2014年9月30日

最近のつれづれ

しかし アウトドアを趣味に持つものとして最近のニュースで気になるのは やっぱ御嶽山の噴火の一件かなあ。

マグマ噴火ではない水蒸気爆発だと予測が難しいらしいし、好天の週末のちょうどお昼時ということで被害も大きくなってしまったのは 悲劇というしかないと思うが 亡くなった方へのお悔やみと 被害にあわれた方へのお見舞いを申し上げるぞ。

山口県あたりだと 御嶽山のような活火山はない・・・正確に言えば「阿武火山群」なる活火山がないことはないんだが・・・あれは解釈の仕方でなんとか「活火山に混ぜてもらった」感がぬぐえないし 誰も噴火するとは思ってないだろうから 置いといて・・・

山口県は関係ない、といいつつも 地球的規模で見れば 日本そのものが小さい存在だし マグマが本気になればどこで何が起こってもおかしくないと思うんだが、わしなんかは多少は危機感が湧いたと言うか他人事とは思えないわけだ。 御嶽山も もし距離的に近ければ絶対登っているだろうしな。

わしの行動範囲で言えば くじゅうや阿蘇や雲仙あたりが噴火の危険があるんだろうが、霧島の新燃岳みたいに噴火で形が変わる前に滑り込みで登っておいて良かった、と 後から思うパターンもあるんで 登れる山は登れるうちに登っておけ、というのも一つの考えかもしれないな。

とりあえず、可能性とシーズンを考えると 来月か再来月あたりに雲仙普賢岳に行く計画を立てようかな・・・

************************


2014年9月29日

ソロキャンプ@江汐公園

さて、土曜日は半日出社だったが、天気も良さ気だしキャンプなどでヒマツブシをすることに。 



今回のターゲットは 山陽小野田市にある「江汐公園」内のキャンプ場じゃ。

下関から近いんで午後からの行動でも時間に余裕があるし この日の夕方に行われる「美祢ランタンフェスティバル」へ行くための拠点にもなるか?と考慮しての選定だったりするぞ。



江汐公園は周囲8キロの江汐湖周辺をそのまま利用した県立公園。 





いやいや、亀はええのぅ、ええのぅ・・・(´ー`)

鳥や花の鑑賞スポットとしても知られているが、ここに昔ながらの教育目的のためと思われるキャンプ場があるのじゃ!

*************************


2014年9月28日

美祢ランタンフェスティバル

さて、昨日は第4土曜日だったが 「棚卸し」ということで先週の北海道旅行と入れ替えで出社日となっていたんだが・・・

会社を昼から開放されて そんなに遠くにいけないから近場でキャンプをすることにしたんだが、夜から美祢市で第一回目のなる「美祢ランタンフェスティバル」なるイベントが行われると言うんで ブログのネタに覗いてみることに。

なんでもランタン祭りの本場・台湾からランタンを借り受けて 美祢市の活性化のためにインパクトのあるイベントとして定着させていこう、という趣旨らしい。 去年までは「美祢アンモナイトフェスティバル」なるイベントが行われていたらしいが、確かに抽象的過ぎてそれがどんなイベントだったのか想像もできないが・・・



第一回目のイベントを盛り上げるべく、会場には「妖怪ウォッチ」で子供達に人気のジバニャンが来ていて さっそく子供達に囲まれて大盛況・・・

と、思ったら山口大学のマスコット・ヤマミィだったぞ(-_-;) 
確かに妖怪ウォッチなど見たことが無いから間違えても仕方ないかもしれないが、猫という先入観でわしともあろうものがそのような初歩的なミスを・・・

**********************


2014年9月27日

宇佐 金屋温泉

宇佐神宮を後にして向かったのは 宇佐平野の田んぼの中にぽつんとあるという「金屋温泉」

宇佐は別府や由布院の途中にあって そちらは目的がすでに温泉なんで 宇佐市内にある温泉に関しては正に「灯台下暗し」の存在で 正直チェックが甘かったのを認めざるを得まい。

