コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2018年7月4日

マイクロビーズ野郎日記

むぅ、書く事がない・・・(´□`)

最近は台風が来たりして天気は荒れているが 気温はやはり上がっているんだろうな。別にサッカーを見ているわけでもないのに眠りが浅くて睡眠不足気味になっているぞ。

そんなこんなで会社から帰った後は 飯を食って横になったらそのまま意識が飛んでしまうことが習慣になってしまった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?



さて、そんなわしがバタンキューした際に枕代わりにしているのが 2年位前にニトリで購入したマイクロビーズ入りのクッションなんだが、御覧のとおり すっかりやせ細ってしまって何だかわかんない物体に・・・

毎日使っていると変化に気づかないものだが、さすがにこうやって改めて眺めるとヘタリ具合が良くわかるな・・・ (-。- ) ちなみに購入時はこんな感じだったぞ。



( ゚Д゚)クワッ このままではいか~~ん!!



と、いうわけで 補充用ビーズを買ってきて元の「人間をダメにする能力」を取り戻す作戦を決行じゃ!!

アマゾンで補充用ビーズも売られているが 送料を考えるとそんなに安くないし 下関のホームセンターで売られていたんでホイホイと2袋ほど購入。

ちなみに今回使用した1ミリ以下サイズのビーズだと ネットではだいたい1キロ入りで2000円+送料といった感じ。ホームセンター・ナ○コだと400グラム800円くらいだったかな?
ニトリはわしの通勤ルートにはないんで わざわざ行くのがメンド臭かったからナ○コで済ませたんだが、後で調べたらニトリの替えビーズは500グラムで900円くらいだったんで グラム単価では一番安かったことが判明・・・まあ 買っちまったものは仕方ないけどな。



さて、このビーズの補充作業なんだが、ネットで調べるとかなり難しいらしく そのまま入れようとすると高い確率で失敗、ビーズを床にばら撒いて悲惨な結果を迎えるんだそうな。



クッションのビーズ投入口は二重になっていて 万が一 ファスナーからマイクロビーズがこぼれても外には漏れないようになっている。
一度こぼしてしまうと静電気のせいでかなり厄介なシロモノに変化するらしい。掃除機で回収するしか手段はないようだが 当然 一度掃除機で回収したものは再利用は不可。安い買い物ではないんで失敗は許されないわけだ・・・



まずはマイクロビーズの入った袋の補充口を濡れタオルで拭いておく。これで静電気の発生を抑えるわけだ。



そのまま 袋 TO 袋への移動は無理なんで トイレットペーパーの芯などを介して移動させるのがテクニックらしいんだが、独身オッサンの独り暮らしアパートで都合よく手元にトイレットペーパーの芯が転がっているわけもないんで 今回は掃除機の延長パイプを利用。

最後まで入れる際にはガサガサと振るうことが予想されるんで 口元はビニルテープで少々のことでは外れないように固定しておいたぞ。さらに取り付ける前にパイプ内部に湿らせた布などを突っ込んで拭いておけば静電気もおきずに済むし もしその作業を忘れてパイプ内部にマイクロビーズが静電気で張り付いても 掃除機でそのまま吸い込めば問題ナッシングじゃ!!



作業はほぼ完璧だったが 袋内部に若干の入れ残しがあったんで プチ吹雪が発生してしまったぞ (;・д・)



万が一の場合を想定して 作業は畳や絨毯の上ではなく フローリングの上で行なうことを推奨しておこうッ!!



作業完了して元のポニョポニョ感が復活したクッションの図。

ちなみに・・・500グラムの補充用ビーズ2袋ではクッション購入当初のポニョポニョ感には程遠かったんで 追加でニトリで2袋・・・都合4袋1800グラム、約4000円を投入したぞ。
新品で4621円ということなんで 正直言って補充する手間とリスク、店まで買いに出向く労力を考えれば ここまでクタクタになれば買い換えたほうが正解だったような・・・

と、いうわけで もしこのテの商品をお持ちの方は 一年くらい使って「ちょっと目減りしたかな?」と思う頃に補充用ビーズ一袋ずつの補充をオススメするぞッ!!

くはっ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