2021年7月31日

ゆうちょについて悠長に言ぅちょく男のツブヤキ

 さて、昨日のワクチン接種2回目の経過だが・・・

接種前の検温では36.2℃だったが 夕方に計ったら35.2℃、と 予想に反して下がっていたな・・・これで肉体的には年寄り確定か・・・

一夜明けて 今朝は妙に体が怠かったんで「やはりワクチンの副反応で倦怠感が?」とか思ったが 出勤前の寝起きにダルさを覚えるのは毎日のことだし 特に今日のような土曜日は平日より気力が落ちるしなあ。「熱が出たら休んでやろう」という気がマンマンだったんで なおさらだったな。と、いうわけで倦怠感がワクチンによるものなのかどうかは不明じゃ。(心の中ではなんとなく「関係ない」ということに気付いているけど・・・)

ふぅ・・・

***************************

話は変わって。

わしは買い物をするときは基本 札を使うようにしてて お釣りの小銭を毎日 空き瓶に貯める所謂「小銭貯金」をしているんだが、買い物の内容によって貯金できる額は変わって来るが 何か月かでそれなりの額が溜まるんで10万を超えると郵便局に持ち込んで入金しているわけだ。

で、ワクチン有休を取った昨日も10万を超えたんで郵便局に入金に出向いたんだが、その時にこのようなチラシを渡されたぞ・・・

2021年7月30日

ワクチン有休日記

 

・・・と、いうわけで 3週間前の第一回目に続いて 本日 コロナワクチン(ファイザー)の第二回目接種に出向いてきたぞ。

前回の接種の時は午前中に接種して昼からは通常業務だったが、なんでも2回目の接種後は副反応で発熱する可能性が高い、ということで 接種後は経過観察をしたほうが良いらしいから それならばいっそのこと休んでしまえ、ということで 本日は有休を申請していたのじゃ。

・・・ほんとは別に休まなくても 働いてて熱が出るようであれば早退する、というやり方でも良かったんだが 基礎疾患持ちで他の一般社員より一足先に接種を受ける立場としては「コロナワクチンの接種の時は休んでも良い」という前例を作っておくことも重要なわけだ・・・(←第一回目のワクチン接種の時に休まず仕事をしたことで 多少小言を言われたらしい・・・)

聞いた話によれば 高齢な人は副反応も出にくいが 若いと38℃とか39℃とか 結構高熱に苦しむらしい・・・うちの会社でも70以上の役員は何の副反応もなかったようだが 60代以下の人だと やはり微熱なり高熱なりで多少なりとも苦しんでいるようだったしな。

わしが接種後に発熱するかどうかは わしが肉体的に若いのか高齢なのかの判断にはなるのかもしれないが とりあえずこのブログを書いている今現在(PM5:00)では 肉体に特に目立った変化も見られないから 魔王への進化が始まるハーベストフェスティバルはまだ行われてないようじゃ。

まあ、もし夜にでも発熱するようであれば その時はまたブログのネタが増えるということで・・・

とりあえず、夕方以降に仮に発熱したとして、熱が出てしまったあとでドラッグストアに出向いて発熱を理由に入店を拒まれてもアレなんで 解熱剤だけは事前に調達してきたぞ。

正直言って風邪をひいたときは葛根湯かユンケルで乗り切るし このテの化学的に作られたような総合感冒薬というのはあまり買わないんだが・・・ドラッグストア・コスモスの薬剤師のオバちゃんに「熱が出るかどうかもわからないんで あくまで保険として買いたいけど 一日乗り切れば熱も下がるそうだし、この時期に風邪なんかひきそうもないから とりあえず一番安いやつ」と相談して500円アンダーのEVE A錠を購入。

