U-U-U.S.A!
U-U-U.S.A!!(゚∀゚ )
さて、5日(土)は仕事始め・・・と称して実は昼から新年会だったな。
午前中は平日業務・・・だが、新年早々の土曜日に客から電話の一つもあるわけなく、サナギマンの如く正午までじっと待ち 正午から飲み会開始。
それからウダウダと飲んで食って 場所を変えて引き連れまわされて開放されたのは夜8時。
さすがに8時間も飲みに付き合うとヘロヘロで何もする気にならず・・・
もともと正月休み明けで1日出社して日曜日になったとして そのためにわざわざ萩の実家に帰る予定もなかったんだが、酒を飲んだ翌日は割と目覚めも良いんで6時過ぎには目を覚ましてしまったな。
で、天気の良い日曜日に何もしない、というわけにもいかないんで ピュ~ンと車を走らせて 宇佐神宮に初詣に来た、というわけだ。
「初」詣なのに第二弾とか第三弾とかあっていいのか?という素朴な疑問は置いといて・・・
ま、それはともかく、ドリームの見方を inspiredするためにやってきた「九州最大のパワースポット」とも称されるUSA神宮はどんなところかと言えば・・・
言わずと知れた「八幡宮の総本社」。
当然 初詣の時期には大量の参拝客が訪れることは容易に予想されるんで 朝9時前のまだ混む前の時間帯を狙っての訪問じゃ!
まずは下宮を参拝。
メインの上宮だけをお詣りすると「下宮参らにゃ片参り」と後ろ指を指されて縁起も悪い、ということなんで こーゆーのは作法にのっとりキッチリ押さえとかないとな(゚∀゚ )
一之御殿、二之御殿、三之御殿があって 祭神はそれぞれ八幡大神(応神天皇)、比売大神(宗像三女神)、神功皇后なんだそうな。
下宮をお詣りして参道を登ってくると摂社の若宮神社が。
ここにきて正式な作法は上宮をお詣りしてから下宮に行くことが判明したが まあ多少の作法の間違いがあっても神様は許してくださるだろう・・・(←いいかげん・・・)
あ、そういえば参道に「夫婦石」なる隠れキャラ(?)がいるんで それもチェックしておかないとな。
この三角形のペアの石が「夫婦石」らしい。あまりインパクトはないけどな(←何の?)
ではいよいよ、宇佐神宮の中核、上宮をお参りじゃ!!
*************************
天皇陛下からお供え物を奉られるあたり さすがの格式ということか。
わし的にはバイトの巫女さんの数が多ければ多いほど なんかパワーを感じてしまうんだけどな・・・(´▽`)
ここでは作法は二拝四拍手一拝が作法なんだそうな。当然わしもその作法に則って思い切り俗にまみれたお願いをしてきたぞ( *´艸`)
地元の神社で「よろこびおみくじ」はゲットしているが やっぱり格式の高いところでそれなりのおみくじも引いておかねばなるまい、ということで神籤を買ってみたが わしの所望するようなお告げはゲットできなかったんで そそくさと然るべき場所に結ばせていただいたぞ(-゛-;)
今回は「ちょっと縁起のよさそうなアイテムでも・・・」ということで思い切って購入した「金運開運御守」なるメタルカード。
やっぱ なんだかんだ言っても手っ取り早い物欲の代表格と言えば金だろうな、金・・・(←いやらしいぞ、わし・・・)
しかしクレジットカードやポイントカードなど 財布の中には数多のカードがあって常々「少しすっきりさせたい」と思っているものの このようなカードをゲットしてしまうのは何故だろうな?
**********************
さて、宇佐神宮には数多くの摂社、末社が存在しているが、境内から少し歩いたところに大尾山なる聖地があるらしい。宇佐神宮は何度か来ているが これは未だ拝んだことがなかったな・・・
奥宮に当たる「大元神社」は御許山も含めて登ったことがあるが いちおう見える位置にあることだし こちらもゲットしておかねばなるまいな。ヒマだし。
ちなみに「大尾神社」は「おおお神社」ではなく 正式な読みは「おお神社」というらしいぞ。間違えないように( ゚Д゚)クワッ
おおお・・・石段の果てが見えないぞ・・・(-"-;)
思わずつぶやいてしまったが やっぱ「おおお」で良いんじゃないか?
階段を上ったところにある「和気清麻呂公碑」。
すぐ近くには和気清麻呂を祀る護王神社がある。
道鏡による信託事件の舞台となった場所故なんだろうが 道鏡の事件についてはめんどくさいんでおのおの調べてくだされ。
そういえば熊本には道鏡を祀った神社があったっけなあ・・・あそこは道鏡の伝説にちなんで何か妙に心に響くオブジェがあったようななかったような・・・( ´ ▽ ` )
で、こちらが大尾神社。
八幡様が15年ほどここに滞在していたんだそうな。
むぅ・・・やっぱ総本宮だけあって それなりのパワーは吸収できたと思うんだが、しっかり見ようと思えば一日潰せるくらいのスポットは点在しているものよのぅ・・・
とりあえず参拝記念&実家へのお土産として日持ちがしそうな「宇佐もち」などを購入して 宇佐神宮を後にすることに。
じつはこのあと、もう一か所 初詣をすることになるんだが、そのレポはまた次回じゃ!!
( ゚Д゚)クワッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