2016年11月30日

美保関灯台ッ!!



と、いうわけで美保関灯台にやって来たぞっ!!



天気予報ではあまり良いことを言ってなかったんで少々不安だったが 日中はなんとか天気も大丈夫と言うことで素晴らしい青空じゃヽ(´ー`)ノ



これだけ天気がいいと隠岐の島もなんとか目視で確認可能じゃ♪



で、こちらが美保関灯台。

明治31年(1898)点灯の山陰最古の灯台で 海面からの高さは83M,の石造り。「世界の歴史的灯台100選」にも選ばれている一品じゃ。





裏に回ると参拝所の鳥居が・・・

ここから眺めると手前に「地の御前」、はるか海上に「沖の御前」なる島を見ることができる。

「沖の御前」は恵比寿様が魚釣りをしているという小島で それを陸から「地の御前」と一直線で拝むことの出来るココは 美保神社の敷地とされているんだそうな。

ちなみに沖の御前は沖合い4キロに浮かんでいるらしいが 目視で確認できる灯台のある小島は4キロもあるように見えないし ネットで調べた沖の御前の画像ともちょっとイメージが違うんで その灯台の立つ小島・・・というより岩のようにしか見えないが それが「沖の御前」で正解なのか否なのかは未確認じゃ。



そしておもむろにドローンの飛行準備をするTARO先生・・・。

いちおう灯台のビュッフェで確認すると「う~ん、、たぶん良いんじゃないですかぁ?」、という あいまいな許可を貰っての飛行じゃ。
やっぱこういう酔狂なアイテムを持っている人もあまりいないのか すぐさまギャラリーに囲まれてTARO先生もしたり顔だぞ(-m-)



むぅ~・・・



向こうに見えるのが境港と弓ヶ浜



そして大山。

大山って 松江方面に来たときは大抵 天気に恵まれなくて 多くは雲に隠れたパターンが多いんだが 今回は頂上の積雪も確認できたし なかなか絵になっていると思うぞ。



しばらく灯台の周囲をぐるぐる飛行させて バッテリーの残量も少なくなった時点で今回のフライトも無事終了じゃ。

さて、移動移動ッ!!

**************************






弓ヶ浜をグゥ~ッと南下して やって来たのは米子の「お菓子の壽城」

ここは「壽城で土産を買いたい」というTARO先生のリクエストでやってきたんだが、「寿製菓」という会社が運営している施設で 米子城を再現して造られたもの。早い話が寿製菓の直営店なんだが 作りは意外と本物志向で凝ったつくりになっている。



ただ、わしはココは栃餅とその試食、というイメージしかないんだよなあ・・・TARO先生に「道の駅とかの方が土産物を買うにしてもいろいろ種類があるんじゃないか?」と進言したが 「実は俺もシジミエキスを買ったイメージしかないぞ・・・」という返答が。



店内をぐるぐるまわって 栃餅の試食を何度も繰り返して 結局「栃餅はもういいかな?」くらいの気持ちになったんで わしは親への土産として海苔と蜆の佃煮をゲット。

その後は他に昼飯を食うところもなさそうだ、ということで2階のレストランで食事など・・・

わしがオーダーしたのは「あごカツ丼」。
九州や日本海側の地方ではトビウオを「あご」と呼んで 最近は「あご出汁」が全国区でなかなか評判になっている、という話を良く聞くが、これは「あご」をミンチのカツにして作った魚肉のカツ丼じゃ。萩近辺の人には「ギョロッケで作ったカツ丼」といえば なんとなくイメージが湧くかな?

良くも悪くも 味は想像通りだったぞっ!



この「壽城」は天守閣の展望台まで登れるんだが、ココから見る大山はなかなか様になっていたな・・・

**********************



島根もしばらく来ないとあっちこっちに新しい道の駅が出来ているんだが こちらは今回初訪問となる安来の道の駅「あらエッサ」。



今回の松江ツアーで TARO先生は友人いしから「境港でカニを頼むかもしれん」という密命を帯びていたんで 翌日の早朝は境港の予定だったが、昼ごろに「金欠につき中止」という指令があり、翌日の予定は白紙となったぞ。

まあ、どっちにしても わしはカニは食えない人なんで興味が無いから構わないが・・・やっぱこの季節に山陰に来れば どうしてもカニが目立つよなあ。



とりあえず道の駅に来たからには何かご当地モノを・・・ということで頂いた「フルーツ牛乳ソフト」などを購入。

どうでもいいけど「フルーツ牛乳」って安来と何か関連があるのかな?大山や蒜山で牛乳というのは判り易いが・・・



安来と言えば やっぱりドジョウだろうが、道の駅併設のレストランで看板に「どじょう料理」と言う文字を見たときは 壽城であごカツ丼などを早まって食ってしまったことを後悔してしまったぞ。

で、代わりといっては何だが購入した「どじょう入りチップス」

とりあえず袋に書かれた「ぜひどうじょ!!」という台詞が胸を熱くするなあ・・・(´ー`)

まあ、次回ココに来る機会があれば 是非どじょう料理を堪能したいところだな。うなぎに比べて高級なイメージは無いけど やっぱそれなりにお高いのかなあ?

ま、なんにせよ「どじょう入りソフト」なんかの飛び道具が無くて ホッとしたのは内緒だけどな・・・(もしそんなものがあれば 買わずに居れない性格だし・・・)

ふふぅ~・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