確かにあまりメジャーな施設はないが、さすが「おんせん県」を名乗る大分県だけあって なかなか侮れない泉質だというのは聞いていたんだが・・・

朝から神宮の散策で汗をかいてしまったから すみやかにサッパリして次の散策に備えなければなるまいて。

・・・ふふふ、楽しみ楽しみ♪



国道10号から宇佐神宮とは逆の海側エリアに進むこと自体 はじめてのような気もするが、何も無い田園地帯を進むと ぽつんとでっかい工場のような建物が。

今回目指す「金屋温泉」はこの工場を目印に進めばいいと思うぞ。



お、あったあった♪ほんとに田んぼの中にぽつんと存在しているんだな・・・



この金屋温泉は 元々は とあるボーリング会社の資材置き場だった場所で、1999年頃 社員や家族の福利厚生のために地下600Mほど掘って当てた温泉。 

先代のご主人の「この温泉を多くの人に楽しんでもらいたい」という意志を引き継いで2002年に外来客向けにオープンしたんだそうな。



他にもお客さんがいらっしゃったんで このような盗撮写真しか撮れなかったが、中に居るのはジーサンばかりなんで 特に罪悪感は無いぞ。

いや、じーさんの裸はどうでもいいんだが、内部は2つに仕切られた楕円の浴槽とシャワー付きカランのみという共同湯テイストな作り。 シャンプーなどは無いんでホントに銭湯スタイルなんだな・・・

お湯は源泉が注がれるエリアとヌル湯エリアに仕切られているが メインのほうの温度もどちらかというとややヌルめでゆっくり入れる温度。 
薄緑に染まった金気臭のする温泉はナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉で、ゆっくり入って後からぽかぽかするこの泉質にはこのくらいの温度がベスト、という感じじゃ。

ネットでは泡付があるような記事も読んだんだが、わしの入った感じではそれほどでもなかったが・・・それでも一級品の素晴らしいお湯には間違いなかろう。 オススメじゃ!!

************************

金屋温泉

大分県宇佐市大字金屋字笹川1781-1
泉質: ナトリウム-マグネシウム-炭酸水素塩泉 PH6.9 40.6℃
効能: 神経痛・筋肉痛・関節炎・五十肩など
営業時間: 11:00~22:00 第1・3・5水曜休み
料金: 330円

ソロキャンプなう

かまどのあるところ以外は火気使用不可らしい。

かまど用の薪など用意してないが とりあえず飯の支度じゃ(´Д`)

2014年9月26日

宇佐スピリチュアルツアー① 宇佐神宮

9月23日・秋分の日・・・

飛び石休みで遠出は出来ないが 日中は台風の影響も受けずに天気も良さ気だったんで ソロでフラフラと宇佐市まで憂さを晴らしに放浪することに。

宇佐は別府や国東方面に行く際に通る街なんだが、宇佐そのものを目的に出向いたことはあまりなかったりする。今まで安心院のほうではちょこちょこと散策もしてきたが、今回の一発目かつメインの目的地は 宇佐市最大の観光スポット、ズバリ 「宇佐神宮」じゃ!(゚Д゚)クワッ



宇佐神宮はいわずと知れた 全国にある八幡宮の総本山。
わしもこの参道を歩いた記憶はあるんで過去に一度お参りに来たことはあるはずなんだが、正直 本殿に関する記憶が全く消滅していたんで いつかは再訪せねばと思っていたのじゃ。



とりあえず 本殿参拝のほかに要チェックなのは「夫婦石」かな・・・(*´ -`)



鳥居をくぐって最初に出てくるのが黒男神社。解説をあまり読んでなかったが、何者なんだろう?黒男・・・



古代ハスはもうすっかり時期が終わっていたな・・・



しかし流石に総本山だけあって雰囲気はあるし 何より広いな・・・
ココを左に曲がると本殿で 右に行くと下宮となる。ここは参拝経路に沿って左の本殿から参拝じゃ。



なんか味のある末社があったが 何を祀った社だったか忘れたぞ。



本殿に向かう石段の途中に 噂の夫婦石を発見っ♪

この対に埋め込まれている2つの三角形の石に カップルが手をつないで載ると良いことがあるんだとか。 で、わしのような独り者は二つの石をまたぐように立てば とりあえず何かご利益があるとかないとか・・・

まあ、今まであまたの夫婦石、陰陽石の類を見てきたわしからすれば あまりインパクトは無かったかな・・・(´ー`)

************************


2014年9月25日

北海道旅行・いろいろ

さて、先の北海道への社員旅行ネタなんだが、単独ではパンチが弱いものの数を集めればそれなりに行が埋められそうな画像もあるんで まとめと言うかオマケというか、そんな感じで紹介していこうッ!



