( ゚Д゚)クワッ!
天気予報で雨と言っていたんで何も考えてなかったが 蓋を開けてみれば朝から夕方まで晴れて終わったわっ!!
くぅ~(つД`)そうと判ってれば どこぞの山登りか花見デイキャンプでも計画していたのに・・・残念じゃ。
しかしながら折角の花見日和の日曜日に 何もせずに家でウダウダしてても仕方ないんで 近場で桜巡りなんぞをしてきたぞっ!
次の週末は早くも雨予報で高確率で桜は散ってしまうだろうし 天気云々より来週は休日出勤が確定しているから今日を逃せば実質 桜を愛でるチャンスも今年はないだろうしな。
とりあえず午前中は萩市内を中心に回ってみたが まずやってきたのは笠山。
春霞かPM2.5か黄砂か不明だが 海の島々が霞んで見えるのぅ・・・
ココに来る手前の反射炉は毎年 見学しているんだが、笠山の桜って そういえば何年振りかの訪問になるな・・・
すでにやや葉桜気味だったが もう少し楽しめそうだな。
それよりもう少し見学客が居るかと思ったが 朝イチの訪問だったんで結構閑散としてたのが意外だったな。
**********************
次にやってきたのはお隣 阿武町の奈古駅。
ココはホームに沿って植えてある桜並木が印象的なスポットなんだが、今 駅の裏のけっこう広い敷地が宅地開発されていて 工事現場がどうしても視界に入ってしまうんで わしの想像していた光景とは少し違っていたんで この一枚だけ撮影してサッサと退散・・・
まあ、開発が終わって町が出来上がるまでは桜と駅舎のコラボ撮影はおあずけかな。
********************
大井の町で国道から目立つ桜があったんで 誘われるように立ち寄った「吉見氏の宝篋印塔」とやら。
「宝篋印塔」ってのもあまり聞いたことのないシロモノだが、要するに供養塔みたいなもの、という解釈でいいのかな?
大井の町も国道で通り過ぎるパターンが多くて あまり内部・・・特に国道から海側エリアには入ったことがなかったんだが、こんな場所があったんだな。桜が咲いてないと気付かなかったんじゃなかろうか?
こちらは大井の八坂神社とやら。
だいぶ昔に やっぱり桜に誘われて拝んだことがあるんだが、石の祠があるだけの小さな神社じゃ。
*************************
午前の部 最後にやってきたのは 三見エリアの「三見橋」こと 通称「眼鏡橋」じゃ。
九州にはこういう石造りのアーチ橋はそこかしこに存在するんだが 山口県内では数も少なく珍しい一品。世界遺産の「明治日本の産業革命遺産」に絡んでいる・・・といえば絡んでいると思うんだが その割に存在はマイナーだと思う。わしも久しぶりの訪問だったが やっぱり他には誰もいなかったしな・・・
まあ、交通のために作られたものだから橋の上が舗装されて生活道路として使われているし、なにか重苦しい肩書の文化財に指定されたら それはそれで地域の人に支障が出るのかもな・・・
一里塚とセットで公園化されているんだが 桜があったかどうか記憶があいまいだったが とりあえず一本 橋の端に植えられていたな。
特に桜の名所というわけではないが その他 ツツジ、アジサイ、水仙なんかも植えられて季節ごとに楽しめるようになっておる。画像のようにシャクナゲや、シャガなんかもちらほら花を咲かせていたんで 桜シーズンが終わってもそれなりに楽しめるんじゃなかろうか?
シャクナゲといえば・・・俵山のシャクナゲ園も今年は暖冬だったから もしかしたらそろそろ花をつけているのかもなあ。今度近くを通りかかったら確認しておこうかの。
************************
昼からは阿東の徳佐八幡の桜祭りに潜入してきたんだが そのレポはまた後日じゃ!!
くはっ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