いやいや、なんか盆前からずっと天候が崩れてて何もできないからストレスも溜まりまくりなんだが この週末はやっと晴れ予報になったんで とりあえず暇つぶしにキャンプなどにウツツを抜かさねばなるまい。
・・・と、いうことで避暑も兼ねて聖湖などにキャンプに出向いてみたんだが、
うっ・・・前日の27日から臨時の閉鎖になっているとは・・・さすが非常事態宣言下の広島県だな。
現場に来てこの看板を見るまで気づかなかったとは 事前調査をしてなかったことが悔やまれるが とりあえずこれではどうにもなるまい。
仕方がないんで萩に舞い戻り 暑さは気になるが背に腹は代えられないんで、もう一つのホーム、田万川キャンプ場へ向かうことに。
ちなみに田万川キャンプ場は金曜日から友人いしが連泊で野営をしていることは判っていたんだが、事前に萩市民以外の利用の自粛要請がされているのも聞いていたのじゃ。
・・・コロナデルタ株の脅威は理解しているんだが それにしても萩市の場合、市内5つのキャンプ場のほか 道の駅や公園、公民館など ほとんどすべての公共施設が「県民」ではなくさらに絞って市民以外の利用を自粛要請をしているとは 恐れ入ったな。世界遺産とはいえ「大板山たたら館」なんて 密になる状況が想像できないんだが・・・
わしの場合、厳密にいえば下関市民なんだが、、、起点にしているのは萩の実家だし とりあえず利用者名簿に記入できる萩の住所があって良かったぞ・・・
と、いうわけで 田万川キャンプ場で手続して 早速設営じゃ。
今回の利用者は8月最後の週末というのに友人いしとわし というソロキャンパー2組のみ。
やはり萩市民というより普段は県内のほかの市町村、あるいは島根・広島のキャンパーがメインなんだろうな。萩市民に限ってキャンプをたしなむ人って果たしてどのくらい存在しているのやら・・・
そういう状況なら普段人が多くて利用する気にならない阿武川温泉の公園サイトでも利用する手もあったかもな・・・
今回は聖湖のいつものデッキサイトを利用する想定でキャンプアイテムを絞っていたんだが 小さいペンタタイプのタープとバンドックのソロドームという組み合わせじゃ。天気も晴れ予想のわりに怪しそうだし もう少し大きめのタープを用意しておけば良かったが まあ仕方あるまい。
****************************
益田のゆめタウンで昼飯用に購入した太巻きなどをほおばって しばし昼寝など・・・
汗びっしょりで目を覚ましたころには夕方になっていたんで ディナーの仕込みなど。
今回はストックしていた無洗米が賞味期限だったんで 先日購入したパエリアの素を使ってメスティン炊飯じゃ。
この「”CAN”Pの達人」という商品、おそらく「キャンプ」と「CAN」を引っかけたいがために缶入りなんだろうが 登山にはかさばるからレトルトパックにしてもらえたら有難いな・・・
あと、こういう商品を出すならメスティン用に1合の無洗米も商品として揃えてほしいところだな。キャンプ用に1合パックの無洗米という商品もあるにはあるが 30袋もいらんし、キャンプ専用のパッケージだと足元を見て1合×4袋でAmazonで2千円くらいで売られているからなあ・・・それだったら普通の無洗米2キロくらいを買って自分で計って小分けしたほうが良いだろうな。
イカ墨パスタだからメスティンにそそぐと なんか食い物に見えないが・・・
メインのおかずは3割引きのサガリステーキ。
とりあえず蒸らしが完了するまでハッピーターンの枝豆味などを頬張って待機。
どうでもいいけど あまり枝豆感がないな、このハッピーターン・・・
で、こちらが完成の図。
特に手を加えてないから失敗のしようもないんだが うまく炊けて良かったぞ。
久しぶりに天体観察でもしたかったんだが 夜は雲が広がって星などは一つも拝めず・・・
何をするわけでもなく焚火を眺めながらウダウダ過ごして就寝・・・
*************************
タープが小さすぎて 朝はお日様が登ると同時に直射日光に熱せられて強制的に起床・・・
しばらくウダウダしたあとは後かたずけをして 早々に撤収じゃ!
