コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2017年10月28日

(再録・日本一周記104)2003/10/17・奈良の文化財、シカと見た!

(第104日目)奈良県都祁村~奈良市~斑鳩町~香芝市


朝5時、都祁村の道の駅「針T・R・S」にて起床。

今日は奈良県の最大にして最後の見どころ、奈良市の文化史跡を見る予定だが 天気も良いし絶好の散策日和だなあ~♪
例によって日が昇るまでHPの更新を済ませ 道の駅の食堂で朝定食などを頂き、奈良市に向けて出発。9時過ぎに道の駅を出たんだが 近い場所にいたんで10時前には奈良公園にたどり着いたぞ。

奈良と言えば奈良公園のシカなんだが、今日はシカ煎餅を買ってシカと戯れることも重要な目的の一つなのだ。しかし意外に県庁からも近いこの奈良公園に 本当に鹿など見ることができるのかなあ?

 ・・・ ヽ(´ー`)ノ ホゥ・・・。

奈良市はこれから観光シーズンを迎えるんで、車による道路の混雑を避けるため 市役所とか県庁舎なんかの駐車場を観光客のために無料開放して さらに観光客のために無料のレンタサイクルまで始める、という情報をつかんでいたんだが、どうやら土日祝日だけの話みたいで やむなく市営の有料駐車場に車を入れて公園内の公園散策を開始・・・

しかし 人がせっかく混むであろう土日を避けて観光に来ていると言うのに、その客からはしっかり駐車代金を取るというのは どうも納得できないな・・・普通は逆だろ?
まあグダグダ文句を言っても仕方が無いんで さっさと押さえるところだけは見ていくか・・・





まずは東大寺
さすが世界遺産だけあって外人の集団から高校生、幼稚園児の集団まで、今日もお客さんがいっぱいだぞ。さっそく拝観料500円を払って大仏野郎と御面会だ。

 



・・・ここは珍しく内部の撮影も許可されているみたいだな・・・まあ みんな遠慮無しにバシバシ撮影しているし 禁止の貼り紙も無いから構わないんだろうな。
じゃ、次は公園内のもう一つの雄、全国の春日神社の中心、春日大社だっ!

ここは春日の大社のまわりに 七福神それぞれの神様のちっちゃな神社が祭られていて この神社の敷地だけを拝んで回っても それなりに時間がかかるみたいだぞ。

めんどくさいから目に付いた神社しか拝まないんだが いちおう金運を授かるという「金龍神社」にだけは 賽銭として1円投入。こっちが「金をくれ」とわざわざ頭を下げて願いをかけているのに 神様ならそんなに多くの賽銭は要求すまい、という わしの常識的な判断じゃ。(せこいぞ)

じゃ、いよいよ最後に親玉の春日様を参拝するとしようかのぅ・・・

う・・・ここも中に入るには別途 拝観料が必要なのか・・・

もちろん入らなくても普通に賽銭を入れて拝むことは可能なんだが、より神殿に近いところから拝んだほうが効果も高い、とかいうニュアンスのことが書かれているし、ココからでは神社の本殿の全体像が見えないことも確か・・・

外人さんの集団も ここでみな足を止めて 中を覗き込むようにしているが 今は春日大社は補修作業をしていて 工事用のシートで覆われてたりするから ほんとに金を払わないと内部を見ることは不可能みたいだな・・・

ま、わしのように賽銭として15円、先ほどと合わせても16円しか払わない人間に お参りする為に数百円要求するのは 明らかに間違いだと思うぞ。

**********************

さて、とりあえず奈良公園で予定していた神社仏閣は見たんだが、いよいよ本日のメインイベント、鹿に煎餅を与えて戯れるために 150円払って鹿煎餅をGETだな。

神様には賽銭として16円しかあげなくても 飢えた鹿には150円の鹿煎餅を惜しまない、と言うのも凄いが、この鹿達にとって見れば わしはきっと神様より尊い存在として崇められてるんだろうな。ふふふ・・・

しかしほんとにウジャウジャいるんだな、鹿・・・しかもとても野生とは思えない程の人なつっこさだ。迂闊に鹿達に煎餅を持っていることを悟られると集団でたかられて尻の毛まで引き抜かれてしまいそうだな。

良く見るとあっちこっちでオバチャンや若いカップルがハイエナの如く寄ってくる鹿に囲まれて悲鳴をあげているし・・・いいなぁ・・・(←いいのか?)

