徒然おうどいろ日記

なんのために生まれて 何をして生きるのか・・・

2025年9月22日

宮崎県・御朱印収集の旅⑧ 鵜戸神宮

›
  と、いうわけで 宮崎県のパワースポット神社といえばまず最初に思いつくようなメジャーどころ、定番の 鵜戸神宮 にやって来たぞ。 ここも 2015年にやってきて以来  十年ぶりの訪問になるんだが、やっぱり記事の内容は前回のほうが濃くて詳しいかもな・・・ ちなみに前回は道路に掲げら...
2025年9月21日

宮崎県・御朱印収集の旅⑦ 青島温泉・青島フィッシャーマンズ・ビーチサイドホステル&スパ 天然美肌アルカリ温泉 神話の湯

›
「 道の駅高岡 ビタミン館」にて車中泊の翌14日(日曜) 9月に入っても熱帯夜で睡眠も浅く、夜中に何度も目を覚ました挙句に日が昇る前の朝5時前に起床・・・ いつもの車中泊旅行であれば わしは基本的にお日様が上がると同時に行動を開始し 日が沈むと車中泊場所を探す、というパターンで ...
2025年9月20日

宮崎県・御朱印収集の旅⑥ 都萬神社 / さいと温泉

›
  宮崎県御朱印収集旅行、初日の最後のスポットとなるのは 日向國二ノ宮 こと、 「都萬神社」 天照大御神の孫である瓊瓊杵命(ににぎのみこと)の妻・木花開耶姫(このはなさくやひめ)を祀る古社。妻を祀るから「都萬(つま)神社」なわけだな・・・ 例によって・・・この神社も2015年に一...
2025年9月19日

宮崎県・御朱印収集の旅⑤ 都農神社・瀧神社

›
 次にやってきたのは日向国一之宮、 「都農神社」 。 ここも 10年前に参拝したことがある んだが、、、参拝したことは覚えているんだが 正直そんなに印象が残ってないのも事実・・・ ではなぜ再度ここをお参りに来たか、といえば もちろん御朱印をゲットする目的もあるんだが、実はこの都農...
2025年9月18日

宮崎県・御朱印収集の旅④ 大御神社

›
高千穂エリアの神社参拝を終えて 一気に延岡方面へ。 太平洋側までやってきたが これから「宮崎らしい風景」を眺めながら南下する予定じゃ。 で、やってきたのは「日向のお伊勢さま」こと天照大神を祀る 「大御神社」 。 ここは2015年にやってきて以来の2度目の訪問になるんだが、 当時の...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

profile

自分の写真
BARA
温泉、サウナ、キャンプ、トレッキング、滝巡り、パワスポ巡りなどの趣味と ダラダラ過ごすおっさんの日常。下ネタが多かったあの頃が懐かしい・・・
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.