北海道限定の「いろはす」ハスカップ味。

強いて言えばブルーベリーっぽい味かな・・・そのほかにガラナ味のコーラとか 白い恋人ドリンクとかも興味はあったんだが、こちらは安いんでTARO先生や友人KYOJUへのお土産として購入したぞ。液体なんで飛行機に持込むのにちょっと苦労したけどな。



定番の富良野エリアの花。今の季節は畑の緑も終わり気味で 花もそんなに目立ったものは無かったな・・・



あと、美瑛の風景も車窓からの見学だけで終わってしまったな。じっくり撮影すれば時間はいくらあっても足りないエリアだとは思うけど・・・



これまた定番の佐川のパーキングエリアにて 北菓楼のチョコレートソフト。 ホワイトチョコと普通のビターチョコのミックスだが ソフトとチョコの組み合わせは結構腹にこたえて しばらくゲップがチョコの香りだったぞ。



なんかよくわからない萌えキャララーメン。
あと この佐川ハイウェイオアシスには森久美子のそっくりさんの店員「森くまこ」なる人物がいるということで 彼女にちなんだ「くまこの鼻くそ」なる菓子も売られていたぞ。

ゴリラやヒグマ・・・せいぜい吉田君の鼻くそまでは許せるが 実在の人物の鼻くそシリーズはちょっとな・・・(-_-;)



まりもっこり商品がやたら・・・

どうでもいいけど 「出張に来たモン」とかいって ふつーにクマモンのキャラクター商品があふれているのはどうなんだろうな・・・





最終日は札幌の場外市場「北のグルメ」にて朝食の海鮮丼&買い物タイム



その後は小樽にて やっぱりお土産タイム。



バスガイドさんに「ルタオのドゥーブルフロマージュが人気」と聞いたんで 実家への土産として購入するつもりだったが、サービスの保冷剤では4時間、実費で保冷剤を追加しても6時間しか持たない、と聞いて断念。
クール宅急便で送る手もあったが 最短で25日の到着だと わしが食うことが出来ないしな・・・

てなわけで 併設の喫茶点でカットしたものをコーヒーとともに。 実家には無難に六花亭のマルセイバタークッキーを購入。(もちろん自分用にもバラで4つほど購入・・・)

ちなみに「ルタオ」は北海道、特に小樽エリアでは名の知れた洋菓子の店だが 逆から読むと何のひねりも無いネーミングだと判るぞ。



札幌ではラーメン横丁に行けなかったんで 北千歳空港のフードエリアで味噌ラーメンなど(@次郎長)。
何故この店をチョイスしたかと言えば 単純に昼時に空席があって待たなくて済みそうだったからなんだが・・・正直、ラーメンほどレポートの難しいものはないと思っているが 「こんなもんかな?」というのが素直な感想じゃ。

最後は 登別温泉街の閻魔ショー。 
強化プラ製の閻魔様が決められた時刻にパフォーマンスを行う、というもので 9時の時報を告げるまで待ってゲットした動画じゃ。



・・・とりあえずやっつけ仕事だが 北海道ネタはこんなところかな。 やっぱ北海道は弾丸ツアーじゃなくて フリーで時間をかけてじっくり回りたいものよのぅ。
ふぅ・・・(´□`)

2014年9月24日

登別温泉・天然足湯



旅行二日目・・・

一人早起きしたわしは 太陽が昇ると同時にあらかじめリサーチしておいたスポットに向かうため ホテルの外に出て裏手にある自然遊歩道へ。



登別温泉の源泉は地獄谷と日和山などから噴出しているが、その源泉が溜まっている湖が大湯沼
この湯歩道はその大湯沼から流れ出る川を遡って 大正地獄、大湯沼、はては「奥の湯」まで繋がる森林浴コースなんだが、途中の川に足湯が設けられているのじゃ!





