コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2022年11月14日

筒賀の大銀杏 / 宮浜温泉・べにまんさくの湯

 さて、せっかくこの時期に筒賀まで来た、ということで 大銀杏は見ておかねばなるまい・・・

まあ、そういう意思がなくても国道沿いの目立つ位置にあって このイチョウの前だけ渋滞が起こってしまうから否が応でも気づいてしまうんだけどな。

う~ん、でかい・・・(´▽`)

樹齢は推定1100年で イチョウの古木としては広島県随一の存在らしい。
道路っ端に存在しているんで全景を撮ろうと思えば電線が入ってしまうのが少し難点だけどな。

2022/11/12 広島県安芸太田町 筒賀の大銀杏 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

***********************

似たような写真が続くが 他にネタもないんで・・・

*************************

さて、この時点で正午くらいだったんだが 広島から萩の実家に戻る前に以前から狙っていた施設でサ活するために瀬戸内側の岩国市街地へ。

・・・向かったんだが、この週末はその施設が臨時休業ということでフラれてしまう。

これだからお役所運営の施設って油断が出来ないよなあ・・・そこに行くまで岩国の市街地で長々と渋滞に巻き込まれて時間をかけていることを考えると もう少しわかりやすいアナウンスをしてほしかったぞ。

で、もう一つ 前々から狙っていたサ活施設があったんで そちらに向かったんだが、それは今の政府が進める「旅行支援政策」の影響で 土日の立ち寄り湯は受け入れてないことが発覚。

元々 ホテル・旅館系の立ち寄り湯は土日に訪問すると断られるケースがまま あるんだが、、、まあ、稼ぎ時だからしかたないのかなあ・・・

で、結局 最終的に落ち着いたのは 世界遺産・宮島を対岸に拝む位置にある宮浜温泉の立ち寄り入浴施設、「べにまんさくの湯」

ここは2度目の訪問になるんだが なにげに小奇麗で施設もそろっているし 良い施設だった、という印象は残っていたのじゃ。

以前のブログで詳細は書いていたが こちらでは書いてないんで一応記録として書いておこう。

***********************

宮浜温泉・べにまんさくの湯

広島県廿日市市宮浜温泉2-2-1
泉質 :単純弱放射能泉–ナトリウム–塩化物泉 PH8.1 22.1℃
効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性消化器病、疲労回復、慢性婦人病
営業時間 :10:00~22:00 第三火曜休
料金 :750円

***********************

基本的に放射能泉なんで無色透明無味無臭、お湯としては目立った特徴はあまり感じられないが やわらかい良いお湯だと思う。

画像は「ニフティ温泉」サイトよりの無断借用。

広島県という都市圏にあるんで 設備はメインの浴槽のほかに 露天風呂・泡風呂・ジェットバス・檜風呂・日替浴槽・サウナ・水風呂とひととおり揃っている。
あと、シャワー付きの洗い場がオシャレでシャンプー類もなんとなく高級っぽいものが用意されていたのが印象的だな。(ホントに高級かどうかは知らんけど)

ちなみにこの日の日替わりの「お楽しみ湯」はヨモギ湯だったな。

今回の目的の一つがサウナなんだが こちらは詰めて8名、コロナ対策で余裕を見て5名くらいが入れると思えば そんなに広い空間でもないか。

いちおう「赤外線低温サウナ」と謳っているが温度は88℃・・・低温と高温の区切りって何度なのかは知らないが 低温という割にそれなりに発汗できるぞ。湿度の関係かな?

山口寄りの廿日市市とはいえ萩まで戻るには高速を使っても2時間はかかってしまうんで そんなに気合を入れてサ活はできなかったんだが、12分を2セットほど堪能。帰りの高速道路では時々睡魔に襲われたが、やっぱ温泉とかサウナとかは宿泊とセットで堪能したいものよのぅ・・・

宮浜仁佳か。「松江しんじ湖しじみ」よりはまともなネーミングだとは思うが・・・宮浜温泉にも「温泉むすめ」が居たんだな・・・(´▽`)

ま、特には執着してないから別にいいけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