コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2019年4月17日

芥屋の大門~二見ヶ浦

と、いうわけで糸島にやってきたわけだが、山登りだけではやっぱりアレなんで有名どころの観光地も押さえておかねばなるまい。



で、やっぱり気になったのは 糸島第一の観光地で「日本三大玄武洞」の一つ、「芥屋の大門」(けやのおおと)。

玄武岩の柱状節理が波によって浸食され出来上がった海蝕洞なんだが その核となる洞穴を観ようと思えば やはり観光船を利用するしかないようじゃ。

下山後は雨も降りだしたんで 遠目にでもどんなものか判れば御の字かな~、なんて気楽にやってきたが やはりそれなりに名前が知られたスポットなんで 天気が多少悪くても駐車場は満杯、その周りには出店が出てて賑わってたな。



メインの駐車場には入れなかったんで 警備の兄ちゃんに言われるがままに少し離れた海沿いの臨時駐車場へ。



海に鳥居があってその横から展望所に向かう遊歩道が延びている。



180Mか・・・低山とはいえ2山登った後なんで あんまり気乗りはしないが せっかくここまで来たんだしな・・・







こんな感じの遊歩道を歩いていくと・・・



展望台に到着。
雑木に囲まれて景色はそんなに良くないな。



向こうのメインの岩山には行けなくもないようだが・・・



目の前に玄武岩の柱状節理の塊の岩が。
ココから先は危険なんで立ち入り禁止らしい。頑張ればあの鳥居までは行けるのかもしれないが 少なくとも雨の日に行くような場所ではないか。

近くで拝めてどんなものか大体わかったが やっぱり遊覧船で行くのが一番のようじゃ。
YOUTUBEに判りやすい動画があったんで ちょいと置いておこう。




駐車場の傍にある「大祖神社」。

先ほど画像を載せた海に面して建てられた鳥居は てっきりここの鳥居だと思ったが、「大門神社」と彫られていて 海が神域、芥屋の大門そのものを祠としている鳥居だけの神社なんだそうな。



・・・(-"-;)

***********************

糸島でもう一つ 気になっていたのは 海に面した鳥居と夫婦岩が最近 SNSや雑誌なんかで取り上げられている二見ヶ浦。



やはり伊勢の影響だろうが だいたい夫婦岩があるような海岸は二見ヶ浦と呼ばれているような気がするな(下関にもあるしな・・・)



とりあえず 暴走行為には悩まされているようだな・・・(´・ω・`)



むぅ~、昔からそれなりにパワースポットとして人気はあったんだと思うが こうやって撮影すると やっぱSNSの影響は侮れないものがあると つくづく感じるのぅ。

ふふぅ~~・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