そうと判っていれば 昨日のうちに会社の常備薬から一回分だけ風邪薬をパチっておくべきだったよなあ・・・

ちなみに後ろにある紙切れは ワクチン接種済の券をコピーして ダイソーのラミネートシートを使って自作した接種済証明書じゃ。
接種済のシールはくれるんだが ワクチンパスポートみたいなカードは特に何もなかったんで 何かの時のために自作して財布の中に忍ばせておけば安心だろう。とりあえず下関の資さんうどんでは接種済みの証明があれば ぼた餅2個セットが50円引きだったし・・・
(´▽`)フフフ・・・

************************

2021年7月25日

避暑キャンプ@聖湖キャンプ場

 30度超えの日々が続くオリンピック連休、2日目・・・

やっぱり何も予定がなかったが 家に居ても暑いだけなんで 避暑を求めて広島の聖湖までソロキャンプなどに出向いてきたぞッ!!

初日は他人のブログなんかを見てもかなりの激混みぶりだったが 予約が必要なキャンプ場に当日 電話連絡をしても空きなどあるわけもないし 飛び込みでキャンプ出来てそれなりに涼しくて自由度の利くキャンプ場といえば・・・その条件だとほとんど選択肢もないんだが 23日はオリンピックの開会式があるから 少しは空いているんではないか?という勝算の低い賭けでもあったわけだ。

こちらは聖湖の入り口 フラットな芝生サイトのエリアで 通常ならグルキャンやファミキャングループが熾烈なサイト争奪戦を繰り広げていて だいたいいつもココの光景を見てゲンナリしてしまうんだが 今回は4連休すべて晴天予報という好条件でありながら意外と空いている感じだったな。

奥のほうもソロならばなんとかなりそうな感じだな。やはりオリンピック開会式をTVで見たい、という人は一定数いるんだろうな。たぶん木・金あるいは土・日の組み合わせであれば

ただし、太陽光が遮られる木陰のサイトはだいたい埋まっている感じだったな・・・やはり炎天下であればしかたないか。

と、いうわけで 今回もいつものデッキサイトに設営完了ッ! 今回は備え付けのテーブルを利用して タープとヘネシーハンモックというお手軽設営じゃ。おかげで持ち込んだ荷物の半分以上は使わずに設営出来たぞ。

こちらのデッキサイトに設営しているキャンパーはわしを含めて3組だったから まだ余裕はあるな♪

ま、やってることはいつものようにダラダラするだけなんで 特に報告することもないんだが・・・

************************

2021年7月24日

キツネノカミソリ&桜郷銅山跡農村公園

 さて、オリンピック開催に伴う4連休なんだが 昨日から今日にかけてキャンプなどにいそしんでいたわけだが・・・

キャンプネタは次の機会に紹介するとして 今日はキャンプを終えて萩に戻る途中、阿東町で観察してきたキツネノカミソリの様子をご紹介しておこう。花のシーズンは短いから もう来週には遅いネタになってしまうからな・・・

ホントは福岡・佐賀県境の井原山とか由布岳 猪の瀬戸とか多良岳とか それなりの名の知れた群生地に行きたい、とは思っているんだが 今の時期に山歩きなんかをする体力もないしな・・・

以前・・・と、言っても もう10年くらい前の話になるが 北浦自然観察会のN会長に 阿東町銅(あかがね)エリアにあるキツネノカミソリ自生地の場所を教えてもらっていたんで 今回も手軽に観察できるそこを目指したんだが、

すっかり行き方を忘れてしまったが、迷い込んだ道の途中、たぶん萩市と阿東町の境目くらいだと思うが 「雨後の滝」なる看板を発見。

・・・どうみても人工物なんだが 雨が降ったら滝みたいになるんだろうな。

そしてやってきた、「蔵目喜ふれあいセンター」。

この蔵目喜エリアはかつて鉱山開発で栄えていて ここは旧蔵目喜小学校の跡地を利用した当時の資料を展示している資料館、なんだそうだが 正直オープンしているところを見たことがないぞ。前回来た時も土日だったろうから 平日営業しているかどうか確かめたこともないけど。

