コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2021年2月12日

散策・八面山!(修験の滝ルート~和与石・箭山権現石舞台)

 八面山散策レポ 後半***


さて、箭山神社の駐車場、トイレの横から「修験の道探訪コース」が延びている。

修験の道コースは箭山神社と登山口の神護寺、野外音楽堂などのある広場までを結ぶコースなんだが 八面山にあるルートの中では起伏もあって一番「山登り」を感じることのできるコースらしい。登山マップを見る限りでは展望地はないと思うのだが 修験者が籠っていた岩屋とかでもあれば面白そうだが・・・

とりあえず わし的にはチェックポイントは「修験の滝」とやらに尽きるんで 今回は箭山神社からその滝までの往復ルートを歩いてみたぞ。

今回 目指す「修験の滝」は小滝の水が沢を伝って流れ落ちているようじゃ。

林を抜けると巨岩の壁の下を進むルートになるんだが、人工的なものなのか自然にできたものなのか、(ところどころでセメント補修がされているから人の手が入っているのは間違いないと思うが)見事な石畳のルートを進む。

この箭山神社から修験の滝までのルートは片道でおおよそ20分ほど。

「岩の回廊」とでも命名されてそうなルートを進み、、、

沢の音が聞こえたら いよいよ目的の「修験の滝」とご対面じゃ!!

ほぅ・・・

こちらが「修験の滝」。落差は資料がないし正確な測定もしてないが わしの目視で15Mほどかな?

「一の滝」と書かれた解説板があるが「二ノ滝、三ノ滝」が存在するのかは不明。

念のために沢の下まで降りてみたが 氷室跡はあったけど滝らしきものは確認できなかったな・・・この沢は中津方面まで伸びているようだから もしかしたらもっと下流にそれらしきものがあるのかも、ないのかも・・・

*************************

さて、とりあえず目的は達成したんだが 2時間以上ウロウロして思いのほか汗をかいたんで 立ち寄り温泉などを目指したいと思うんだが、温泉に向かうまでの下山ルートにも いろいろ怪しげなスポットが点在しているんで そちらもできる限りチェックしていこう。

まずは「夕日を望む丘」

正面方向が英彦山、求菩提山、豊前市エリアになるようだが 相変わらずモヤでよくわからんぞ・・・

「夕日を望む丘」から少し下ったところに「地球が丸く見える丘」なるスポットもあるんだが そこから少し下にあるのが「和与石」なる巨岩。

むーん、、、高さは10Mあるのかな?
なんでも八面山のご神体、という位置づけらしいぞ。

そこからさらに下って八面山荘の分岐を左折していくと・・・

ほぅ・・・

コチラも何やら霊力を感じざるを得ない存在感の「箭山権現石舞台」なる巨岩。

「石舞台」というネーミングから 飛鳥の石舞台古墳みたいなものを想像していたが これもなかなか立派な一枚岩じゃ。

上に登るとこんな感じ。

確かに広いが 解説板に書かれている「二七三六人が一度に乗れる」という計算はオーバーだと思うぞ・・・電話ボックスに10人くらい詰め込むようなチャレンジ企画の心構えならば なんとかなるかもしれんが・・・

********************


さらに下がると「金色渓谷入口」の案内板が。
これも八面山散策コースの一つなんだが、ここからすぐ下に今回利用した「八面山金色温泉」があったりする。

「八面山金色温泉」って なんで無色透明の泉質なのに「金色温泉」と名乗っているのか、てっきり鉄泉の濁り湯だと勘違いする人も居るだろうに・・・とか思っていたんだが この沢の真下から湧いているから金色温泉なんだな。

それが判っていれば 確かに至極まっとうなネーミングだと言わざるを得まいなあ・・・

この渓谷入口の道路に面したところにも こんな感じのナメ滝が流れている。ここで落差が5Mくらいかな?

少し登って上流を見ると いい雰囲気の斜滝になっているのが判る。
水たまりに毛が生えたような滝つぼもあって 高低差はやはり5~6Mってところだが 長さはそれなりになって見栄えが良いな。

ちなみにネットでは沢の名前を引用して「金色谷の滝」という仮称で紹介しているものを見かけたが これは(ここまで来る機会があれば)労することなく鑑賞できるんでオススメじゃ。

この渓谷散策コース、パンフレットにはそんなに詳しい説明も書かれてなかったが 写真を見る限りやや険しそうな印象も受けるものの、最近 雑木などを払って整備されたルートなんだそうな。機会があればチャレンジしてみたいような気もするが・・・どうなんだろ?

**********************

てなわけで 八面山の簡単な紹介は以上じゃ!

やっぱ開発された市民の憩いの森公園と言っても そこは火山活動による典型的なメサ台地なんで アクセスがお手軽な割に趣はあると思うぞッ。ふふぅ~・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