コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2024年9月10日

休暇村志賀島温泉「金印の湯」

 

今回やって来た福岡県・博多湾に浮かぶ志賀島なんだが、海の中道にはJRが通っているし 島も砂洲で陸続きになっていることもあって食事処やコンビニなんかも普通にあるから 不便に感じることは無いと思う。むしろ観光客向けの食事処は結構充実しているんじゃないかな?
志賀島ブランドのホットドックやハンバーガー、島らしく海鮮丼やらサザエのつぼ焼きやらの店もチラホラ見かけたぞ。入ってないから価格は観光地のそれなのかどうかは定かではないが・・・

そうはいってもはやり昼時になればどこも混むのは間違いなさそうなんで早めにどこかで腹ごなしを・・・と、思っていたら ふと幟が気になってしまったんでこちらをチョイス。

金印むすび・・・正直 ネーミングが気になってしまっただけなんだが これは食さずにおれまいッ!!

見たところカレーピラフのおにぎりのようだが・・・

と、いうわけでCafe Plageさんのわかめうどんと金印むすびなどで 海を眺めながら昼食など。

金印むすびは半分に切った写真かと思ったが これが完成品だったのか・・・

***********************

昼飯を頂いたCafe Plageさんが島のほぼ北端になるんだが そこから少し西側に進んだところに志賀島観光の基地的存在の「志賀島休暇村」がある。

ここにはビジターセンターもあったりするんだが 今回ここに来た目的はズバリ、ココに湧くという「志賀島温泉」とやらを堪能する為じゃ!!

「金印の湯」か・・・志賀島は言うまでも無く 博多の玄関口として古代から重要な存在だったわけだが それにしても何でもかんでも金印におんぶにだっこ、という感は否めんのぅ。

***********************

休暇村志賀島温泉「金印の湯」

福岡市東区大字勝馬1803‐1
泉質 :カルシウム・マグネシウム 塩化物冷鉱泉 PH7.8 16℃
効能 :切り傷、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など
営業時間 :11:00~15:00(最終受付14:00)第三火曜日休み
料金 :700円

***********************

こういう島に湧く温泉だし 成分表を見てもたぶん塩辛い海水系の温泉だろうな、と想像していたが 塩辛さはあまり感じない一品。
湯船にカルシウム的な析出物を感じたが 正直言ってそれほど特徴や個性は感じられないな。わしが今迄チェックを怠っていたのは「サウナが無い」という以外に 入浴だけの目的でなかなかココまで来ようとは思わなかった、という理由もあったわけだ。ちょっと営業時間も短いしな。

こちらは休暇村志賀島さんの公式サイトより無断で引っ張って来た画像だが、海の傍にあるんでもう少し借景が工夫できれば良かったかも。

まあ、そんなに新しい施設ではないと思うが清潔感もあるし 意外と広いしアメニティはしっかりしているし、ここは宿泊なりレジャー後なりで「汗を流す」という目的で割りきって利用するのが吉、と言っておこう。

島唯一の貴重な温泉ではあるが 単にレジャー目的なら本土側の博多やその周辺に個性的な温泉は山ほどあるからな・・・

*************************

さて、島を一周して今回の予定はほぼ終了なんだが、最後に立ち寄ったのは「蒙古塚」とやら。

なんでも2005年3月の西方沖地震で崩壊して その後 現在のように整備されたんだとか。


ここは元寇の古戦場になるんだが、残念ながらネーミングに興味津々だった「クビキレ窟」へのルートは入口に鍵が掛かってて進入不可・・・

「クビキレ窟」の名の通り ここは捕らえられた蒙古軍の兵士200人くらいの斬首が行われた場所なんだそうだ。
戦で亡くなった日本側の兵ではなく敵側の兵の供養のために作られた、という説明文に 最初は「なんで?」と思ったんだが まあ、そういう背景があったのなら 供養のひとつもしたくなるのは当然だろうな・・・

そんなこんなで 半日くらいの散策だったが意外と新鮮だったな、志賀島・・・。

レジャーで家族連れであればやはり海の中道エリアになるんだろうが ちょいと大人の一人旅には案外オススメかもしれないぞ。島特有の雰囲気も保ちつつ なんだかんだで陸続きだから食うところとかオシャレな店とか 不便は感じないしな。

ふふぅ~・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