田万川の道の駅で期間限定商品の「小川の桃ソフト(350円・・・JAF割で300円)を頂いて、
田万川や国道191号を使う聖湖なんかでキャンプした帰りは もう定番になりつつあるが、阿武町の道の駅に立ち寄って「うおっちゃ食堂」にて漁師めし & 日本海温泉鹿島の湯にてサ活。
萩市の道の駅は萩市民以外の利用の自粛を求めているが 阿武町はさすがに「町民だけ」縛りにすると外貨が稼げないから そこまで厳しい制限はないみたいだな・・・
コロナ禍の対応で何が良い悪いの判断は難しいところだし わしなどがどうのこうの言える立場でもないんだが・・・
ちなみに今回の「漁師めし」は ゴマガツオが売り切れのため ヒラマサ丼。
美味しゅうございました♪
こんにちは。近々萩城や萩焼のお店をめぐりに行こうと考えていたのですが,他県ナンバーの車が乗り入れ出来る状況ではなさそうですね。
返信削除次元さん、どもです。
削除萩は「市民利用以外の自粛要請」の締め付けが厳しいし 特に公共施設は受け付けで確認をすると思いますんで 一般の商店はともかく 萩城のような公共施設は他県の緊急事態宣言が明ける(予定の)12日までは避けた方がいいかも、です・・・
まあ、広島や福岡から見れば感染者の絶対数が少ないんで他県ナンバーの車は結構走ってるんですけどね。
コンニチワ。BARA師匠、御元気そうでなによりです。
返信削除田万川キャンプ場>利用しようかなと思ってた矢先にですか・・・
まあ事前にわかって良かったです。
しかしまぁ・・・・・市民利用以外の自粛要請とは・・・・
岩国市も他県ナンバーバンバン走ってますよ?広島はまだわかるけど福岡、大阪、沖縄、福井、相模などなど。
どう見ても仕事ではない車ばかりですし(笑)
はぅ。キャンプ行きたい(´;ω;`)
Vein氏>天気もあまり良くないから案外どこでも空いているのでは?とか思ってましたが 下関の深坂キャンプ場なんかは先週末は凄い混雑だったようです。(聞いた話なんで確認はしてないけど)萩の感染者数なんて下関と比べれば全然だし密度も低いと思うんですが・・・
削除「正しく恐れる」という姿勢は大事だと思うんですが なんか「過剰」と「緊張感の欠如」の2分化している感がしますなあ・・・
そろそろ涼しくなれば山登りを検討しようかあ・・・
萩市は萩市民以外はキャンプ場や道の駅の利用はできないのでしょうか?
返信削除通行手形が必要とは、江戸時代に逆戻りですね。
それでは、大昔の萩市の住所でも書きますか・・・・。
ところで、BARA様の「おうどいろ」とは、自動車の色の事でしょうか?
拙者のクルマも似たようなゴールド色ですが、別名、黄砂色とも称しています。
黄砂の時期には汚れが目立たなくて済みます。
イヌビワさん>いちおう市民オンリーの処置は今日12日まで、ということでしたが 広島や福岡のコロナ対策が延長されたんで どうなったのかは不明です。まあ 行政としては「触らぬ神に・・・」というか 余計なことには手を出さないのが一番無難ですし ある意味コロナ対策という言葉は免罪符ですからね・・・
削除「おうどいろ」の由来は くだらないけど話せば長くなるんで割愛しますが、1999年にホームページを立ち上げた時から使っているキーワードです。一言で言えば「語感」でしょうか・・・
以前のサイトから今のブログ形式に変えて もう何年も経つからググッ手も出てこなくなりましたね、元ネタは。
まあ、私のイメージカラーみたいなもの、と思っていただければ・・・