ここから蔵目喜川に沿って歩いていくんだが 徒歩でしかアプローチできないんでここに車を置いて・・・

この八幡様の右横の道を進むんだが、久しぶりに来たらすっかり荒れ放題じゃのぅ・・・

以前はもう少し歩きやすかったんだが たぶんやってくる人もいないんだろうな。ご覧のような有様じゃ。

前回やってきたときも荒れているのは荒れていたが、それでも竹藪の中と左側の藪の中にかなりの数のキツネノカミソリを見ることが出来たんだが、今回はすっかり藪に押されて駆逐されたのか 数株しか見ることが出来なかったな・・・

キツネノカミソリは彼岸花の仲間で イメージとしては自生といっても人の手が入ったお寺とか杉林とか山道沿いとか そんな場所に花をつけている感じかな。彼岸花同様 ちょっと人の手が入らないと雑草や藪に対して競争力は弱い感じがするわけだ。

せっかくの群生地なんで 少し藪を整備してやれば球根で増えるキツネノカミソリは復活できそうな気もするが、このままではここも壊滅してしまうだろう。しかしながら どうみても老人しかいない集落だし キツネノカミソリを生かして町おこし云々、といってもどのくらいの集客があるかは未知数だし、どうしようもないのかもしれなあ・・・

キツネノカミソリは彼岸花ほどではないけど気づいたときにはちょこちょこ見かける花だが、それでも名所となりえる「自生地」となると 正直 県内ではあまり思い浮かばない花だったりする。同じ仲間の彼岸花、水仙はどこでも見るし 夏水仙みたいな完全な園芸種でもないから マイナーな存在といえば確かにそうかもしれないが。

そういえば周南の莇ヶ岳にキツネノカミソリの自生地がある、という話を最近小耳にはさんだんだが、この時期に莇ヶ岳に登ることを考えると 規模から考えても九州に行きたくなるわなあ。

***************************

連休2日目、3日目は

と、言うわけで 高原に避暑キャンプに来ているぞ。

オリンピック開会式のある金曜〜土曜なら多分少しはマシだろう、と踏んでいたが 思ってたよりはずっとキャンパーも少なくて静かに過ごすことができたな。夜はシュラフがないとハンモック泊は寒いくらいだったが…

朝飯を済ませたら退散するけど 下界は暑いんだろうなあ…

2021年7月22日

4連休初日は海の日!

 暑いな・・・(-_-;)


・・・と、いうわけでオリンピック開催に伴う祝日異動で降って湧いたような4連休が始まったわけだが、、、

なんだかんだでこの時期の連休って 過ごし方に悩むというか暑くて何もできないな。春か秋なら山登りや温泉を絡めてキャンプか車中泊旅行を検討するんだが さすがに30度を超える温度が続くとアクティビティ的なレジャーをすると熱中症で倒れる自信があるぞ。

ホントは安いビジネスでも使って遠出でもしたいところだが やはりコロナの影響はそういう遊び心に水を差すには十分というか何というか・・・

下関のアパートにはエアコンがないんで萩の実家に戻ってきているんだが、実家にもわしの部屋にはエアコンというものがないんで 結局どっかに行かなければ暑さをしのぐこともできないんだが 今回の4連休はノープランで突入したんでメインイベント的なことは全く考えておらず・・・

と、いうわけで 一人フラフラと 地元のいつもの海岸にやってきたぞ。

萩なら菊が浜とか隣の阿武町の清ヶ浜とかメジャーな海水浴場があるんだが わしの目的は海水浴というより水浴び&日焼けじゃ。
「海レジャー」というより海に入って体の熱を冷ますことと甲羅干しをして日焼けをするのが狙いなんで 正直言って「巨大な露天風呂」に来た、くらいの感覚しかないぞ。(オッサン一人で来てるしな・・・)

今の時期に体を焼いておかないと 秋から冬にかけて 我ながら醜い白豚のような体になってしまうからなあ・・・せめて醜い黒豚になりたい、と思うのは独り身の中年のオッサンのささやかな欲望だということで許していただくとして、、、(「醜い」というフレーズは外れないのか?)

