コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2018年4月18日

道の駅 願成就温泉【renovation】



島根県との境に位置する「道の駅・願成就温泉」

施設の老朽化のために盆頃から改装工事を始めて それ以来 温泉は休業していたんだが、この週末土曜日(14日)に新装開店したというんで 翌日に当たる15日に さっそくどんな塩梅に変わったのか、確かめに出向いてきたぞッ!!



今日はそのレポートだが、とりあえず立てられた幟に書かれている阿東名物の「もちカレー」とか「阿東ラーメン」の記述が気になるな・・・



以前、軽食のテナントが入っていた棟は取り壊されて消滅していたが、これらの(今まで聞いたことも無かった)ご当地メニューはレストランで頂けるようじゃ。(朝食バイキングもあるらしいが、「SLうどん」が激しく気になる・・・)



今回のリニューアルで一番の目立つアイテムは 温泉棟の前に造られた足湯スペースだろう。この足湯の利用時間までは調べてなかったが 阿東は冬は冷え込むんで重宝がられるんじゃないかな?これからの季節はどのくらいの利用者がいるのか未知数だけど。



こちらが明るい内装になった受付フロア。
営業時間は少し変わって朝9時から夜9時まで(最終受付は20:30)。料金は改装前からの据え置きで510円だが、JAFの特典で100円引きになるから 加入している人は忘れないように提示しよう♪

今回の改装は全面建替えという訳ではなくて 基本的なレイアウトはほとんど変わってない まさに「新築そっくりさん」状態。
しかしながらやはり新しい内装は気持ち良いし、シャワーなどもおニューで数も壁に10台、露天に向かうところに4台と増設されている。



これはYOUTUBEで見つけたローカルテレビの動画をキャプチャしたものだが、メインの大浴槽はこんな感じ。

面積は以前と変わらないが内側で2つに区切られて 狭いほうは「ぬる湯」となっている。その代わり以前あった「ぬる湯浴槽」は撤去されて 代わりにシャワーの洗い場を増やしたようだな。
わしは以前の「ぬる湯浴槽」の妙にマニア向けの趣向が気に入っていたんだが・・・

あと水風呂も新しくなっていて入りやすくなっていたが サウナは特に変化はなかったようじゃ。



露天風呂はメインの岩風呂のほかに 隅のほうに3人くらいが寝そべられるヒノキ風呂と オヒトリサマ用の陶器風呂が新設されていたぞ。
温度に違いが無いから まあ雰囲気を楽しむのが目的だな。

ここは「含弱放射能-ナトリウム・炭酸水素塩温泉」という なにげに個性的な温泉で 特に露天風呂のお湯は鮮度も高くツウ好みなものなんだが、基本的にお湯は以前と同じはずだが こーゆー施設ゆえ衛生管理にはやはり気を使っているんだと思う。

施設を新しくしたのは 設備の古さが一番の理由には違いないだろうが 衛生管理もグレードアップしたのか お湯の泡つきは以前より減ったような気がするな・・・気のせいかもしれないけど。




あと、無料利用できる休憩室も小奇麗になっていて こちらは利用価値がかなりアップしたと思う。



てなわけで 願成就温泉のリニューアルの実態はこんな感じだが、基本的にはキープコンセプトで 馴染みの客もたまたま立ち寄った観光客にも受け入れ易いような形での新装開店となっている。

GWまでは土日祝日は混雑して芋の子洗い状態だろうから 落ち着いて入りたければ平日か、すこし時間を置いてから来るのがいいかと思うぞっ!くはっ!!

*************************

あ、そういえばYOUTUBEのニュース動画で 噂の「SLうどん」が紹介されていたんでキャプチャ画像を置いておこう。



なんでも阿東特産の葉ワサビがトッピングされた一品らしい・・・なにゆえ「SL」なのかは不明だが・・・

そういえばもう一つの特産、阿東といえばりんごなんだが、阿東ラーメンにはりんごのかき揚げが、カレーにはジャガイモの代わりにりんごが入っているらしいぞ。

りんごのかき揚げ・・・(-゛-;) 
単品で食うと美味そうだが・・・一度は食っておかないとダメかな?やっぱり・・・

2 件のコメント:

  1. 弟見山へカタクリを観に行った帰りに立ち寄り~。
    問題の新設された無料の足湯に入りました。
    手軽にはいれて、しかも足がすっきりして良かったです。
    欲を言えば、もう少し温度が高い方が効果があるかもなあ~。
    まあ、源泉も低温のようなのでこんなもんかもしれませんね。


    返信削除
    返信
    1. どもです(* ^ー゚)ノ
      前回行ったときは温泉に入ったんで足湯はスルーしましたが ヌル湯の温度なんですね。確かにわざわざ沸かさないとダメなんで高温にする経費を考えるとそうなるんでしょうね。
      使い方としてはアユミトノボルさんのように 登山の後なんかはちょうどいいかもしれませんね~

      削除