コメントについて・・・
GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)
2014年9月7日
サンダーバード博 IN 北九州
てなわけで 今日はTARO先生とオッサン二人で北九州八幡まで出向いて 9月15日まで行われている「サンダーバード博」の見学にやってきたぞッ!
「サンダーバード」は1965年にイギリスで製作された特撮番組で トレーシー一族やレディ・ペネロープ、メガネのこましゃくれた科学者のオッサン(?)などの国際救助隊エージェントの活躍をマリオネットと精巧なミニチュア、ディオラマを駆使して描いている。
「人形劇」の枠を超えた いわゆる「スーパーマリオネット」の先駆けみたいな存在なんで 名前くらいは誰でも知っているんじゃないかな?
正直言うと わしなんかはメカや設定の詳細はそれほど詳しく知っているわけでもないんだが、それでも子供の頃はわけわかんないながらも一生懸命見ていた世代なんで ワクワクしながらやってきたわけじゃ。
で、こちらが会場のイノベーションギャラリー。もちろん今まで立ち寄ったことなど皆無の施設じゃ。
イノベーションギャラリーの入り口に向かうルートは 地球の誕生から現在までの歩みを確認できるという趣向になっているらしいが・・・
ちょっと抽象的過ぎて 良くわかんない、というのが正直な感想かな・・・(-_-;)
朝9時の開場直後にやってきたが、我々以外にギャラリーは一人も居らず貸しきり状態だったな。 やっぱ夏休みが終わったからなのか、ターゲットがイマドキのお子様じゃないからなのか、、、人気があるイベントなのかどうかイマイチわからないが 確かにターゲットはわしらのような40歳以上の世代なんだろうな。
では早速、伝家の宝刀「身障者手帳」を振りかざして フリーパスで会場にGO!じゃ!!
***********************
まず入り口から一歩足を踏み入れると、映画版のアランとCM版のペネロープ(徹子)人形が。
この2体は実際に撮影に使われたもので 他の展示物の多くはレプリカ作家さんらの精巧な技術で再現されたものなんだそうな。
徹子・・・(*´ -`)
ちなみに今回の博覧会では 4Kによるブルーレイ上映や3Dミニシアターなどの動画以外の展示物はカメラでの撮影はOK。案内のオネエサン方も逆に写真に撮るように勧めてくるというサービスぶりじゃ(´ー`)
わし的には一番馴染みの深いと思われる2号は 世代によって微妙に緑色の濃さが違うんだそうな・・・
トレーシー邸のペーパークラフトも 部屋の中に飾られている家族の肖像画(なのか?)まで 細かい再現が施されている。
まるでビンの中に帆船を組み立てるくらい緻密な作業だが 当然のごとく1号の発射口となっているプールなんかも細かく再現されているぞ。
宇宙ステーションとか4号の海底シーンとかも再現されていて どのような手法で撮影されていたか?などの説明があったり
ロールスロイスのペネロープ号とか
昔なつかしのイマイ製プラモデルのコレクションと 小松崎茂氏によるボックスアートギャラリー・・・・
あとは放送された全話のパネル説明や3Dシアター、サンダーバードの描く2065年の技術に現在日本の最新技術が何処まで迫っているか?なんて解説しているコーナーもあって、なかなか濃い内容となっている。
正直 予想していたものより充実した内容で思いのほか楽しめたな。
まあ人によって思い入れは違うだろうから 万人向けの企画展かどうかは難しいところだが、サンダーバードの名前だけ知っている、と言う人にもそれなりに楽しめると思うぞ。
あと1週間しか期間は無いが オススメじゃ!くはっ!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
BARA師匠、今晩はっ!
返信削除雷鳥>私も例に違わず2号に馴染みがありますなぁ・・・・・
超合金とか欲しかったけど買って貰えなかったなぁ・・・・・・・・・
こういうイベント物で人生初というと広島で「ツタンカーメンと黄金伝説」みたいな、考古学ぽい奴でした(笑)兎角、展示物は広島ばかりで・・・・・・(原爆展とかも行ったなぁ・・・)
・・・・私の中身はインディ・ジョーンズです。はい。(ドSではありますが鞭は使った事ありません)
え・・・と・・・・、何が伝えたかったのか自分でも分からなくなったので寝ます。
不出来な弟子で申し訳御座いません。
それでは、良い夢を・・・・・・・グンナイ(ブハッ!!)
サンダーバーズ アー ゴー テーマ曲が頭の中でグルグルしてます。
返信削除ペネロープ嬢が パーカー急いで頂戴 なんてのも・・・
懐かしいですなぁ・・・
Veinさん>やっぱカメムシのような2号が印象に残ってますね。プラモデルもそれほどパーツは入ってなかったような記憶がありますが それでもお子様には手の届かない価格だったと思います。
返信削除ちなみに私は「超合金」のおもちゃは一つも所有したことはありません。(ミクロマンシリーズも)
とんぼさん>やはりテーマ曲は頭にこびりついていますね。マーチ風でインパクトがあるし 事あるごとに繰り返し流されるんで当然なんでしょうが・・・
ボーンフリーとかテクノボイジャーは テーマ曲は知ってるものの ストーリーは全然覚えてないんですが。(と、いうか 山口県で放送してないような・・・)