あと わしは慢性鼻炎も持っているんで 海中でぐるぐる回転しながら海水で鼻うがいをする、という謎の行為を一年に一度はしないと気が済まないのじゃ。


てなわけで 炎天下の中 一人静かに海に浸かってボーッと過ごした後、浜に打ち上げられたアザラシの死体のごとく寝転がってボーッと過ごす。体が熱くなったらまた海に入って また浜に上がって甲羅干し・・・

中年のオッサンがこの見た目怪しい行為を数回繰り返すんだが まあ わし的にはサ活の一環みたいな感じじゃ。
普通のサウナは体の芯から温まる遠赤外線を利用しているが わしの提唱するこの「海サ活」は 利用しているのが体の表面の細胞から焼き尽くすUVだ、という まるで北斗と南斗のような違いはあるんだが なんせ無料だし 天気さえよければ梅雨明けから盆までの期間は利用可能だしなあ。

例年のごとく、今回もいちおうGO PROなんぞを持ち込んでブログのネタのために海中撮影でもしようかと思ったんだが、正直 最近の萩の海は透明度はかなりのものだが生態系が殺風景で、完全にムラサキウニ主体に変化しているから面白みがないのじゃ。

わしが子供のころはもう少し青々とした海藻がジャングルのように茂っていて アオウミウシや鮮やかなケヤリムシ、カラフルな小エビやカニの類、時にはタツノオトシゴなんかも泳いでいたものだが・・・今はアメフラシもあまり見かけなくなったし 見つけても小さかったりするから やっぱ海水温度の上昇の影響があるんだろうな。

とりあえず今年もゴンズイ玉が拝めたから いちおうノルマ(?)はクリアした、ということで・・・

***********************

・・・いちおう海の中を泳いでみたりもしたが なかなか「泳ぐ」なんて全身運動をしないお年頃なんで 平泳ぎをして肩が思ったように回らない自分に愕然としてしまったぞ。

五十肩かなあ... ( = =) トオイメ

2021年7月18日

畑冷泉 & うみてらす豊前

 

・・・と、いうわけで 毎年 この季節になると冷泉浴に出向いている豊前市の「畑冷泉」が 今年もこの17日からオープンしたんで さっそくTARO先生と共にサ活に出向いてきたぞッ!!

まずは水神社さまにお参りして・・・

さて、毎年紹介しているから改めて詳細を書く気もないんだが、水神社の楠の下を水源とする冷泉をそのまま浴槽に流している「畑冷泉館」は この季節のみ入浴が可能。

と、いうのも浴槽が冷泉浴槽しかないからなんだが、今回は洗い場のシャワーも温水が故障している、ということで ほんとに水でしか体を洗えなかったな。まあ、サウナさえ入れれば特に文句もないけど。

オープン二日目の今日を選んだのは ここのサウナは乾式の遠赤外線サウナと湿式のミストサウナがあって 男女入替で偶数日に男性側に乾式サウナがあてがわれているからじゃ。湿式サウナが嫌いというわけではないが 以前 奇数日にやって来た時に水風呂で冷えた体が温まるのにかなりの時間を要した経験があったんで それ以降 偶数日に来るようにしているのだ。

まあ、体が冷え切るまで水風呂に浸っていなければ そんな心配をする必要がないのも判ってはいるんだけどな・・・

今日はオープンして初の日曜日だったんで もしかして混雑しているかな?とも思ったが 天気があまり良くなかったし お昼時にやって来たこともあってそんなに混むこともなかったな。ほんとに熱波の時なんかはサウナ室に入るのに順番待ちを強いられることもあるんだが。

ここのサウナ室は12人程度が座れる空間で 温度は約90℃の設定。冷泉の温度は20℃くらいだと思うが今の時期ならそんなに我慢が必要というわけでもない。

と、いうわけで今回は12分のサウナと水風呂の交互浴を3セット きっちりこなさせていただいたぞ♪

サウナは水風呂がキモというか 極めればどちらかと言えばサウナより水風呂のほうに重要度が増してくるものだが そういう意味ではここは「冷泉(霊泉)」という他ではあまりない付加価値があるんで わし的にはけっこうオススメ度は高いわけだ・・・欲を言えばサウナ、水風呂の後に「ととのい」を待つ外気浴スペース、あるいは体を休める「ととのいスポット」があれば満点なんだが・・・

