コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2018年4月6日

【下見】皇座山キャンプ場



さて、ココに取り出したるは 先月の佐世保出張の折に高速のPAで見かけて その(誰かを連想してしまう)ネーミングの怪しさから思わず手にとってしまった「大町 たろめん?」とやら・・・

そういえばネットだかテレビだか何かの媒体で この「たろめん」とウルトラマンタロウとのコラボ商品を見たことがあるが 佐賀名物だったのか。

『ラーメンでも、ちゃんぽんでも、うどんでもない。「たろめん」とは・・・』

と、意味ありげにパッケージに書かれているが 肝心の答えが書いてないんで購入して確かめることに。



作り方は2つに割った麺を6分くらい茹でて その傍ら 別のフライパンで野菜を炒める。



茹で上がった麺は冷水でしめて水気を切っておく。

別途 作っておいたスープを野菜炒めのフライパンの中に投入し 煮立ったところで先ほど茹でておいた麺を入れて さらにヒト煮立ち。



てな工程を経て完成したのがコチラ。
要するに「うどん麺のちゃんぽん」というのが「たろめん」の正体だと言えるんだが ショウガの風味を効かせているのが特徴か。

ネーミングが怪しいが、「うどんの好きな太郎少年が野菜を取ってきてはうどんの中に入れて食べていたが のちに中国に渡って中華風ダシのスープを使い その完成させた味を佐賀県民に伝えた」というストーリーがあるらしい。

ほぅ・・・・( ̄△ ̄) (←特に感想は無いらしい・・・)

*************************

もうひとつ、これもちょっと前に拾ってきたネタなんだが、、、

なぜか仕事で上関に行く機会があったんだが、ちょっと時間が有ったんでコンビニで購入した弁当を携えて 前々から気になっていた「皇座山キャンプ場」とやらの下見調査に行ってみたぞ。( やっぱ弁当は景色の良いところで食いたいからなあ・・・(´ー`) 

農道から皇座山を眺める



皇座山キャンプ場は室津半島の先っぽにある県内4箇所の一等三角点のひとつ、皇座山の山頂付近にある無料のキャンプ場。
と、いっても特に何か設備があるわけではなく、「キャンプのできる駐車場広場」というのが正解だと思う。

皇座山は山頂まで車道が続いているが、平生町側から登る距離の長いルートと上関海峡側からのルートがある。上関海峡の道の駅近くからのルートは急斜面で道幅も狭く 交通量が少ないため道路も荒れているし 対向車が来たら涙目になってしまうことが必至なんで 距離はあっても平生町からのルートを使うのがオススメじゃ。



こちらがその山頂駐車場。
奥の吹きさらしの東屋がある一帯がキャンプ場として使えるらしい。



稲荷大明神のでっかい鳥居があるが 今回は仕事中だったし、ココに来るまでのルートが思った以上に時間を食ったんで 神社や山頂付近の散策をする余裕は無かったな。(ルートが急斜面過ぎて 営業者の軽バンが全然登ってくれなかったし・・・)

まあ、それはいずれココを利用したときのお楽しみ、ということにして、と。



草ボーボーのテントサイト。
ネットの情報では地面がやたら硬く、草刈はGWの頃に地元の人たちによって一度行なわれるらしいが 基本的には自然に任せてなすがまま、らしい。

標高があるし吹きさらしだから夏場は涼しいかもしれないが 草ボーボーは少し厳しいかもな・・・



わしが訪問したのは県内に開花宣言が出されたばかりの頃だが 標高が高いからまだ蕾の状態だったな。今日の時点ではおそらくもう桜は終わっていると思うが 花見キャンプの候補地としては良いかもしれない。

ただ このあたりの地面には無数の小枝が散乱しているんで 至近距離で花見をしようと思えば テントのボトムに穴が開かないようにする対策は必須だろう。



東屋は広いが屋根があるだけで吹きさらし。かまど類も特に無いから「日除け」という意味がメインだと思う。

周囲にはベンチなんかもあるが 基本的に痛みが激しく朽ちかけているものが多いぞ。



あと、トイレは和式だが簡易水洗で身障者対応というのは大したものだと思ったな。
わしなんかは水は持参すればいいと思っているが トイレの有無はやはりキャンプ場の選定の上では大きいアドバンテージだと思うわけだ。



