コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2018年10月12日

近況・元乃隅稲成神社

「元乃隅稲成神社」は長門市油谷津黄にある神社で 津和野の太鼓谷稲成神社の分社でもある。
わしが最初にここに来たのは何年前になるだろうか・・・千畳敷からここを経由して立石観音を車で走らせた時の景色に感動したのがユーノスロードスターを購入したきっかけになったりするから もう30年近く前の話になるのかな?

その頃は元旦の初詣の時でも数人の参拝者がいるかいないかという超マイナースポットで わしも仲間内で金を出し合って海岸に向かって立ち並ぶ鳥居を一本寄進したり ここをネタにしたわしのホームページのプリントアウトしたものが祠の中にコソッと置かれてたり なにげに氏子でも信者でもないのに関わり合いがあったりしたんだが・・・

ここ最近、「珍百景」で紹介されたあたりからポツポツ訪問客が増え始め、2015年にCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれてネットで紹介されてからは ココに至るまでの道のりが大渋滞を起こすようになって ここ1年くらいは近付く気にもなれなかったんだが・・・

先日、大石漁港まで何故か仕事で訪問する機会があって せっかくだからと久しぶりに立ち寄ってみたぞ。平日であれば気が狂ったような渋滞に巻き込まれることもなかろうて・・・



うっ、これは・・・(;・д・)



「駐車場が整備された」ということは知っていたが 一回300円か・・・そういえば川尻岬も駐車場代が勿体なくて足が遠のいてしまったが こうなると観光客はともかく 地元民は寄り付かないわなあ。

その他にも土産物屋や観光案内所なんかもいつの間にかできていて 観光客が金を落としていくシステムが着々と出来上がっているな。



上のほうに新しい鳥居が建てられて 「日本一入れにくい賽銭箱」もあっちに移動しているな・・・



妙なオブジェも奉納されているし・・・



この景色も定番といえば定番、確かに素晴らしい光景だが、大渋滞を引き起こすほどの人を呼ぶには少々過大評価のような気もするぞ。



う~ん、いろいろ思うところはあるが 長門の活性化の材料になるのなら観光地化もやむを得ないところもあるかなあ・・・



元乃隅稲成神社は角島大橋と抱き合わせで観光バスのルートになっているパターンだと思うが 千畳敷はそこそこ有名だがこの立石観音は もう少し整備して観光に生かすことはできないんだろうか?

わしとしては元乃隅稲成神社と双璧の長門の最強パワースポット、俵山のあそこと組み合わせるのがベストだと信じて疑わないわけだが、、、

とりあえず 渋滞と駐車場という2大ネックがあるんで、余程の用事がない限りここを参拝する機会は今後 激減するだろうな・・・

ふぅ・・・

4 件のコメント:

  1. BARA師匠、今晩は~!!

    元乃隅稲成神社>私も結婚前に何度か訪れた事がありますが、随分と開発されちゃってますね。会社の同僚に勧められて行ったのが最初だったかな。(懐)

    >俵山のあそこがブッ刺さって竜宮が潮を吹く訳ですね。わかります。
    ロマンですねぇぇぇ。


    ブハッ('Д')

    返信削除
    返信
    1. Vein氏>あまり人に知られてないマイナーな存在ゆえに霊験があったような気もしますが 雰囲気はだいぶ変わりましたね。まあ 昔のまま変わらなければニッチモサッチモどうにもならない状況だったのは間違いないんですけど。

      >俵山
      判ってもらえましたか・・・(゜-Å)

      削除
  2. ソースより、もう神社ではなくビジネス商売に匹敵するなぁー。それも強気で。メディアは紙一重で変わるから恐ろしいところもあるが。

    返信削除
    返信
    1. 基本的には観光に来てもお金を落とさない場所だったからなあ。開発されて果たして誰が得をしているのか良くわかんないところもあるが とりあえず「大渋滞で交通が困難」という情報だけは流れていたから こうなることも仕方のない話だったかもな。

      削除