そういえば今年からサウナ室の座席のマットがなくなって 来客一人一人に専用のバスマットを配るシステムに代わっていたな。

サウナ室の座席にサウナ用バスマットを敷くシステムだと 定期的にスタッフが室内に乱入してマット取り換えのために客が外で待機しなくてはならないから こっちのシステムのほうが合理的っちゃそうなんだけど、サウナ用バスタオルってサウナ入室以外の時にどこに置いておけばいいのか困るのがネックなんだよなあ・・・よく室内の手すりなどに勝手にバスタオルを干している光景を目にするが みんながみんなそういうことをすると衛生的にも見栄えもよくないしなあ・・・

*********************

2021年7月15日

杉浦非水展~時代をひらくデザイン@島根県立石見美術館 / コワ温泉

週末日曜日、ヒマを持て余している友人TARO先生がわしに「ヒマだったらコレを見に行かないか?」とLINEに送ってきた催し物こそ、益田の島根県立石見美術館にて開催されている「杉浦非水~時代をひらくデザイン」だったりするぞ。

「誰、それ?」・・・というのが わしの最初の感想だったりするんだが・・・なんでも日本の最初のグラフィックデザイナーとも呼ばれる人で 三越の図案部主任に籍を置き、日本の商業ポスター発展の礎を築いた人、ということらしい。

まあ、ぶっちゃけ興味があったわけでもないんで他にすることがあれば遠慮しようかと思ったんだが 他に予定もなかったしな・・・あと、わしが同行した場合は「障碍者手帳を持つわしの介護者」という立場が利用できるから入場料もフリーにできるし。

ま、どういう作品が展示されているのかは 会場内の写真撮影が禁止されているんで 興味のある人は会場を訪問するかネットでググッていただければ幸いじゃ。(←投げやり・・・)

*************************

2021年7月13日

石窯PIZZAとCAFE  KUNEL PLUS(クウネルプラス)

 この週末は大雨という予報だったが 結局 土曜日は曇りで日曜日は梅雨明けかと思うほどの快晴だったな・・・そうと判っていればキャンプなり何かしらの行動もできたんじゃないかと思うんだが ま、そこまで都合よく物事は進まないか・・・

**********************

で、特に何をする予定もなかったんだが やはり暇を持て余している友人TARO先生が「益田の石見美術館に行きたい」などと言ってきたんで付き合うことに。

その道中で昼飯を食うことになったんだが 今回紹介するのは田万川の国道191号沿いに最近オープンしたという「KUNEL PLUS(クウネルプラス)」さんじゃ!!

なんでも京都から萩にIターンしたフレンチシェフのオーナーが今年5月末に空き家を改装してオープンさせた店で 地元の食材を使った本格石窯ピザやパスタがいただけるらしい。本来はフレンチが専門らしいが ジモティがとっつきやすいようにピザとパスタをメニューの前面に押しているんだとか。

***********************

2021年7月11日

江泊温泉 和の湯(やわらぎのゆ)Vol.2

 さて、「西本喜美子展」を鑑賞した後は せっかく防府市まで来たんで久しぶりにスーパー銭湯「和の湯」で温泉とサ活を堪能することに。

この「和の湯」、実は訪問するのは相当久しぶりで もしかして前回来てから10年くらい経っているんじゃなかろうか?