一等三角点だけあって 山頂や東屋の先の展望台に行けば素晴らしい展望が開けているらしいが このキャンプ場からも1方向ではあるが このような瀬戸内海の展望が。

しかしここの最大の魅力は海に突き出た半島の先っぽの さらに標高の高い山の上なんで 天体観測には抜群、というところなんだそうな。
ゆえに一部キャンプマニア以外に天体ファンにとっても意外と知られたスポットで それなりの天体ショーがあるようなときは天体観測に来る人で賑わうらしい。

・・・あくまで「らしい」ということなんで 実際のところはどうなのか気になるところだが 他のキャンパーがいるのは全然構わないが キャンプ目的でない天体観測の人たちや 不要不急のイチャつくことが目的のアベックの傍でキャンプをするのも オッサンキャンパーには少し勇気が要るかもな・・・

**************************

と、いうわけで ざっくりなレポで申し訳ないが皇座山キャンプ場の概要はこんなところじゃ。

やっぱり下関や萩からでは上関は遠すぎるのは確かだが、日帰りで上関まで行って帰ることを考えれば 案外と利用価値は高そうな気もするな。買い物は道の駅もあるが やはり半島よりは国道188号あたりで済ませるのがいいと思う。「室津のてんぷら」は外せないとは思うけどな。

上関といえば中の浦の海岸もキャンプ場として利用できるんだが、どっちが良いかといえば

・・・まあ、普通に考えれば やっぱり海岸の方じゃないかな?

でも やっぱりこのキャンプ場もちょっと気になっているのは確かなんで 機会があれば利用してみたいとヒソカに思っているぞ。
ふふぅ~・・・

6 件のコメント:

  1. BARA師匠、お疲れ様です~

    皇座山>奇遇ですね。本日「満中陰法要」いわゆる「四十九日」でして、家族一同、法事だったのです。(AM)
    昼飯は豪華にと母の養生を兼ね、上関の道の駅で天丼やら刺身を堪能した次第であります。
    草ぼうぼうってのは夏は虫だらけなので注意が必要ですね。
    中の浦>本日偵察に行ってみたんですが、キャンパーはバイクのソロが一人、東屋でグループ(ピクニック?)が車4台といった状況でした。
    近所なら、大星山の「ハートランド平生」のキャンプ場がありますね。
    こちらも無料だったと思います。
    私が見に行った時は、炊事場とシャワー室を確認しました。
    こじんまりしたキャンプ場ですがお薦めです。

    こちらも一区切り着いたのでウォーミングアップ開始しますw

    返信削除
    返信
    1. Vein氏>どもです。
      中の浦も気になっていますが なにせ上関は遠い・・・キャンプをしに行くと言うより上関に行ったついでにキャンプする、というスタンスの方がいいのかもしれませんな。できれば連泊で考えたいところですが そうなると祝島も視野に入ってくるかな?

      とりあえず晴れの日に休みが欲しい・・・

      削除
  2. 皇座山は割と近場なので登山も含めて昼間に何度か行っていますが、地面が荒れ放題なのがちょっと気になってキャンプでの利用はありません。トイレも雨水利用なので渇水期にはどうなるか?

    平生の方は20年ほど前に使いました。無料の割には良いのですが、たま~にしか手入れはされていなくて草ぼうぼうの時もありますし、キャンプ場への降り口の鍵を体育館まで借りに(当然返しにも)行かなくてはならないのがちょっと面倒です。

    返信削除
    返信
    1. ir_knさん>むむ、私も皇座山が気になっている理由は「登山を絡めて」というところだったりします。実際は駐車場からだと登山というより散歩に近いような気もしますが・・・あと 天体観測というのも気になってます。
      行くときは鍛造ペグと草刈用の鎌を持参しないとダメかもしれませんね。

      平生も気になりますが あえて平生に行く理由を探すのも難しいような・・・やはり行くとすれば別のところへの中継地として利用になるような気がします。

      削除
  3. 余談ですが、中の浦はライブカメラがあるので混雑状況は確認できますw

    返信削除
    返信
    1. むむ、不要不急のいかがわしい行為をしているアベックが居るか居ないか チェックが必要かも・・・!!

      削除