コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2015年12月23日

岩石山 奥の院コースを行く!(下山編)

岩石山山頂から北東のほうに進むと奇岩群があるというんで 弁当適地を求めて歩いてみることに。


かつての馬場跡を通過して・・・


開けた場所になにやらゴロゴロと巨岩が鎮座しているな。



梵字岩に彫られた梵字は意外と小さくて ワンポイントなんだな・・・


大砲岩


さらに進むと「八畳岩」


展望もいいし適当な広さもあるから お昼はここで頂くことにしようかの(´ー`)

ちょっと傾斜もあるからペットボトルやデザートのみかんが転がらないように注意して、と。


今回は簡単にセブンのオニギリで済ますことに。
冬はマグボトルに入れたセブンカフェのコーヒーが手軽で美味いな♪

**********************



さて、飯も食って一息ついたところで そろそろ下山開始じゃ。

下山はガイド本で紹介されている通り、奥の院を通過する正面コースをチョイスじゃ。


こちらもかつての山城の存在を感じさせる様々な史跡が点在しているんだが、とりあえず「古井戸跡」をチェック。

150Mくらい降りたところにあるんだが、ホントに単なる井戸跡だけだったんで 興味のある人はどうぞ、という感じかな?



「柱穴」と呼ばれる穴がそこかしこの岩に開けられていて かつて何かの建築物があったことは想像させられるぞ。


そのまま降りていくとベンチやテント小屋のある「奥の院」広場に到着~♪


そんなに標高はないが添田の町が俯瞰できるぞ。


こちらが噂の奥の院


御神体は水晶のようなこの岩なのか・・・


テントの中には主に地元の方のものだと思うが 100回とか200回とか登った回数を記録する札が掛けられている。

登りやすい、しかも地元の方には愛着のある山だということは判るんだが それにしても1000回とか2000回とか・・・「満願」に認定された10000登山を達成した人も居るみたいだが そこまで登れば確かにある意味 ピカチュウがライチュウに進化したかの如く 何かワンランク上の存在になったような印象があるなあ。

わしなんか せいぜいピチューどまりだがな・・・


そんなことはどうでもいいが、お祈りを済ませたら鳥居をくぐって サッサと下山じゃ!!


このルートは奥の院の参道になるんで 道は迷いようがないし良く整備されている。ただし傾斜は結構あるし真砂で滑りやすいかな?


舗装道路と出会ったら こちらが登山道としては起点となる。
ここからは公園の遊歩道があっちこっちに枝分かれしているが、基本的にどこかしらで繋がっているんで下に向かって下りていけば無問題じゃ。


展望台もあったが 一見して寂れていたんでパス・・・


なにがどう、というわけでもなさそうな不動池


かつての岩石城のレプリカとして作られた「添田ジョイ」は健康センター的なレジャー施設で 位置も造形も そんなに史実に基づいて充実に作られた、というわけでもないようじゃ。目立つ存在ではあるけどな・・・

ちなみにここには展望露天風呂も用意されているみたいだぞ。


その添田ジョイの前に かつて岩石城で名を残したという武将の碑が鎮座している。


むぅ・・・ツワモノ共が夢の跡、か・・・


休憩も含めて約3時間、添田神社に到着して 今回の山行も無事 終了じゃ!!


分類的にはコチラの神社は菅原様を祀る天満宮のようだが、門柱に狛犬と並んで石で作られた「鳩」というのは初めて見たような気もするな・・・

天気予報どおり、空も雲で覆われて今にも雨が降りそうな感じになってきたが とりあえず行動中は晴天に恵まれて何よりじゃ♪ ちょっと天候を考えずに厚着をしての行動だったんで 思った以上に汗だくになってしまったけどな・・・

とりあえず満足度の高い山行ではあったと思うぞ。ふふぅ~・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