わしも一枚 煎餅を与えたら あっというまに周りからぞろぞろ物乞いの鹿が集まって囲まれてしまったぞ。モノ欲しそうな円らな瞳で見られるし ズボンや服は噛み付かれるしで大変だったが まあまあの和みは得られたかな?

・・・う~ん、さすがの風格だな・・・。東大寺と春日大社・・・じゃ、次は奈良公園を離れ 唐招提寺薬師寺の見学だ!

奈良公園から見て奈良市の反対側に南大寺、薬師寺、唐招提寺がポンポンと並ぶように点在しているんだが、ここでもまた駐車場代として500円が没収され・・・
その上、中に入るのに拝観料として600円別途に必要らしい。うひぃ~ 貧乏旅行者にとって コリャたまらんな。お参りに来てもいちいち賽銭など払えなくなるわけだ。

まあ折角 駐車場代も払ったんで せめて中の建物だけでも写そうと入り口から覗いてみたんだが・・・
むぅ、さすがは世界遺産、鑑真和尚が開いたという唐招提寺だ。日本の仏教文化を代表する見事な建築様式が・・・

・・・って、どう見ても どこぞの工場のプレハブ倉庫のような建物しか無いんですけど・・・?

春日大社もそうだが 世界遺産に指定されてから あちこちで今のシーズンは修理・改築・復元作業が急ピッチで進められているようなのだ。

このプレハブの小屋の中に重要文化財で世界遺産のナントカ言う建物がスッポリと格納されているらしいんだが、なんかシーズンオフを狙って旅をしているせいか こんな光景ばかり見ているような気がするぞ・・・

こちらは唐招提寺から1キロくらいのところにある薬師寺。こちらはゴージャスな塔がどどんと建っているらしいんだが 参拝料として800円掛かるらしいんで やはり入場は却下・・・

仕方が無いんで少し離れた秋篠川から眺めた風景が右の写真だ。
う~ん、手前の建物は普通の庶民の民家なんだが 一緒に見ると どことなく風格がありそうな錯覚を覚えるな・・・

しかし思うんだが 奈良市周辺には世界遺産が8つぐらいあるらしいんだが、それらの一つ一つに駐車料金を取られ、なおかつ入場料も掛かってしまうとなると 一箇所ごとに2~3千円がぽんぽんと飛んでいくことになるんではなかろうか・・・

世界遺産くらいは全部拝んでおきたかったんだが とてもじゃないな。あちこちに払う駐車場代だけで財布が下痢を起こしてしまうぞ。

興福寺や元興寺も見ておきたかったんだが 諦めるしかあるまいな・・・残りの神社仏閣は わしがもう少し金持ちになって 賽銭をケチらないくらい徳を積んでから来るとしよう。
まあ あと50年もすれば 嫌と言うほど寺は見れるし 今度は賽銭をもらう立場になると思うから 別にいいんだけどな。(無縁仏になる可能性もあるけど・・・)


これは やっぱり奈良市内にあった「平城宮跡」。ちょっと見ただけでは広大な野原なんだが、昔の都があった場所で 今も発掘・調査が行われているんだとか。

ここも世界遺産に指定されていて 昔の都の復元事業が進んでいるんだが 全部完成するには あと何年かかるんだろうな・・・

これは既に復元が完成した朱雀門。なんと立派な平城宮・・・・

あと この敷地内には資料館やら宮内庁の復元建物、東院庭園や遺構展示館なんかがあるが 端から端まであるくと2キロくらいあるんで ちょっと疲れるぞ。わしも途中で歩くのを止めたもんなあ。

ここは一番端っこで まわりにもこれしか見どころは無さそうなんで臨時の特設駐車場はもちろんタダ。まあこれで金を取るようだったら誰も来なくなるだろうし・・・
しかし当時のものが現存しているんならともかく、1から復元された建物に「世界遺産」と堂々と書かれているのも なんか妙な感じだな。

