2017年12月2日

(再録・日本一周記111)2003/10/24・ そして神戸・・・

(第111日目)兵庫県尼崎市~宝塚市~神戸市~明石市~高砂市~姫路市


朝7時半頃、尼崎市のMじんさん宅にて起床・・・

人んちに泊まると どうしてもその傾向があるんだが、昨日もたらふく食って あまり更新作業もしないまま布団に入って熟睡してしまったんで 朝にちょこちょことHPの製作を済ませ、10時前に出発。

たぶん この旅では人んちにお泊りするのは これで最後だと思うんだが いやいや、「一人旅」と言っても今回の旅では いろんな人にたかって・・・いや、お世話になってしまったなあ。中には今回が初対面の人もいたりするんだが Mじんさんもその一人だな。ありがたいこっちゃ。

心の中で礼を言い(←あまり表立っては感謝しない人間らしい・・・) 今日の最初のチェックポイント、六甲山に向かうわけだが、その前に宝塚市に寄って 昨日ガソリンを給油したスタンドに行く。

尼崎あたりはリッター単価が105円くらいで ちょっと高めなのだ。昨日一日走り回って調べたところによると 神戸や宝塚は100円前後、西宮あたりで96円前後かな?大阪まで戻れば95円くらいで入れられるんだが 昨日給油した個人経営のガソリンスタンドは なぜか単価92円と破格に安いのだ。(ちなみに その後の散策の結果、高砂や加古川市あたりでは単価がまた92円くらいまで下落することがわかったぞ・・)

昨日は450キロ近く走って 燃費は伸びたんだがタンクは空に近いし、40リットル近く入ることが判っていたんで 数キロ程度の遠回りなら1円でも安いこの店で給油した方がよかろう。ブランドが不明なんで多少の不安が無いと言えばウソになるが 昨日満タンにして走っても特に不都合も無かったし、走り方にも因ると思うが燃費で考えると今までより良かったしな。


六甲山には何箇所か「ドライブウェイ」という形で有料道路があるんだが、、、そういう道を通れば景色も良いとは思うんだが やはり金の掛からない県道をトコトコ登って六甲の山頂あたりに到着。

ここはさすがに神戸市民や大阪府民のドライブコースの定番だけあって 山の上にもそれなりの施設があるんだが、山頂展望台なんかは駐車場代金が掛かってしまうらしい・・・

わしの目的はデートなどではなく 単に六甲から街を見下ろしてデジカメの写真を数枚撮るだけなんだが そのためだけに駐車場代を払うのは ちょっと馬鹿らしいわけだ。どうせ大して凝りもしないから 2~3分もあれば用事は済むしな。

で、この写真は山道の道路の脇に適当に車を停めてササッと映したものだ。これで六甲はもう「制覇した」ということで問題なかろう。

それにしても霞みが出ていて あいかわらず何だか写りが悪いな・・・まあデジカメではこの程度が限界なのかもしれないが・・・



それから再び有馬温泉にやってきたぞ。

有馬温泉には「金の湯」「銀の湯」の泉質が違う2種類の湯があって、前回はラジウム泉の「銀の湯」に入ったのだが どうも「有馬温泉らしいお湯」というのは金色に輝く「金の湯」の方らしいのだ。

「金の湯」の入湯料は650円と少々お高い。「銀の湯」は550円でサウナもついているんで 単純に風呂に入るのならこちらの方がお徳なんだが やっぱ「日本3名湯」「日本3古湯」の有馬温泉ともなれば「金の湯」の方に入らないと話のネタにならないしな・・・それに折角「名湯」と言われる温泉に来ておきながらサウナで汗をかくのもどうかと思うし。(もちろん わしもサウナに入って喜んでいたが・・・)

で、「金の湯」なんだが こちらは鉄分が多いせいか確かに金色の湯(どちらかといえば茶色というか黄土色というか・・・)だ。

見た目から想像するよりお湯はクセがなくて入りやすいかな?青森の不老不死温泉も同じような色をしていたが あちらは鉄分が多く、錆のような匂いがして入浴後もしばらくは体中から血のような匂いが漂っていたんだが 有馬の湯はそれほどまでではなく どちらかといえばサッパリしている。わかりやすいのは「不老不死温泉」かなあ?

