コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2023年8月12日

盆休みのあれこれ

いやいや、台風が立て続けにやって来て これからまた東日本を中心に大荒れの天気になっていくんだろうが、それはともかく毎日暑いのぅ・・・

どうも、最近はヒマつぶしにYOUTUBEで「バイオレンスサザエさん」を見るのにいそしんでいる者です(-ω-)/

そんなこんなで わしも昨日11日から盆休み、ということで 実家に戻っているぞ。

前回の日記にも書いたように 先週 実家で一人暮らしをしている母親が緊急入院と相成ったんだが、10日に業務が終わってからダッシュで会社を離れ、母親が入院している宇部の病院まで高速を使って移動。19時までの面会時間に何とか間に合って母親の顔を見た後にカッタの湯にて夕飯とサ活。

それから萩の実家に戻って来たんだが、毎年わしはお盆には遠出は予定しないようにしている。理由は・・・まあ「暑いから」に尽きるんだが、先祖の霊が実家に戻ってくるのに その実家を留守にすることは本末転倒というか「何のためにお盆休みがあるのか」という根底にかかわることだからという意識もあるわけだ。

11日にお寺さんがお経をあげに来る予定になっていて もちろんそれは毎年のことなんだが 今年は母親がいないんで当然、わしが相手をしなくてはならないわけだ・・・

お坊さんにお経を詠んでもらった後は お寺に出向いてお墓の水かけとお供え物などを仕込む。

とりあえずこれで盆のミッションは終了したんだが、実家の仏壇のお供え物の処分も任されたぞ。

和菓子類は日持ちするから下関に持って帰っておいおい食べていけばいいと思うんだが、こういうフルーツの類は暑さで日持ちしないから 痛む前に食わねばなるまい。
先祖が帰ってくるのが13日だとすると 少なくとも明日まではお供えしたままにしなくてはならないような気もするんだが、どうなんだろうな・・・?

あと、落雁は処分するのも苦労しそうなんだが あれって一般的には盆が終わったら食って処分するのか、そのまま捨てるのか どうするんだろうな?

****************************

で、今日12日。

友人TARSHIさんが盆休みで戻って来たが特にすることもないんで TARO先生と還暦間近の独身のオッサン3名はいつもの海に・・・

う~ん、土用波だな・・・もう体力がないんで波に逆らって泳ぐこともできないし 波打ち際で波に揉まれるまま過ごしていたぞ。

先日の台風の影響で流木がかなりの量だが、砂浜は小石が結構打ち上げられていたな。流木は判るんだが、小石は小さくても一応は石だから波に乗ってくるとは思えないし どこからやってくるんだろうな・・・

これだけ波が強いと この地方で「イラ」と呼ばれるアンドンクラゲも触手がちぎれてしまうから姿を見ないんだが、やっぱ盆になるとこれだけ波も強くなるし、クラゲもやってくるから海水浴もいいかげん終了だな・・・

ご先祖様があっちに戻るときに 一緒に連れていかれてしまうから、とかなんとか いろいろ理由は付けられているが、先人の知恵というか なかなか巧いこと考えられているものよのぅ・・・

ふぅ・・・

2 件のコメント:

  1. 「イラ」はアンドンクラゲの事だったのですね。 8月15日に青長谷に行ってみましたが、台風の影響か、東映のオープニングのような大波でしたね。 確か、昨年同時期、青長谷で海に飛び込んだところ、見渡す限りアンドンクラゲだらけで、慌てて上がった事がありました。

    返信削除
  2. イヌビワさん>若い頃は海に行けば深いところにも行ってたんですが 歳をとるともう波打ち際で体を浸かるだけ、という事が多くなって そういえばここ数年はあまりクラゲを見てませんね・・・

    盆前のアンドンクラゲの足が生えだしたころは本体がなかなか見えないし幼生の時に軽くチクッと刺されることがあるんですが イラといえば成体になった時よりも幼生の肉眼では見つけにくい頃のイメージが強いかもしれませんね~

    返信削除