ここの駐車場でPHSの電波が入るのを確認したんで ネットに繋いでメールチェックとHPの更新をして そのあと近くに中華レストランの王将チェーンを発見したんで そこで昼食。

************************

奈良にはさすがに数多くの重要文化財・国宝級・世界遺産クラスの神社仏閣がいくつもあるんだが、先ほども書いたように全部を見るのは到底不可能だ。
で、他のところは諦め 最後に一つに絞って そこをじっくり見ることにしたぞ。時間も無いしな。

と、いうわけで次に向かったのは斑鳩町法隆寺だ。日本の世界遺産としては登録第一号、聖徳太子と「日本に現存する最古の木造建築物」として有名なあの寺だな。

おおぅ~~!

いやいや、さすがに風格があるなあ・・・ここは駐車場で400円(民間の駐車場。ちなみに法隆寺の町営駐車場は600円だったぞ)、西と東のエリアに建物が分かれていて それぞれを参拝使用と思えば入場料として1000円がかかってしまうのが痛いが まあこの際仕方あるまい。

それより4時半には次々に門が閉められて拝観不能になってしまうから あと一時間くらいしかないし 急いで見て回らないとっ!

入場料1000円は 一見高いような気もするが 五重塔や金堂、大宝蔵院や夢殿の全てが見れるんで 絶対見ておかないと損だろうな。

左の建物が百済観音像を収めた大宝蔵院

この中には有名な玉虫厨子や壁画、仏像、百万塔などの国宝が収められていて これだけでも そんじょそこらの博物館よりも見る価値があると思うぞ。

もちろん中の展示物はすべて撮影・スケッチ等は不可なんで ココでは紹介できないが・・・。
ちなみに平成10年に建てられた物というから 建物自体には歴史的価値はないぞ。


右の建物が有名な夢殿。聖徳太子を供養するために立てられた堂だな。
随分駆け足だったような気もするが とりあえず奈良県はこれで終了だな。

しかし奈良の文化財の見学をするのに これほど金が掛かるものだとは・・・そう言われたら 確かに金が掛かっても仕方が無いような気もするが そこまで考えずに旅を続けていたからなあ・・・
こりゃ京都ではどのくらい金が必要なのか見当もつかんな。行く前によく吟味しなければ 単にさまよって終わり、ということにもなりかねないぞ。



明日からはまた北上して 次は滋賀県に向かう予定なんだが 今日の宿として斑鳩町から少し南下して 大阪府との境にある「香芝市」に向かう。
ここには わしの田舎の小学~高校時代の同級生で 萩の某薬局の息子 K君の構えたマイホームがあるんで 今日はそこにお邪魔する予定なのだ。

夜7時半、K宅に到着~♪Kとその奥さん、あとガ・・・お子様たちに迎えられて風呂と夕飯などを御相伴にあずかることに。

3人の子供達も まだKの妙な人格に影響されず のびのびと育っているみたいで可愛いな。家族団欒でTVマンガなどを見ているときに 突然 天王寺あたりからやって来たようなヒゲのオッサンが家に上がりこんできたんで やや不安げな顔をしているみたいだが まあ気にすまい。大人には色々な生き方があるのだよ、ふふふ・・・

久しぶりに野菜と肉をたらふく頂いて、そのままビールなどをいただきながら Kと学生時代の昔話(主に友人●モ君についての話題だったが・・)で盛り上がり、深夜一時頃に就寝。

ひさしぶりに寒さを感じずに足を伸ばして寝ることができたんで満足じゃ♪ K夫妻と子供達に感謝だな。\(_ _)
いやいや、持つべきものは友達よのぅ・・・



今日の一枚・・・
春日大社にうろついていたアルビノの白鹿。
コイツだけはこの季節に角を切られなくて良いみたいだ。白人至上主義か?

走行距離67K
出費金額寝起きのジュース・・・100円
朝定食・・・500円
東大寺参拝料・・・500円
鹿煎餅・・・150円
賽銭・・・16円
奈良公園駐車場・・・400円
(昼食として)王将・豚キムチ定・・・714円
コンビニにて菓子・お茶・その他・・・992円
法隆寺駐車場・・・500円
西院伽藍・大宝蔵院・夢殿参拝料・・・1000円
計・4872円

0 件のコメント:

コメントを投稿