コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2022年11月4日

紅葉リベンジ・黒岳へGO!

 

と、いうわけで 11月3日文化の日は先々週末のくじゅうトレッキングであまり紅葉が拝めなかったことをうけて「リベンジ紅葉登山」としてくじゅうの「黒岳」まで出かけてきたぞッ!!

黒岳は原生林と湧き水が有名な山なんだが、くじゅう連山の中でも東の端にポツンと存在しているんで 坊がつるキャンプの計画も立てにくいし 登山口から頂上まで片道で3時間以上、往復を考えると日帰りでは体力的にきついんで なかなか訪問頻度の少ない山だったりする。

わしも10年以上前に一度登ったきりで今回は2回目となるんだが どんな山なのか記憶がウッスラとしか残ってなかったり・・・

で、前回は男池からソババッケ、風穴まで行って そこから天狗岩、高塚山、前岳を経由して白水鉱泉へ抜ける周回コースだったが 今回は男池から高塚山、天狗岩への往復ピストン登山。ルートマップでの参考タイムは7時間程度だが やっぱり体力的に難があるんで「とりあえず日没までに戻ってこれたらいいや」とゆっくり歩いて9時間くらいかかってしまったな・・・

くじゅう黒岳 天狗岩 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

それにしても 風穴から天狗別れまで登るコースは「キツかった」という記憶はうっすら残っていたが 登ってみると記憶よりはるかにキツかったぞ。傾斜が30度くらいあるんじゃないかな?登りもキツかったが下りもかなり膝に負担がかかっていたぞ。

*********************************


とりあえず今回もドローンを持ち込んでいたが やはりいちど墜落させたトラウマがよぎって 少し風が吹いただけでも恐ろしくなってすぐに着陸させてしまうヘタレぶりを発揮・・・

よく考えたら標高1500以上ある場所なんで 無風状態になる方が稀だよなあ・・・

肝心の「紅葉」なんだが、黒岳山頂付近はもう末期、という感じだったが 男池~風穴の標高の低いエリア・・・おおむね1000Mくらいの位置はちょうど見頃。できれば山頂の紅葉見学を目論んでいたが これはこれでまあまあ満足したかな?

そんな感じで 例によって登山レポはYAMAPにUPしているから ヒマな人はそちらをご覧いただいて 今回のネタは以上じゃ!!

高塚山(黒岳)・天狗岩 2022/11/03 / BARAさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

昨日は下山後にサウナに入って少しはマシになったが 帰宅後もしばらくは立ち上がったり歩行したりするのがおっくうになるくらい 膝にダメージが残っていたぞ。

やっぱ歳は取りたくないものよのぅ・・・とっぴんぱらりのぷぅ~・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