下の写真は「金の湯」の建物についていた源泉場。 瓢箪の形が ここが豊臣秀吉と深く関わっていたことを物語るわけだ。

余談だが 久しぶりに銭湯で体重計に載ったら ここ最近のタカリのような生活が影響して 岐阜あたりから比べて2キロ程度太ってしまったぞ。絶対わしはダイエットしても あっさりリバウンドしてしまう体質だろうな・・・




有馬温泉を堪能した後は 今度は神戸・三宮の繁華街の方にやってきたぞ。

実は新幹線をよく利用する人は知っているだろうが 新神戸駅のすぐ裏は六甲山になっていて、この駅の裏の山の斜面には日本滝100選の「布引の滝」なるものがあるらしいのだ。

昔 大学時代には三宮に来ることがあっても そんなことには全く興味がなかったしなあ~。それに新幹線を使っても新神戸でわざわざ下車することもなかったし。

だいたい学生の頃は わしは神戸などは「ハイソなオネエチャンや金持ちのボッチャンなんかが集う わしのような田舎者には無縁のオシャレに洗練された街」というイメージがあって どちらかというと敬遠してた街なのだ。わしは根っからの田舎モノだからな。

ま、確かに歩く人の姿を見ていても 神戸がファッションの情報発信の場所だというのが感じられるわけだが わしも無職で無精ひげを生やした面でも堂々と街中を闊歩できるくらいに成長したわけだ。なんだかんだ言っても前職で小汚い作業着で横浜や東京を歩き回った経験が 神経を図太くさせているのぅ。

めんどくさいんで車を新神戸の駅の駐車場に入れて 駅裏の遊歩道を散策することに。だいたい10分も歩けば「布引の滝」が見えて来るんだが、神戸のこんな町のすぐ近くにこんな緑の場所があるというのが凄いな。


左の小ぶりな滝が雌滝で右のでっかい方が雄滝だ。そのほかに小さい2つの滝があって この4つをまとめて「布引の滝」というんだそうな。

場所が簡単にアクセスできるところにあるんで昔から和歌なんかに詠まれていた由緒正しい滝で 「那智の滝」「華厳の滝」とならんで「三霊滝」などと言われているんだとか。全然知らなかったな、そんなこと・・・

さすがに場所が良くて市民の憩いの森となっているから 散歩している人も多い。普通の観光地に比べてやっぱり滝を観に来る人も 山に不釣合いなオシャレな格好をしている人ばかりだ。外人さんがベンチで弁当を食っている滝なんて今まで見なかったしな・・・
それにしても神戸あたりの女子大生はやはり美人が多いな・・・ふふふ。(←滝を見ろよ・・・)


新神戸の駅のすぐ近くには北野町の異人館通りがあるんで こちらもついでに覗いてみたぞ。
ここで気が付いたんだが このあたりにはコイン駐車場が点在していて30分100円程度だったんで あちこち散策するんなら駅の駐車場よりはこちらに車を突っ込んだ方が少し安くあがったなあ。セコイようだけど。(駅の駐車場は20分まで無料なんだが それを過ぎると1時間あたり400円くらい徴収されるのだ)

この異人館の町並みも わしは敬遠してたんで見るのは初めてだが、やっぱオシャレなオネエチャンが多いな・・・(そんなんばっかり見てるな・・・)

てっきり長崎みたいに古い洋館がずらっと並んでいる町並みだと思っていたんだが 町の中にぽつんぽつんと洋館が建っている、という感じかな?それにしても外人さんはうまいこと日本人より先に良い場所を見つけると思うぞ。それとも外人さんが住んでいたから良い場所になったのかな?

ただ よく見ないと「昔からあった建物なのか この場所に建てるためにわざわざ洋風にした最近の建物なのか」というのがわからないな・・・。昔の建物を利用して店舗にしているパターンもあるみたいだし 普通の「文化財保護地域」とは少し雰囲気が違うみたいだ。いずれにしてもオシャレな場所であることには間違いないと思うが。

気が付いたのは「洋館を利用して商売をしているブライダル専門店が多い」ということと「なぜか野良猫が多い」ということかなあ?いやいや、猫はかわいいのぅ・・・(←だから洋館を見ろって・・・)



なんだかんだとウダウダしていると あっという間に4時くらいになってしまったぞ。やっぱ神戸あたりは車が混むんで行動もスムーズに行かないな。

昨日の行動と今日の行動を入れ替えていたら 昨日もあんなに夜遅くまでうろつくことは無かったと思うし 時間とガソリンをだいぶ節約できたような気がするな・・・

とりあえず 神戸はもう わしがチェックするような場所も無さそうなんで また南下を始めるかのぅ。できれば姫路城くらいまで今日中に見ておきたかったんだが なんか時間的に厳しいな。

