家には戻らなかったんだが、今日は朝から快晴にもかかわらず何の予定も無し・・・

9月に入ってそろそろトレッキングも再開させたいところなんだが、朝の天気予報では福岡県の予想最高気温が35℃・・・熊本辺りは37℃とか言ってるから とても日帰りで山登りなんぞできたもんじゃないわな。かといって山口県内や九州北部日帰りエリアは だいたいのところは散策したつもりだし、あらためて行きたいところも思いつかず・・・

強いて言えば市街地・・・人口密集地や都会エリアはなかなか行きたいと思わないから手付かずなところもあるんだが、そういえば博多の「海の中道」エリアって20年くらい前に一度行ったきりだったな・・・

と、いうわけで 朝7時半過ぎに下関を出発。福岡の手前、古賀インターで降りて一路 志賀島へ。

志賀島は教科書にも載っている「漢委奴国王」の金印が発見された島。島と言っても砂洲でつながっているから車で行けるんだが、志賀島と それをつなぐ「海の中道」一帯は「玄海国定公園」として風光明媚なレジャースポットとなっている。

その核となるのはマリンワールド(水族館)なんかがある「海の中道海浜公園」なんだが さすがに晴天の日曜日ともなれば行楽客で大賑わいだったな。オッサン一人ではなかなか居づらいエリアなんで わしは無視してさっさと通り過ぎたけどな・・・

志賀島に入ってまずやってきたのは「漢委奴国王」の金印が発見されたエリアの「金印公園」

わしは約20年前、前々職で務めていた会社を自主リストラして日本一周の旅に向かったんだが、その初日にここに来ていたりする。ただ「金印のモニュメントは観た」という記憶はしっかり残っているが それ以外は志賀島も海の中道に関することも全て忘却の彼方なんで 今回の志賀島ドライブは記憶の再構築の意味もあるわけだ・・・

あ~、これこれ・・・

金印のレプリカがケースの中に宙ぶらりんの状態で設置されているが こうしてみると案外小さいものなんだなあ・・・

しかし こういうものが1つでもあれば これだけの町おこし、観光名物ができるというわけだ。山口県辺りも探せばあっとおどろく遺跡の一つや二つは出てこないものかのぅ・・・

*********************

志賀島の記憶は「金印のモニュメント」以外は一切残ってなかったんで これから先の見聞は全て新しいものじゃ。

で、お次にやってきたのは「志賀海神社」。志賀島に入ってすぐのところにある神社じゃ。

今日ココに来るまで全く知らなかった(興味も無かった)が 全国の綿津見神社、海神社の総本社と言われているんだってな・・・

参拝する前に清めの砂を体の左右に振りかけて・・・

いざ、参拝ッ!

山の神・・・なんでもオコゼやアラカブ(かさご)をお供えすると その滑稽な顔を見て機嫌が良くなった神様が快く願いを叶えてくれるんだとか。



ルッキズムに批判の集まる現在 なかなか神様も難しい立場だと思うが、それはそれとして漁師以外はなかなかそんなものを持ち合わせていないだろうな。

境内に入るとすぐのところ、社務所横の「烏帽子石・陰陽石」なる看板に わしの謎センサーが即座に反応ッ!!

これが「烏帽子石」らしいが 左右に鎮座している丸い石が本来の意味を物語っておるのぅ・・・
(*´ω`)

周囲にいくつか丸い岩が転がっているが こちらは縦に線が入っている形状から推測するに 恐らくは対の存在であろう。他の転がっている岩を観察したが わしのようなプロ(何の?)でもコレがアレなのか、ドレがソレなのか なかなか判断が難しいぞ。

しかしながら この陰陽石を拝めただけでも クソ暑い日曜日にひとりでココにやって来た価値は十二分にあった、と言わざるを得まいなあ。

「しか」繋がりなのか 鹿の角が大量に収められた蔵が。

よくぞここまで集めたものよ・・・

メインの本殿。

御祭神「綿津見三神」は、それぞれ海の底、中、表を守る神様なんだとか。
守備範囲の分担があるんだな・・・

境内の海側には「亀石」なる石と 対岸の神社を拝むための遙拝所が。

本殿の裏には末社の社が鎮座しているんで こちらも忘れずにチェック。

もしかしたら本殿より参拝者が熱心に拝んでいたんではないかと思われる 摂社の今宮神社。よくわからんが参拝者が熱心に拝むだけの何かしらの理由はあるんだろうな。

***********************

とりあえず今回は島を一周することにしたんだが、志賀島の全貌を知るために島の中で一番標高の高い「潮見公園展望台」へGO!

キャンプサイトがあるんだ・・・

潮見公園展望台のあるこの山には トレッカーの掲げた「弥五郎山」の札が付けられていたが 標高は170Mほどらしい。
舗装されているから車でラクラク来ることができるが 徒歩やサイクリングではなかなか辛そうだな・・・

博多湾に向かって綺麗な砂洲が延びておるのぅ。

今回は思い付きでやって来たんで ドローンもデジイチも持ってきてなかったが、これだけの景色のある展望台があると判っていればTHETAくらいは忍ばせておくべきだったな。

しかたないんで iphoneのパノラマ撮影の画像で胡麻化すとして・・・

とりあえず35度近くまで気温も上がってシャツもパンツも汗でビッショリじゃ!
これは一刻も早く それなりの施設で対応しなければ・・・

と、いうわけで 次回に続くッ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