コメントについて・・・
GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)
2015年5月29日
宮崎をどげんかせんといかんツアー⑪ 「都萬神社・都農神社」
【都萬神社】
コノハナサクヤ姫を祭神とし、日向式内神社の一つ。縁結び・安産の神様。日本酒発祥の地としても知られる。(じゃらんnetより転記)
友人いしが見たら泣いて喜びそうな巨木がゴロゴロしている、こちらが都萬神社。
都萬と書いて「つま(妻)」と読ませること、祭神がコノハナサクヤ姫ということから 縁結び・安産の神様としても知られる 女子に人気のパワースポットなんだそうな。
・・・なんか そんなスポットばかり巡っているような気もするが、神話の国・宮崎はそういう神社ばかりだから仕方ないかな・・・(´ー`)
こちらはコノハナサクヤ姫が3人の子供に与えるお乳が不足していたんで 甘酒を作って飲ませた、という言い伝えがあることから 「清酒発祥の地」とも言われているらしいぞ。
ま、わしもそんなに酒が好きなわけでもないから たいして興味があるわけでもないけどな・・・
なんだかんだで縁結びの神様なんで 絵馬を見ると実名で「○○くんと付き合えますように」とか書かれているんだが、それを眺めて独りニヤニヤする50の独身オッサンって どうなんだろうな?(・・・という 素朴な疑問を今更ながら感じてしまうわけだ・・・)
ふぅ・・・(´ー`)
*************************
次にやって来たのは 実は日向国一ノ宮という 地味な割に格式は高い「都農神社」。
【都農神社】
宮崎県児湯郡都農町にある神社。式内社、日向国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。 明治以前は「宮崎社」「宮崎宮」とも称されていた。(wiki より転記)
こちらは入り口においてある石を持って参拝し、本殿裏の祠に収めると言う「石持ち神事」が有名なんだそうな。
あと「あぶら石」なんてのもあるらしいが それには気が付かなかったな・・・
ご神木の夫婦楠の俣の部分から生み出されたと言う「御神象」とやら。
撫でると良いことがあるらしいが、ケツ部分のハートマークがチャームポイントなんだそうな。
♪ハートマークはまだひとつ~ でもでもでもさ、でもでもさ~ ヽ(´▽`)ノ (←罰当たり・・・)
わしが個人的にピピッときたのは こちらの「身代わり人形(ひとがた)」儀式。
こういうの、好きだなあ・・・(´ー`)
そういえばコチラの祭神は大黒様と言うことで 撫で大黒やら撫でウサギやらがこっそりと置かれていたぞ。
何の御利益があるのかは覚えてないから解説を読んでいただくとして とりあえずこれみよがしに撫でまくっておいたぞ♪
神社の対面には「道の駅つの」があって さすがGWだけあって なにやらイベントで盛り上がっていたな。
その地の特産物・見どころを知るには一番のスポットなんで 道の駅を見かけたらできるだけチェックはするようにしているんだが、あまりに混雑していて人に酔ってしまったんで サッサと退散・・・
さらに北上して次なるパワースポットを目指すぞっ!!くはっ!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
BARA師匠、今晩は!!
返信削除宮崎ツアー編はなかなか見所も多くて濃いですね。
巨樹群は私も好物でして(いしさんのHPの影響だろうか・・・)見ていて飽きませんね。
九州を短期間でしかも濃い内容の旅ができている師匠の足取りはいつもながら感心します。
(えらそーにすみません)
私はソロ用の装備でライトパッケージを目指していたハズなのに気が付くと大荷物です。
基本、車内泊が苦手でして・・・・スピードで距離を稼ぐとお巡りさんにしょっぴかれるし・・・
あぁ、苦悩の道は続く・・・・・(T_T)
どもです。
返信削除今回は ある意味メインの高千穂エリアを回ってないんですが それでもやはり見て回るだけのスポットはありますね~、宮崎県。
巨樹といえば 宮崎ではまだ手薄になっている椎葉エリアも残っているんですが、こちらもいつかは回らねばと思ってます。
車中泊と割り切れば荷物は劇的に少なくなりますが キャンプを絡めるとそれこそ大荷物になるんで悩みどころです。すべてテント泊にできればいいんですが 車中泊を強いられたときに荷物がどうしても邪魔になりますから・・・
やはり普通のキャンプもトレッキングキャンプのように無駄をそぎ落としたシンプルなものを目指さねば・・ふぅ・・・