2015年2月9日

探検・中津城下町!その1

さて、去年は大河ドラマ「軍師官兵衛」で随分盛り上がった豊前の国・中津市なんだが、、、正直 数年前までは「中津」と聞いても福沢諭吉くらいしか頭に浮かばなかったかもなあ(´ー`)



実はわしが別府や由布院や国東半島、あるいは耶馬渓経由でどこかに行く時は 中津市を縦断する国道10号は必ずといっていいくらい通る道にも関わらず、中津の「城下町エリア」というのは未だに1度も散策したことが無いエリアだったりする。

今回はせっかく汐湯で中津城のすぐ傍まで来る機会があったんで 城下町エリアを散策してむることにしたわけじゃ♪

中津城の良い所は駐車場のスペースが広くて オマケに無料というところだが、これは今年の大河に絡んで何処でも取れるところから観光客から金を取ってやろうと考えている我が故郷 萩も見習ったほうが良いと思うぞ。



駐車場すぐのところにある中津神社は天照大神を祀っているらしいが ここで猫がタムロしていたんで しばし遊んでもらって・・・



からくり人形のおみくじは少々気になったが、とりあえず城見物に向かおう。



おや?なにやら赤い不審者が・・・(-_-;)

************************







と、いうわけで 中津市が大河ドラマをきっかけに盛り上げようと考えた軍師官兵衛推進事業公式キャラクター、「くろかんくん」

もちろん「黒田官兵衛」をモチーフにしているんだが、全身真っ赤だから「あかかんくん」に間違えそうだな・・・そうなるといっそのこと5色そろえて戦隊モノみたいにしても良かったかも。

いや、青はマズイか・・・(-_-;)(←何?)



まだ去年の大河の余韻があるんで 一生懸命に観光客に愛想を振りまいてたぞ。



そんなわけで 町のあちこちでこのくろかんくんのイラストは見ることが出来るわけだ。



中津城は高松城・今治城と並んで「日本三大水城」と呼ばれているらしいが、現在の天守閣は昭和39年に再建されたもので 中は資料館になっているらしい。

とりあえず城の前の広場にある官兵衛資料館が無料施設だったんで そちらで済ませて城の中には入らなかったぞ。

土産物もやっぱり官兵衛絡み一色だったが、わしがちょっと気になったのはこちら。



巻蒸(けんちん)」なる 葛で作ったものを蒸した外郎のようなお菓子。中にキクラゲや銀杏なんかが封じ込まれている薬膳菓子というジャンルの一品らしい。



あと、中津といえば宇佐と並んで「唐揚げの聖地」と呼ばれているところだが、城下町エリアでも唐揚げの個人商店がいくつも点在している。もちろん城址公園の中にもこのようなテイクアウトの店があるんだが、ちゃっかり猫が店の前でテリトリーを構えていて 観光客がやってくるのを待っていたぞ。

なんか野良猫が多い公園だと思ったが、なんとなく理由がわかったような・・・



中津城に関しては どんなところなのか大体判ったから良しとして、ついでに周辺のエリアも散策してきたが 続きはまた明日じゃ。



城址公園のおみくじはカラクリが武士バージョンだったんだな・・・

2 件のコメント:

  1. BARAさん、御機嫌如何ですかな。私はピンピンピクピクしてます(謎

    中津といえば「唐揚げ」しか浮かばない我輩の見識の狭さに驚愕しながらも三歩も歩けば気にならなくなる鳥頭の今日この頃。城関係も割と好みなネタであります。
    からくり人形が運んでくるおみくじが気になりますな。
    (武士バージョンの方は捲ると「切腹」とか書かれてるのでしょうか)

    どうも腰あたりに鈍痛を感じたので医者に。腎盂腎炎とかで自宅療養連休中です。
    風邪から派生した様で、当初は寝れないくらいの鈍痛でしたが抗生物質投与2日目くらいで大分楽になってきました。(投与と言っても錠剤ですがw)
    寒波続きで寒い日が多いのでそちらも用心なされ~(T_T)ノシ

    返信削除
  2. 唐揚げにマヨネーズって油と油の組み合わせなのに美味いということに ある程度歳をとってから気づいた者です。
    ご機嫌は・・・正直あんまし良くないです。早く4月にならないかなあ・・・あ~、キャンプ行きたい。

    私も腎臓というか結石の経験がありますが 「はぅ・・」という声にしかならないほどの苦痛でした。(ちなみに心臓を病んだときは声も出ませんでしたが・・・)
    普段あんまり気を使わない部位なんで 病にならないと辛さはわからないかもしれませんね。

    返信削除