神戸から岡山方面に向かう山陽道は 道も良くてオマケに一本道なんだが 延々とそれなりの街が続く中を通っているんで信号も多く、なかなか距離が稼げないな。地図で見れば一時間で進めそうな距離も 2時間くらいは掛かってしまうぞ。

まあ 今まで田舎の国道ばかりを好んで走っていたからなあ・・・この道路事情のおかげで昨日も時間を読み違えたんだっけ。

日も傾きかけた頃に明石市を通過。 ああ、播磨灘だな・・・

気が付くと淡路島に掛かった明石海峡大橋が見えてきたんで この写真を撮ろうと海岸方面をウロウロしたんだが なかなか車を止められるような適当な場所がなかったな。橋が眺められるような場所には有料駐車場がちゃんとあるんだが わしのように写真をチョコッと撮るだけが目的の場合、わざわざ金を払ってまで車を止めるのも・・・
しかし丁度 夕日が綺麗な時間帯だったんで 適当な場所に限って路上駐車の取締りでおまわりさんが大量にウロウロしていたし。

止むを得ないんで たまたま発見したコンビニに車を止めて ササッと撮った写真が上の画像だ。何も買わずに車だけ止めるのもコンビニに悪いと思ったんで「からあげクン」などを購入してしまったぞ。そういうことをしなくなれば 金も浮くしダイエットも進むと思うんだが・・・



このあと高砂市に入ったんだが バイパス沿いに「王将チェーン」を発見したんでココで夕食を済ませることに。

普段はセットメニューなんかを頼むわけだが この王将にはセットの定食が無かったんで 単品でレバニラ炒めとご飯を頼み、それに「王将」で忘れてはならないイーガーコーテーとエンザーキなどを追加してしまう。
なんだかんだと1000円を越える豪勢なメニューになってしまったな。だから痩せないわけだ。

学生の頃は「ちょっと贅沢をして 今日はご飯とリャンガコーテーだなっ!」とか言って よろこんで「王将」で飯を食ったっけなあ・・・

ちなみに「王将」の業界用語で「イーガーコーテー」は餃子一丁、エンザーキは鳥の唐揚のことだ。「リャンガコーテー」はリッチに餃子二人前のことを指すのだ。最近は王将チェーンもファミレスみたいな店舗が増えてきたんで 厨房の中の叫び声はあまり聞かれなくなってきたんだがな・・・。



すっかり暗くなってから姫路市に突入。う~ん、今日はなんとか姫路城を見たかったんだが もうそんな時間ではないな・・・

姫路城は明日見ることにして、問題は今日の宿泊先だな。地図によるとココから一番近いのは逆戻りした三木市か もう少し先に進んだ相生市、あるいは山のほうに進んだ新宮町か山崎町にあるんだが 何処を選んでも同じ道をだいぶ重複して進まなければならないぞ。

・・・とか悩んでいたら 姫路を走る国道2号のバイパス沿いに「別所パーキングエリア」というトイレ・売店付きの休憩スポットを発見。

道の駅もいいんだが どうしても都市部を離れた片田舎に行かないと無いし、その点 バイパスの道の駅というのは適当な街の近くで明るくて 同じように車中泊する仲間も多く田舎のヤンキーなんかもタムロしないので 何処でも割合過ごしやすいのだ。

今日はココで一夜を過ごせば 明日は朝一番で姫路城を散策できるから 実に都合がよろしい。と、いうわけで 今日の寝床はこのパーキングに決定だなっ!!ふふぅ~



さて、明日は姫路城と もう一回 山間部に行って「原不動の滝」を見た後に いよいよ兵庫を脱出して岡山県に向かう予定だ。

「日本海北上ルート」では天気も悪かったからスッ飛ばしてしまった鳥取・島根の山間部も できればもう一度散策しなおして見たいと思っているんだが それにしてもいよいよゴールも近付いてきたなあ・・・

ちょっと寂しかったりして・・・



今日の一枚・・・
♪ぽ~とぉ~ぴぃあぁ~ なんたらかんたら~~♪(←良く覚えていないらしい・・・)
新神戸駅の裏にある遊歩道の展望台から見た神戸市。

走行距離156K
出費金額ガソリン給油(37.77L)・・・3689円
コンビニにて弁当・お茶・パン・その他・・・834円
有馬温泉駐車場・・・500円
有馬温泉・金の湯・・・650円
新神戸駅駐車場・・・530円
(夕食として)「王将チェーン」にて中華一式・・・1165円
食後のコーヒー・・・100円
計・7468円

0 件のコメント:

コメントを投稿