防府市の温泉といえば 今は廃業してしまった桑の山温泉が真っ先に思いつくんだが、あとは石風呂の阿弥陀寺は何度か訪問しているんだが・・・

要は「和の湯」はジャンルが「スーパー銭湯」なんで わざわざ下関や萩から入浴するためだけに訪問する理由が思いつかなかった、ということだろうな。

そんなわけで どんな入浴施設だったか ほとんど記憶に残ってないんで 今回はいい機会だから再確認の意味でやってきた、というわけじゃ。

**********************

江泊温泉 和の湯

山口県防府市江泊1942
泉質 :含弱放射能-ナトリウム・カルシウム塩化物冷鉱泉 PH7.1 18.8℃
効能 :神経痛・筋肉痛・冷え性など
営業時間 :11:00(日・祝10:00)~24:00 不定休

料金 :740円

**********************

2021年7月10日

西本喜美子展@防府

先週の熱海の土石流の被害も凄かったが この週末は中国地方、そして南九州でもかなりの豪雨だったな。
一昔前まで「梅雨」といえばシトシト雨が長々と続き カタツムリがアジサイの葉っぱの上をゆっくりと這っているようなイメージだったが・・・毎年のように50年、100年に一度クラスの豪雨被害がどこかしらで起こっているようでは たまらんよなあ。

今回の被害がそう大きくならないことを切に願うわけだが、あんまり復興に時間が掛かるようだと再来週のオリンピック4連休は遠出もできないよなあ。もともとコロナの影響があるから そんなに遊び惚けるのも世間的にどうなのか?という点もあるんだが。

ま、いずれにしても そろそろ4連休の計画も考えておかないとなあ。このままだと何もできずにグダグダと4日間を無駄に過ごすのが目に見えているし。

*********************

さて そんなこんなでこの週末は何も予定を考えてなかったんだが 余りにヒマだったんで昼から防府市に出向いて「西本喜美子展 LIFE&WORK~驚異の93歳!インスタおばあちゃんが撮る!」などを鑑賞してきたぞッ!

今回の写真展の会場は防府市の駅前にある地域交流センター「アスピラート」。そういえば防府市のこういう文化施設って あまり利用したことがないなあ・・・むかし一度「ソラール」に何かの企画展で足を運んだような記憶もあるようなないような・・・ともかく、アスピラートは初入場じゃ。

それはそうと、この「思いつくものをすべて押し込めました」と言わんばかりのゆるキャラは一体・・・

************************

2021年7月9日

わくわくちんちん ワクチンチン日記

 

萩の友人たちやネットの情報では 他の市町村では結構早くにコロナワクチン接種の案内が送付されていたらしいが 下関はなかなか来ないなぁ~~~

・・・なんて思っていたがこの火曜日にようやく わしの元にもコロナ接種案内の封書が送られてきたぞッ!

もちろん接種は希望であって強制ではないんだが やはり受けておくことに越したことはなかろう。ワクチン接種を受けたからと言って感染しないわけではないが 重症化するリスクが減るのは間違いなさそうだしな。

たとえば運悪く接種後に感染したとして、そしてなおかつそれが無症状だったとしても 非接種の人が無症状で陽性反応が出てしまったパターンとは 体内に抗体があるのとないのとでは 意味合いが違うと思うのだ。新たな変異型を製造するラボ的な役割を担う確率も減るだろうしな。

それに コロナが怖いのは確かだが もっと怖いのはなんだかんだで「世間の目」だからなあ・・・集団免疫ができてコロナがインフルエンザ並みに当り前の病気になるまでは 感染すれば世間からエンガチョみたいに見られるし 感染しなくても「なんで接種を受けないの?」と非難されるパターンもありそうだしな。

ま、感染・発症しなくても 人間として生きて普通にウロウロしていれば ウィルスの運び屋みたいな存在になる可能性もあるんだが やはり接種を済ませておけば 世間的にはある程度の免罪符的な効果はあるんじゃないかな?あと、接種を済ませた証明書でも発行される運びになれば 何かしらそれにあやかったサービスとか割引とか優遇措置とかの恩恵はあるだろうし・・・(←打算的・・・)

***********************

65歳以上の高齢者の接種がひと通りメドがついて 今度は65歳以下に予約チャンスが回ってきたわけだが わしのように基礎疾患を持っている人間から優先されるんで 早速予約にチャレンジしたらあっさり完了。

いやいや、やはりこーゆー時のためにも基礎疾患の一つや二つは抱えておくべきだよなあ・・・(←そうか?)

