コメントについて・・・

GoogleブラウザのChrome推奨。
旧ホームページよりの再録記事について・・・山口県の滝情報は「【蔵出し】滝コンテンツ」、他県の滝情報は「【蔵出し】滝アーカイブ全国編」または「滝巡り(エリア別)」から、 日本一周記は「【2003年日本一周記】まとめページ」を右サイドcategoryより選んでください。
コメント投稿は失敗しやすいので うまく投稿できない場合は「匿名」を選び コメント文に名前を記入していただければ幸せます(=゚ω゚)

2025年7月13日

湯田温泉こんこんパーク

 さて、先月末に動脈瘤の検査入院をしていたわけだが、その結果として週明けからしばらく手術入院することになった者です・・

ここんとこブログの更新作業がなかなかできてないのは 動脈瘤やら奥歯の部分入れ歯製作やらの病院関係の理由もあるんだが、一番大きな原因はパソコンが壊れたことかな。

いやいや、厄年を満喫中だな、わし・・・(;・∀・)

ネットを見るだけなら ぶっちゃけ スマホかタブレットがあれば十分なんだが やはりブログを書いたりデータを取り扱ったりするにはパソコンがないと不便だな。タブレットでブログを更新するにも画像のはめ込みがやたら面倒だし・・・

周辺機器を無駄にするわけにもいかないんでパソコンは買い替える予定なんだが とりあえず「たつき諒先生の予言の顛末」と「手術の結果」の2つを見極めてから投資をする予定じゃ。やはりそれなりに財力を使うんで 無駄にするわけにもいかないからなあ。

***********************

さて、手術の結果次第ではしばらく温泉にも入れなくなるかもしれないんで 今日は6月に湯田温泉にオープンした立ち寄り入浴施設、「湯田温泉こんこんパーク」の調査に出向いてきたぞッ!!

この湯田温泉こんこんパークのコンセプトは 公式サイトによれば

「湯田温泉パーク施設運営方針(以下「本方針」)は、湯田温泉パーク基本設計における、「あそびば」、「まなびば」、「たまりば」の3つの活用コンセプトを軸とし、あらゆる世代の市民や観光客が自由に利用し、心身の健康増進を図ることが可能となるように、本施設の管理運営や事業展開の方向性を示すものです。」

・・・と、いうことらしい。湯田温泉にあるから入浴施設は外せないと思うんだが、印象としては湯田温泉の観光拠点、、、もっと言えばレノファ山口のパブリックビューイングのための適当な施設がなかったんで その受け皿的な立ち位置じゃなかろうか?