2019年2月26日

無動寺耶馬~霊場・椿堂

さて、国東半島に来て朝から猪群山トレッキングにいそしんでいたんだが、なんだかんだで低山なんで麓に舞い戻ったのは12時頃・・・

この日は別府でいつものカプセルホテルを予約していたんだが 今から別府に行っても時間を持て余してしまうだろうし 国東半島の山は低山ばかりなんでもうひとつくらいどこか適当な山を攻めてみるのも良かろう。

で、持参していた「国東半島山ガイド」をパラパラとめくると 猪群山の近くに「無動寺耶馬」なる山があることが判明。

なんでも以前トライした天念寺耶馬と一緒に「国名勝」に選ばれた絶景スポットらしいが、「耶馬」「六郷満山」というキーワードからも想像できるように やっぱり岩稜がメインのスポットなわけだ・・・(´▽`)

無動寺耶馬@国東半島 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


…例によってトレッキングレポは「YAMAP」を見ていただければ、と思うわけだが 今回は下山後に参拝した「椿堂」のレポをお送りしようと思うぞ。
( ゚Д゚)クワッ


***********************


わしはてっきり無動寺の駐車場と思ってた場所も 実は椿堂関連の駐車場だったりする。
「無動寺耶馬」というくらいだから やっぱり無動寺がメインなのかと思ったが 観光地的な見どころで言えば椿堂のほうが圧倒的に怪しさが上を行っていると思うぞ。


「椿堂」は昔 弘法大師がこの地で祈祷した際、立てた杖から芽が出て椿になったという伝説があるんだそうな。


六郷満山の地で弘法大師ゆかりのお寺というのも珍しいのか普通なのかよくわからんが、ここには椿がらみ 弘法大師がらみで「椿弘法大師元祖の寺」椿光寺、名刹「椿大師」こと椿堂、「椿観音」こと善通寺という3つの宗教法人が軒を連ねている。
なんか朝ドラの「まんぷくラーメン」と「元祖まんぷくラーメン」の争いを見ているような・・・


「椿堂」と「椿観音」はつながっているんで同系列なんだろうが 道を挟んで対峙している椿光寺は なんか同業他社的な雰囲気を感じるなあ。

あ、これはペット観音(だったかな?)動物好きの森泉じゃないぞ。


なんか あちこちにこれでもかと石仏が


こんなに不動明王の団体さんを拝んだのも初めてだな・・・


にゃん♪



水をかけられ続けて幾星霜、、、
苔をまとって すっかり河童化しとるのぅ( ´ ▽ ` )


椿堂は10数メートルの一枚岩からなる岩窟で「奥の院」という位置づけらしいが、ここが椿大師発祥の地ということらしい。


では早速、フェード・インッ!!


さっそくご霊水が・・・ありがたくガブ飲みさせていただいたぞ♪


ほぅ・・・


・・・ちょっと紹介が中途半端になってしまった感はあるが、やっぱ六郷満山の地というか 半島全体の至る所で隙あらば仏像が押し込まれているイメージはあるわなあ、国東半島・・・

ここも今回 無動寺耶馬に登ることがきっかけで初めて知ったスポットとなるんだが 「国東半島山ガイド」をみても判るとおり まだまだ知られざるスピリチュアルスポットは探せば出てくるんだろうなあ。
岩山メインだと体力勝負になると思うが まだまだ散策する場所はありそうだな。

(ΦωΦ)ふふふ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