2021年2月21日

朝も早よから陽気に立って ぐるっと天拝山~基山

 水島裕子の唄う「てん・ぱい・ぽん・ちん体操」なんて知っている世代もどのくらい居るのやら・・・( ´ ▽ ` )

と、いうわけで 5月並みの20℃超えの陽気の中、今日は早朝より筑紫野市まで出向いて日帰りでトレッキングなどにいそしんできたぞッ!!

「てんぱいぽんちん体操」の振りでスルドイ人は気づいたかもしれないが 今回のターゲットは「天拝山」。筑紫野市民をはじめ福岡・大宰府あたりにお住まいの方は「憩いの森」として公園化されているから馴染みも深いんじゃないかな?

天拝山は標高257.5M。大宰府に流された菅原道真が己にかけられた無罪が晴れることを天に祈るために毎日登った、という言い伝えが残る山じゃ。

大宰府、筑紫野市一帯が拝められる なかなかの絶景なんだが、なんせ257Mほどの低山なんで この山だけでは登って降りて1時間くらい・・・夜明け前から下関を出発して8時過ぎに下山するというのもあまりにアレなんで ついでにもう一山 登っておくことに。それが基山(404.5M)じゃ。

************************

基山は天智天皇のころ、大宰府と日本の防衛のために基肄城が置かれた、という歴史のある山で 背振山地の東端、佐賀県の基山町と福岡県筑紫野市の境に位置する。

山頂一帯は草原になっていて草スキーで有名なんだとか。確かにこの日も家族連れやアベック、壮年トレッカーなんかで賑わっていたが 天拝山同様 標高も高くないし険しいところもないし ルートもしっかり整備されているんで初心者向けの山、とされているんだが・・・

今回 わしはガイド本の参考ルートを歩いてみたんだが、この2つの山は別々に歩くとお手軽だが 縦走すると結構キツイ。単に距離が離れているから、という理由なんだが 2月とも思えない陽気の中、13.5キロも歩くと汗と飛び始めた花粉で顔がぐしゃぐしゃになってしまったな・・・

ま、例によってトレッキングレポはYAMAPのほうにアップしているから 興味のある方はそちらをご覧いただければ幸いじゃ。

ちなみに、基山山頂にあったこの巨岩、神々の磐座という位置づけで「霊霊石(タマタマ石」という名称なんだそうな・・・



(´▽`)タマタマ・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