会社の高齢者上司や親のために電話で予約にトライしている知り合いの様子を見ていると なかなか電話がつながらないという話も聞くし そもそも65歳以上の高齢者にネット予約を勧めるというのが間違いだと思うが 親のために予約を取ろうとしている若い世代もかなり苦労しているようだったが・・・

電話よりネット予約のほうが簡単で早い、という噂も聞いていたが それなりに予約システムもこなれてきたんだろうな。ほんとにQRコードで予約サイトを開いてパスワードを入力して希望日を入れただけで3週間後の2回目の接種についても即 予約できたのは拍子抜けだったな。(今日 ファイザーが三回目の接種の申請をしたとかニュースで言っていたけど・・・)

***************************

2021年7月8日

ゴジラVSコング

 さて、今日は三か月に一度の定期検診の日、ということで 有休をとって朝から病院参りなんぞに精を出していたんだが・・・

まあ「定期健診」と言いつつ 目的は処方箋を貰うことに尽きるんで血液を抜かれたり心エコーを取られたり、というメニューがなければ ほぼ待ち時間で問診はそこそこで終わってしまうわけだ。今回も主治医の先生とコロナ談義を交わしただけで 病状については特に変化もなく現状維持ということで終了・・・

そんな感じで午前中には病院から解放されたんだが、その後 市営住宅の申請書類で年収調査というのがあるんで証明書をとるために市役所へ。

証明書はすぐゲットできたんで そのまま昼飯を食いに市役所4階の食堂へ・・・

実は市役所の食堂は 委託業者が唐戸市場で鮮魚類を扱う「雨森商店」さんに交代して先月末にリニューアルオープンをした、という情報はラジオで聞いていて いつかはチェックしなければ、と思っていたのじゃ。

これは12時半を回ってピークが過ぎた頃の食堂内の様子。必然的に12時前後が一番混雑する時間帯になるから ゆっくり過ごすなら開店直後の11時頃か混雑が落ち着いた12時半頃がねらい目かもな。(営業時間は月~金11:00~14:00)

定食や麺類、丼類、軽食メニューなどがあるんだが やはり気になるのは全8種類あるという「海鮮丼」だろうな・・・

500円という格安の「下関市役所得々海鮮丼」や 1500円という市役所食堂としてはゴージャスな「豪華海鮮丼」も気になったんだが 今回は一番スタンダードだと思われる「唐戸丼」(900円)をオーダー。

さすが唐戸市場がすぐ近くにあるという立地と鮮魚専門店ということ さらに役所の食堂ということで この値段で海鮮丼が食べられるというのは立派だと思う。

最近YOUTUBEでヘビフロッグ氏の動画をよく見ているせいか ナマモノを見ると余計な寄生虫映像が頭をよぎってしまうんだが それでも美味しくいただけたぞ。

満足満足♪

************************

2021年7月4日

7月最初の雑記

 

さて、昨日 土曜日なんだが・・・仕事が終わってからそそくさと宇部まで出向き、「モータルコンバット」「るろうに剣心 THE Beginning 」の2本をハシゴして観てきたぞッ!

・・・ちなみに「おしりたんてい」は別に観る予定も興味もないぞ。

この2本、下関のシネマサンシャインでも上映されているんだが、両方とも夜の1回だけの上映で 平日の仕事終わりにフラッと見に行くには翌日の仕事にも差し支えるんで どうしようかと思っていたのじゃ。

入場者記念に何やらカードを貰ったが、「The Final」でもらったカードは剣心と宗次郎の写真だったが今回は雪代巴なんで 何となく「保存してもいいかな?」と思ってしまったぞ。やっぱ有村架純はかわええのぅ・・・(〃∇〃) 

