コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2018年4月17日

宮野ミツガシワ自生地っ!



先日 広島に出張に行ったときの帰りに美東SAで頂いた「日本の夜明けぜよ!カレー」とやら・・・

維新150年に便乗したと思われる他のメニューは「長州藩チキン南蛮定食(長州どり)」、「薩長同盟丼(長州どりと黒豚)」「奇兵隊弁当」「維新黒船長萩和牛丼」などなど 地元食材をなんとなく連想させるものが多いが これは何が日本の夜明けなのか判んなかったな・・・(´ー`) (あとで調べたら温玉は朝日を表現しているんだそうな・・・)

わしだったら付け合せにフライドポテトを乗せるとか コカコーラとセットにするとか考えるかな~。ま、どうでもいいことだけどな。

***********************

さて、昨日の「春の花めぐり」の続きなんだが 萩の実家に戻って昼からは 山口まで出向いてミツガシワの自生地へ出向いてみたぞ。



山口市の宮野にミツガシワの自生地がある、ということは 宮野の国道9号を走ったら看板が出ているから知っていたんだが、実はまだ訪問したことはなかったのじゃ。

そもそも「ミツガシワ」なる花が何時ごろ咲くものか?という知識も無かったんだが 先日 仕事中にローカルラジオを聴いていたら ここのミツガシワが咲き始めた、という話題を言ってて ちょっと記憶の片隅に残っていたのだ。



この「宮野のミツガシワ自生地」は「法明院」なるお寺の裏庭の小さい池だったりする。



昔、阿武町の熊野溜池のミツガシワ自生地は散策したことがあるんだが、てっきり同じような感じかな~?と漠然に想像していたが、「自生地」という割に案外と人の手が入った場所だったんだな・・・



時期的なものなのか、そんなに数は無い(というか、敷地が狭い・・・)が、確かにポツポツ咲いているな~ヽ(´ー`)ノ





こちらが「ミツガシワ」の花。
葉っぱが柏に似ていて それが3枚1セットになっているからその名がついたんだとか。
「柏に似ている」と言っても 柏がどんな葉っぱだったかということが頭に浮かばないが、柏餅を思い出せば確かにこんな葉っぱだったということも思い出せたぞ♪



一緒に咲いている黄色い花はリュウキンカ。これも岡山だったか芸北だったかの湿原で見た記憶があるなあ。





ま、どんなところなのか確認できただけでも 来た意義はあった、ということにして、と。

************************



ミツガシワを観賞した後は阿東町まで足を延ばして 土曜日にリニューアルオープンした願成就温泉などで汗を流してまったりんこ。

帰り道に阿武町のミツガシワのチェックに向かおうかとも思ったが、時間が無かったんでパス。
かわりにむつみの「ひまわりロードの菜の花が咲いている」という情報を Facebookのコミュニティでゲットしていたんで そちらだけ帰り道に寄ってみることに。



この日は「菜の花祭り」が行なわれたらしいが、わしが訪問した4時過ぎは全てのイベントも終わった後らしく閑散としていたな・・・まあ、わし的にはそのほうが好都合だけど。



とりあえずカメラアングル次第で、とてつもなく広い菜の花畑に見えるような見えないような・・・







ここには数は少ないがシバザクラも植えられているぞ。
そういえば周南大道理のシバザクラもそろそろ見頃だと思うが 今年は行く機会はないかな・・・



菜の花はもう少し見頃だと思うんだが ウッカリしていると次の客寄せ材料のヒマワリに取って代わられるかもしれないんで 興味のある人は早めに行くがよかろうな。
ふふ~・・・

*************************



おまけ・・・今年も花をつけた我が家の武蔵鐙。

周りの雑草の手入れをしないから見栄えが良くないな・・・(-゛-;)

0 件のコメント:

コメントを投稿