2016年5月1日
ヤマシャクヤク@十種ヶ峰・2016
てなわけで飛び飛び休みのGW、わしにとっては最初の休日になるんだが、天気も良かったんで山口市阿東町の十種ヶ峰まで これも毎年恒例の行事だがヤマシャクヤクなどを鑑賞してきたぞッ!!
他の人のブログやネットの情報で すでに開花して見頃のピークを迎えている、という情報だが、わしがやってきた朝九時過ぎには駐車場は朝から大勢の登山客の車でにぎわっていたぞ。
なんでも九州のヤマシャクヤク名所として知られている五木村の仰烏帽子山へのルートが 熊本地震の影響で通行止めになっていることもあって 福岡県あたりからもヤマシャクヤク目当ての登山客が流れ込んでいるんだとか。
十種ヶ峰のシャクヤクも一般開放されたのはこの数年なんだが、3年前の水害を乗り越えてここまで知られるようになったのも まあ、喜ばしいといえばそうなんだろうな・・・
*********************
ヤマシャクヤクルートは神角地区に駐車場が整備され そこから林道を30分くらい歩くと登山道に辿り着く。
水害の影響でシャクヤクエリアまではガレ沢を歩く やや危なっかしいルートとなる。
去年も来ているはずだが ここまで荒れた道だったかな・・・?
ちなみに今年から山道開拓団が整備したシャクヤクルート迂回路(下山道)が通れるようになっているが これを使えば一方通行のシャクヤクルートでも頂上まで行かずに下山することが可能のようじゃ。
頂上まで行く体力のない人はこちらを利用すればシャクヤクを見学してそのまま下山できるわけだが、出口を見る限り、結構な傾斜のコースなんで 足腰の弱い人でも大丈夫、と言っていいものかどうかは不明じゃ。
**********************
毎年のことなんで 詳しい説明は省略するが、確かに今年のシャクヤクもピークを過ぎた印象かな・・・
例年に比べ 左右の傾斜面とかの個体数は少ないような感じだが、とりあえず今年も無事にシャクヤクを拝めて良かった良かった・・・(´ー`)
シャクヤク自生地の遊歩道もやや渋滞気味だったが、写真を撮りながらゆっくり歩いたんで疲れることも無かったぞ。
シャクヤクエリアを超えると稜線に出てくるんだが、ここから頂上までの尾根歩きルートが この神角登山道でトレッキングコースとしては一番趣もあって面白いルートだと思う。
だいたいシャクヤクを拝んで この尾根コースでイカリソウに挨拶するのが 毎年の定番かな・・・(´ー`)
低木帯に代わって いよいよ頂上が見えてきたぞ。
さすが、シーズンなんで頂上もたくさんの人で賑わっているぞ♪
むぅ・・・さすが「長門のマッターホルン」といわしめるだけのことはある、見事な眺望じゃ!!
一等三角点は伊達じゃないぞっ!
今回は趣向を変えて 山クレープと山シュー&コーヒーで一服♪
もう この陽気だとコーヒーを沸かさなくても冷たいお茶でも大丈夫じゃないかな・・・
ゆっくりしてたら傍でパラグライダーの準備なんぞを始めだしたんで 居場所を失って早々に退散・・・
ホントはパラグライダーの優雅に飛ぶ様子などを眺めたかったが、昼からの予定もあったんで 名残惜しいが下山じゃ!!
熊野神社に参拝して 肩の部分に降りてきたが、ここって「山ろく広場」ってネーミングだったんだな・・・
いつかここでゲリラキャンプでもやりたいと考えていたが、、、
チマキザサの群生の中を歩きながら そそくさと下山ルートを降りていくぞ。
ササ → 植林帯 と進んで 下山道のゴール近くに来ると 砂防ダム工事を行っていて だいぶ景色が変わっていたな・・・
ゆっくり3時間半かけて歩いてゴールの駐車場に到着~♪
ホントに大盛況だな・・・
すでに駐車場も停める余地がないくらい大盛況だが、今日の開花具合を考えると GW最後の3連休はギリか、見ごろとしてはキビシイかもな。
さて、今後の花関係トレッキングは GW明けに天気が良ければ長門峡に海老根としゃくなげ、ラン関係でも拝めれば良いんだが、、
それにしても地震騒ぎがひと段落しないと 今年のミヤマキリシマもどうなるか判んないなあ。
ふぅ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