「るろ剣」は第一作からずっと映画館で観てきたから何とか観ておきたかったんだが 出来としては丁寧に作ってあったし まあまあだったと思う。(←その程度の感想・・・)

原作も読んでいたはずなんだが そういえば剣心って長州藩の雇われ剣客だったんだな・・・

「モータルコンバット」も観ておきたかった作品だが ゲーム版はメガドライブでソフトを持っていたものの、さすがに30年くらい昔の話なんで どんなストーリーだったか覚えてないぞ。(と、いうか、ストーリーがあったのか・・・)
今回の映画は昔の映画のリブート作のようだが、昔の映画版も見たと思うんだが もう記憶に全く残ってないなあ・・・

まあ、映画そのものは予備知識がなくても楽しめるんで問題ないんだが、この日はレイトショーも「コンゴジ」の人気でチケット売り場も賑わっていたが、モータルコンバットの観客はわしともう一人の2人だけだったな。(剣心のほうは10名くらいいたけど)

そういえばわしもゴローというキャラと格闘した記憶がちょっと残っていたぞ。あと、真田広之演じるスコーピオンと浅野忠信演じるライデンって 人間側のキャラクターだったのか・・・ゲームの内容は凄惨な殺し合い、というイメージしかないから敵も味方もあんまり気にしてなかったけどな。

************************

2021年7月1日

だがしかし、しかしわがし・・・

 【最近の雑記】

週明けの月曜日、Amazonのプライムデーで無駄使いをしたブツが送られてきたぞッ!!

と、いうわけで中華製のフィールドスコープなんだが、先日 金郷渓のトレッキングに行った際にセッコクがうまく拝めなかったのがよっぽど悔しかったのか・・・

使ってないから評価はしないが とりあえず見た目とか作りとかはちゃんとしているようだが・・・

なるほどAmazonのレビューで高評価だったのにはこういうカラクリがあるんだな・・・

まあ実際に使用したレポを書けるのは梅雨が明けて天気が回復してからになろうが 倍率が結構高いんで動き回る鳥や動物は追いきれない予感もするから まともに観れるのは動かない植物とか巣ごもりしている鳥とか月とか風景とかくらいだろうな。

そう考えると こういうたぐいの商品の購入者が自然観察の対象物のない都会暮らしだったら 女性が住んでいそうな遠くのマンションの一室に焦点を合わせてピーピング活動に使うくらいしか思いつかないのかもしれないなあ・・・

**************************

昨日は会社帰りに駅ビルのシネマサンシャインに出向いて映画「るろうに剣心 THE FINAL」などを鑑賞。

「剣心」の映画版はずっと劇場で見てきたんだが 仕事とコロナの影響もあってなかなか見る機会がなかったのだ。

・・・ほんとは「モータルコンバット」を見たいと思っているんだが 下関のシネマサンシャインではモータルコンバットを上映しているにはしているんだが、上映時間が昼の12時40分と夜の8時45分の2回・・・

そんなの平日の鑑賞は絶対無理・・・平日の仕事終わりに9時前まで時間を潰して映画を見て 御前様ギリギリで自宅に帰る強行スケジュールだと翌日の仕事に差し障りがあるし 土日は天気が良ければインドアよりアウトドアを選んでしまうからなあ。

と、いうわけでモータルは雨の休日に見に行くしかないんだが、剣心の最終作「THE BEGINING」はどうするかなあ・・・「コングVSゴジラ」くらいの話題作になれば字幕版・吹き替え版・3D版とかバリエーションを変えて複数のシアターで上映するから 業務終了後の18~19時開始の上映がどこかであると思うから それは大丈夫だと思うけど。

で、感想なんだが、まあ今までのシリーズ同様 ソツなく仕上がっていたと思う。ストーリーや出来はともかく、悪に対して怒りを燃やす伊勢谷友介が近況を考えると妙にカッコよかったり 前作まで大根っぽかった武井咲が 結婚して子供を産んだあとの今作ではいきなり色気がむんむんに変化していたあたりが印象深かったかな・・・(←映画の感想?)

**************************