コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2018年4月23日

2018・カタクリ@寂地山

ども、パトレン3号のパトロン1号になりたい者(53)です(´・ω・)ノシ



てなわけで 今年はどの花もシーズンが少し早め、ということで 先週の休日出勤の代休をゲットして 土日で寂地山のカタクリ観賞トレッキング&キャンプなどに出向いてきたぞっ!

土曜日は天気も素晴らしく・・・と、いうか 夏日じゃないかというくらいの暑さで 山口県最高峰に君臨する寂地山ですら体感温度25度・・・こんな感じだから例年GWに見頃を迎えるカタクリも少し早めに咲き始めていて 先週末のネット情報で「ぼちぼち咲き始めた」ということも聞いていたんで 今回の出陣と相成ったわけじゃ。



登山口付近のミツバツツジも満開御礼♪



新緑もいい感じじゃ(´ー`)



この寂地山、傍から見るとなだらかな稜線なんだが 意外と奥深く、今回スタートした松ノ木峠の標高が800M弱なんで 高低差は500Mくらいなんだが、歩く距離は10キロ超。

ちなみに写真は登山道から30分くらい歩いて最初の小ピークから眺めた景色なんだが、ターゲットの寂地山は正面の山じゃなくて ずっと左側に鎮座しているはずじゃ。



で、今年もお目にかかることができた、こちらが寂地山登山道、通称カタクリロードのカタクリたち。



六日市の「カタクリの里」のカタクリ群生地も壮観で はじめて見たときはすこぶる感動したものだが、この寂地山、右谷山、冠山系のカタクリを見てからは やはり「野生種」という存在感があるのか 自分の足で歩いて観賞する方に価値があるように思えてしまうわけだ・・・



例年 GWにはこのカタクリと十種ヶ峰のヤマシャクヤク、長門峡の石楠花の3点セットを登るのが恒例となっているんだが、ヤマシャクヤクもそろそろ咲き始めたという話も聞いてるし、GW前半の3連休は例年通り 遠征トレッキングに出向く予定なんで たぶんシャクヤクと石楠花は拝めないだろうな・・・(-_-)

例によってトレッキングレポは「YAMAP」のほうにアップしているんで 興味のある方はそちらを御覧いただければ幸いじゃ。

足腰の筋肉痛が2日遅れてやってきそうなんで 今日はこれまでっ!
下山後のキャンプネタはまた後日じゃ!! ひひいっ!!

2 件のコメント:

  1. ほほぅ~、寂地でしたか。
    以前、松ノ木峠から寂地と冠山を回った時は午後5時にやっと下山できました。
    弟見山のカタクリも満開でしたね~。すでに枯れていた花もあり、ほんとに今年は早い気がしますね~。

    返信削除
    返信
    1. 松ノ木峠コースは思った以上に時間のかかるルートですが 冠山方面に行けるのも利点ですね。犬戻りの滝からのコースは植林地帯を延々と歩かされるイメージがあるんで一度使ったきりですが 右谷山と周回するコースもかなりハードで趣があります。

      もう十種ヶ峰もこの雨で終わりでしょうね・・・

      削除