2019年1月4日

初詣第二弾!

あぁ、わしの正月休みが終わってしまう・・・(゚ーÅ) ホロリ



と、いうわけで連休最終日。天気もなかなかだったが特に何をする予定もなく・・・
かといって 何もしないのも許されないので「初詣第二弾」と称して単独で防府天満宮まで出向いて来たぞッ!!



山口県で筆頭の「初詣スポット」といえばココになるのかな?あと遠石八幡とか赤間神宮とか津和野の太鼓谷稲成とかもあるんだが 格式やご利益、参拝者数で考えると どこが一番になるのかならないのか・・・

もう3が日が過ぎたから 参拝客もある程度は落ち着いてきただろうと踏んでいたが なんか想像よりずっと少なかったな・・・防府天満宮たるもの、幕の内(松の内)の15日とは言わなくても7日くらいまではそこそこ参拝客でごった返していると思ったが やっぱ正月雰囲気ってのは年々薄くなっていくんだろうな。



ま、そうは言ってもやっぱり行列ができるくらいには参拝客もいるんだけどな(´ー`)

ちなみにココのご利益と言えば やっぱり第一に「学問」なんだが 正直 わしにはあまり関係ないかな・・・(´・ω・)





せっかく天満宮に来たからには名物の「天神餅」は買っておこうかの・・・(´ー`)

大宰府天満宮における梅ヶ枝餅と同様のものだが 商標の関係で梅ヶ枝餅を名乗れないのかもな。ちなみに白とヨモギ色の2種があって1個120円。梅のマークは無いぞ。
正直 ちょっと利益率は高そうなプライスだが、まあ縁起物だしな・・・

ちなみに太宰府天満宮のように あっちでもこっちでも売られている、というものではなくて おそらくひとつの店しか扱ってない商品のようで 境内の店舗に人員を総動員させているせいか参道の店は閉まっていたな。

とりあえず、焼きたては美味しッ!!( ゚Д゚)クワッ



いつの間にか こんなキャラが・・・(-_-;)
(一緒に映っている子供は見ず知らずの他人さまのお子さんなんで顔を伏せさせていただいたぞ)

取ってつけたような「防」の文字がなんとも・・・

*********************



せっかく防府まで来たんで さらに格式の高そうな神社を求めて「玉祖神社」もついでにお参りすることに。



「たまのおやじんじゃ」と読むのが正解なんだが、周防国一ノ宮として格式はかなり高いらしい。なんでも全国で最初に「一ノ宮」を名乗った神社らしいぞ。その割に露店とか門前町とか賑やかしは無いんで 今一つマイナーな感じは否めないけどな・・・



祭神は「玉祖命」・・・三種の神器の一つ、「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」を作った神様で、ご利益は「玉」関係・・・宝石とか貴金属とか そーゆー商売をしている人に信仰を集めているんだそうな。

やっぱりわしには特に縁のない神様のような気が・・・まあ わしにも大事にしている玉があるようなないような・・・大事にしているあまり そんなに活躍はしてない・・・いや、そんなことはどうでもよろしい。

ま、たいていの神社はメインの御祭神以外にもいろいろ祀られているから 基本なんでもOKなんだろうけどな。しかし家内安全とか商売繁盛とか ありきたりの御利益では今一つ気合が入らないのも事実・・・

( ゚Д゚)クワッ 
山口県には わしのド肝を抜くような、意表を突いた神様は存在しないのかぁぁぁっ!!(←神様に何を求めているのだろう・・・?)

ちなみにこの神社には天然記念物の「黒柏鶏」なるものが飼育されているんだそうな。一応そちらもチェックせねばなるまいな。



やや緑色にモヤが掛かっているのは 細い金網越しに撮影したからなんだが、そういえば前回来たときは時間帯の加減なのか やたら鳴きまくっていた記憶があるが、日が高くなると結構静かなものなんだな。



今まで知らなかったから興味なかったけど「玉祖命の墓」という玉岩窟って やっぱ一般公開はされてない聖地扱いなんだろうか?
(ちょっとググッてみたら 一応は普通に見学できる場所にあるらしいが 目立たないんで探さないとわかんないっぽいな・・・)

ふぅ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