さて、この土日なんだが、寒波襲来ですることもなく、独りで山口市周辺をウロウロしていたんだが、やっぱり寒いときは温泉でしょう・・・と、いうことで体を温めるために向かったのは「長沢温泉」。
山口県内の温泉も大概入り尽くした感があるんで できるだけ手薄な温泉を目指したいと思っているんだが、こちらは新山口から防府市に向かう国道2号途中にあるドライブイン併設の温泉施設。一昔前の健康センター的な趣のある施設なんだが 何年ぶりの訪問になるのかな?
素泊まり3000円からの宿泊も可能らしいぞ・・・(´▽`)
こちらが温泉棟。
大人390円は今や銭湯より安い設定で 県内でもココより安い施設は数えるほどしかないと思うぞ。
入り口にある券売機に料金を投入するとプラスチックの札がカランという音とともに落ちてくるぞ(´▽`) 昔の食堂とか 県内のうどんチェーン「どんどん」も同じような食券をつかってるよなあ・・・
ロビーの休憩室はこんな感じ。
う~ん、昭和・・・
さて、こちらの温泉、いわゆる「ラドン泉」で特徴という特徴はほとんどない一品。
PH6.91 源泉19.8℃。無色透明無味無臭という無個性なお湯が加熱・循環・塩素殺菌で使われている。ゆえに温泉としての評価は期待できないが 窓から見える長沢池の風景・・・も、確かに長閑だが正直 特に見栄えが良いとは思えない。
長沢池は江戸時代に干ばつに備えて作られた溜池で 歴史もそれなりにあるんだが 特に「観光地」というわけでもないし、湖面に妙な人工物が散在しているし 景観的にはイマイチなんだよなあ・・・
アメニティも備え付けの固形石鹸があるだけなんだが、アピールポイントはどこか、と聞かれれば ズバリ、「昭和の雰囲気」ということに尽きると思う。
ま、「昭和」と言ってもそんなに古い時代じゃなくて「平凡パンチ」とか「11PM」とか「ザ・ベストテン」とか そーゆー時代の雰囲気かな?(わかったような わかんないような・・・)
**********************
さて、「長沢ガーデン」をネットでググると 温泉の他に「レトロ自販機」というキーワードが引っかかると思う。
実はこの長沢ガーデン、温泉の他にレストランや会議室、宴会場、宿泊施設などを備えたドライブインなんだが、ある意味一番その名を知らしめたのが 屋外にある「うどん自販機」だと思う。
こちらの自販機、今や県内でも拝めるところはココと・・・岩国の欽明路とか まだやっているのかな?あと、わしが知っているのは島根県津和野の日原の道の駅くらいだが・・・
ココでのメニューは天ぷらうどんと肉うどんの2種で料金は各300円。
インスタント麺ではなく 生めんのうどん・・・スーパーなんかで豆腐や練り物なんかと一緒のショーケースに一袋単位で売られているタイプのうどんが使われている。
やっぱり一昔前の駅の立ち食いうどんのような味で 入れられている容器も「昭和の時代に大量にまとめ買いしてたのか?」というような懐かしいものじゃ。
ちょうどオバちゃんが仕込みに来ていたところだったが この自販機の前だけは常に誰かしら客がいるようなんで 回転率は高そうだったぞ。
オバちゃんの立場で言えば すぐ隣に食堂があるんで みんながそっちを利用すれば面倒な仕事が減るのに、、、とか思っているんじゃなかろうか?
味は人の好みに依るが おそらくは「どんどん」とか「丸亀製麺」のほうが高くても満足度は高いと思うんだが・・・やっぱ人が対価を払うということは 何かしらの理由があるだろうし、味の要素にはいろんなものがあるんだろうな。
何の変哲もない自販機のうどんだが おそらく「美味しんぼ」で京極さんが食べて涙した 四万十川産の鮎の天ぷらに通じるような何かがあるんだろうな・・・(゚∀゚ )(←ホントか?)
BARAさん、山口市内ネタありがとうございました。
返信削除おなじみ長沢ガーデン、法事などでも行ったことがありますが、風呂だけは入ったことがありません。
自販機うどんは懐かしさで数年前にも食べましたが、昭和の味わいそのもので山口県人には○亀製麺より馴染みの味です(昭和人の個人的感想)。
ちなみに、益田市の9号沿いの自販機うどんも美味しいです~。
あゆみとのぼるさん>ども、ここんとこ体調不良で寝込んでいた(でも仕事は休めない(ノω・、) )んで すっかりレスが遅くなりました。
返信削除この自販機のうどん、仕込むのは現地のスタッフなんで場所ごとに味が違ってもおかしくないと思うんですが やっぱうどんの調達や汁のレシピなんかが統一されているんでしょうか?
私としては今はめったに見ない駅ホームの立ち食いうどんのような味と容器で 以前 神奈川に住んでいた時にたまに帰省した際、小郡駅の在来線バスセンター前で食べたうどんを思い出すんですが・・・昭和は遠くなりにけり、ですなあ。