コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2017年4月12日

(再録・日本一周記013)2003/07/05・ひみつの本土最南端!

第13日目 フェリー~鹿児島市~加治木町~桜島町~佐多町~大崎町)


沖縄発のフェリーは無事 鹿児島に入港・・・今回は前の日の徹夜が効いて24時間のうち16時間を睡眠に費やすことができたんで 航海もそれほど苦痛じゃなかったな。幸い昨日まで大雨だったという鹿児島も何とか晴れ間が覗いているし 今日は日本一周の一区切りポイント、本土最南端の佐多岬を目指すのだ!



・・・と、そのまえに とりあえず鹿児島といえば このお方の姿を・・・

あと 鹿児島のシンボルと言えばやはり桜島だろう。鹿児島市からもドド~ンと見えるのだが ま、佐多岬に向かうルートでもあることだし 錦江湾(鹿児島湾)をくるっと回って桜島に向かう事に。
しかしこの国道10号と220号の湾岸道路はなかなかいいドライブコースで 想像以上に距離があるんだな・・・今まで鹿児島なんて縁もゆかりも無かったからオボロゲなイメージしかなかったんだが これに奄美諸島も加わるんだから やっぱり結構広いわ、鹿児島。

そんなどうでもいい感想を思いながら車を走らせていると 姶良町に入ったあたりで前方に「龍門の滝」なる看板が。

知らん・・・。初めて聞いた名前の滝だが ちょいと地図で調べてみると一応「滝百選」の一つらしい・・・。これは見てみないとなっ!(←滝好き・・・)

 

普通 滝なんて人里はなれた山の中にひっそりとあるもんだが ココの滝は人里手前にどどんとあって もしかして横を走っている高速道路からでも見えるんではないのかな?

遠くから「なんかあそこだけ岩肌が白いな~」なんて思っていたら それが滝だったな。

しかし予備知識がなかったが ココの滝はなかなか見ごたえがあるな~。この旅行中にも滝百選はいくつか見たが 見栄えと言えば今までではベストかも。

念のために立ち寄って正解だったな。ふふふ・・・




滝を観た後 ロードスター号はついに桜島の半島に突入。

正直言って桜島も時間が無いようなら遠くから眺めるだけでいいかな?とか思っていたんだが これも間近に見ておいて正解だ。さすが日本でも指折りの活火山だけあって外周の溶岩道路を走るだけでも自然の脅威を感じることができるぞ。

土砂崩れの可能性があって「雨量の多いときは通行止め」という道路は山口県あたりでもチラホラあるんだが さすがに「降灰の多いときは通行止め」とか「土石流注意」とか「噴火のときは通行止め」なんて看板は見たこと無かったからな・・・・。

道路を走っていると一定の間隔であちこちに「噴火時のための避難壕」なんてのが建てられていたが わしは最初 「妙な形のバス停だな・・・」とか思っていたぞ。

 

左は噴火の土石流で埋まってしまった神社の鳥居。天然記念物に指定されているらしいが・・・
こういうのを見ていると鹿児島市もギリシャかどこかの都市みたいに噴火で埋まる可能性もあるんじゃないかと思うぞ・・・

右は湯の平展望台から見た桜島。ちなみにこの展望台からは対岸の鹿児島市の風景も見下ろせてなかなか唸らせるものがあるぞ。


桜島見学も終ったんで 例によって「道の駅」に立ち寄って昼食をとることに。

「道の駅 桜島」では「これは!」と わしを唸らせるようなメニューが無かったんで「黒豚ラーメン」などを頂いたが 特に話のネタになるようなこともなかったんで割愛。

いよいよ本日のメインイベント、「佐多岬」に向かうことにしたんだが・・・。

・・・・佐多岬、けっこう桜島から距離があるんだな・・・こんなに山道をクネクネ走らせるとは思ってなかったぞ。

しかも展望台に向かう道路が1000円も取られるとは予想外だったな。どうみても有料道路には見えない道路だし 抜け道を探そうと思えば探せるんじゃないか?(でも 展望台に到着して思ったんだが 素直に1000円払って有料道路を使ったほうが無難だろうな、この道は。)

しかも料金所の係員が普通のオバチャンで 中間地点の改札チェックの係員は どうみてもバイトの中学生みたいな少年だったが・・・?

 

で、なんとか佐多岬有料道路の終点に到着~♪
・・・と、思ったら 岬の展望所はだいぶ遠くに見えるんですけど・・・



あの山のてっぺんに立っているのが展望所らしいが あんな山の上にあんな立派な展望所を作るんなら 先に道を作るのが普通じゃないのか?

と、言いつつも 折角ここまで来ておきながら肝心の岬の灯台を見ずに帰るわけにもいくまい。

で、このトンネルをくぐって展望所に向かう趣向なんだが ここでもココから先に進むのに また入場料として百円を取られるとは思ってもいなかったな・・・
セコイと思いつつも ここで100円をケチって帰るわけにもいかんっちゅうに。

ちなみにこのトンネルから展望台まで徒歩で15分~20分程度かな?見た目よりアップダウンが無くて助かったが。



途中で神社とかあって なかなか風情があったな。山の林は右の写真のような植物が生い茂って いかにも最南端の岬って感じだぞ。
まあ それだけ苦労させるだけのことはあって 佐多岬そのものの風景はかなり見ごたえがあったぞ。
これでとりあえずは最南端を制覇だな。良かった良かった。

良かったんだが「最南端証明書」とかいう紙切れ一枚が105円とは やっぱせこいぞ。(ちなみに神崎鼻の最西端証明書はタダだったぞ・・・)



さて、とりあえず今日の予定は無事終ったんで 半島を越えて太平洋側を進み、今日の夜を過ごす予定の「道の駅・くにの松原おおさき」に到着。



この怪しげな巨大なメタルカブトムシのオブジェのあるのが「道の駅・くにの松原おおさき」だ。
ここでは夕食に「トンカツ定食」を頂く。一応鹿児島の黒豚を使っているらしいが・・・

この道の駅で感心したのは温泉やホテルも完備していることかな?ホテルは高そうなんで今回は利用しないが(←セコ・・・) 温泉はあれだけの設備で300円は立派だと思ったぞ。
沖縄ではシャワーばかりで湯船に浸かれなかったから これみよがしに堪能してしまったな・・・(ちなみに沖縄では普通 湯船に浸かる習慣は無いと言うことで ホテルみたいなところ以外はシャワーだけ、と言うパターンが結構多いらしいぞ)



そんなこんなでサービスの高さでは 今まで利用した道の駅でもかなり上位にランクインするぞ。


もちろん あくまで基準はわしの独断と偏見だが。



あ、そういえば鹿児島に来て「しろくま」食べるの忘れたな・・・

**************************



今日の一枚・・・
本土最南端・佐多岬・・・晴れてて良かった♪

走行距離311KM
出費金額追加駐車代・・・2000円
ガソリン給油(36.29L)・・・4039円
フィルム代(三本パック)・・・1500円
昼食・鹿児島黒豚ラーメン・・・600円
お茶(ペットボトル)・缶ジュース・他・・・960円
佐多岬有料道路・・・1000円
佐多岬入場料・・・100円
最南端証明書・・・105円
夕食・黒豚トンカツ定食・・・1049円
大崎温泉・・・300円
入浴後の牛乳・・・100円
計・11753円

0 件のコメント:

コメントを投稿