おぉ、あったあった♪



自然の足湯だから温度はその日の火山の体調次第なんだろうが、やや熱めの適温で じんわりと体まで温まる実に良い湯じゃ♪



こんな早朝からホテルの宿泊客だろうが ちらほらと散策に来ている人もいるし、ホントはパンツを脱いで全身でこの素晴らしいお湯を感じたいところだが やはり足湯なんで足だけで我慢するしかなかろうな・・・

いちおう会社の行事で来ているし 万が一わしが全裸でココで温泉に入っているところを目撃されて 不審者として通報されでもしたら 会社の連中になんと言い訳していいかも判らないし・・・

しかしまあ、雑誌でも見ていた登別の天然足湯を体験できただけでも 今回の旅行には意義があった、と言っておこう。



足湯のすぐ上流には「大正地獄」なる湯釜が。
なんでも大正時代に爆発によって出来たから その名前なんだそうな。



わしが来た時に一人のオッサンがこの池を見ながら佇んでいたが、小石を拾って投げ込んでいる様を見て妙な哀愁を感じてしまったな・・・(´ー`)



さらに登っていくと 遊歩道から舗装道に出て 目の前に「大湯沼」が。



傍にあるのが日和山だと思うが 頂上からも噴煙が上がっているのが確認できたぞ。こうやってみるとやっぱ北海道は火山の島なんだよなあ・・・むふぅ~・・・

**********************

さて、北海道編だが ちょっとだけ他にも写真があるんで もう一回だけお送りする予定じゃっ! 

2014年9月23日

登別温泉・石水亭

早いもので今日は秋分の日か・・・

理屈で言えば昼夜が同じ長さになる日で、太陽が真上に登るのが正午だとすれば、日の出、日の入りはAM6時とPM6時のはずなんだが・・・まあ諸々の事情で多少のずれがあるのは仕方ないと思うが 今日はそんな日じゃ。

Σ(゚Д゚)ハッ!! そういえばオハギを食うのを忘れてたぞッ!これは由々しきことなんで明日は会社帰りに忘れずにスーパーに寄る事にしよう。

・・・で、今日は飛び石の休みで日中はそれなりに天気も良いらしい、ということなんで 朝から一人で大分県まで散策に出かけていたわけじゃ。 
いろいろブログのネタは拾ってきたが、とりあえず記憶のあるうちに先の北海道旅行の温泉ネタだけでもアップしておこうかの。

*****************************

先週の9/18~20日で、「社員決起大会」という名目で社員旅行に行ってきたぞッ!!

何故この時期に?と思ったが、我が社の決算は9月なんで とりあえず何とか黒字になったから税金対策で急遽決まった、というのが正解じゃ。 よく新聞広告なんかに募集が載っている旅行社企画の弾丸ツアーに便乗して 「平日が安いから」という理由で決めたのが今回の日程らしい。

ルートは初日は福岡空港から直行便で新千歳空港。それからひたすら高速で登別温泉へ。
2日目はバスに乗り込んで途中の道の駅やパーキングみたいなところでトイレ休憩がてら買い物をしたり 車窓から景色を見たりしてひたすら札幌まで移動。

3日目は札幌から小樽を経由して新千歳空港~福岡・・・という 文字通りの弾丸ツアーじゃ。

移動のバスや飛行機も窓際だったらそれなりに景色も楽しめるが なんかひたすら寝ていたな・・・あとは基本的に3日間 食う・寝るだけの繰り返しで 正直 何もしてない割に疲れたぞ。


2014年9月22日

火の神岳温泉 豪円湯院




大山登山から麓に戻った後は 汗を流してサッパリするために速やかに温泉などに入るのが良かろう・・・



てなわけでやって来たのは 去年新規オープンした「大山 火の神岳温泉 豪円湯院」とやら。 

以前に大山にドライブに来たときは足湯のみが先行オープンしていたが 平成25年の11月に大山活性化プロジェクトの一環としてオープンした立ち寄り温泉施設で 大山に来たときはチェックしなければ、と思っていたのじゃ。


2014年9月21日

彼岸花@小鯖八幡宮


むぅ~、なんか日取りの良い人は4連休とかいっているが、それは自由に休みが取れる人が言うことであって わしの周りには少なくともそんな人は居ないぞ・・・

そんな飛び飛び連休の日曜日、昨日まで旅行で疲れているが 朝は団地の清掃活動に精を出して 萩の実家に旅行の土産を持って帰り、昼からはいつもの友人 TARO先生とKYOJUとともに 季節ネタを求めて山口市の小鯖八幡宮などに出向いてきたぞっ!



小鯖八幡宮は山口市周辺では知られた彼岸花の名所なんだが、ネットで得たくにさん情報ではまだ蕾が多くて見ごろには2~3日早っぽい・・・ということなんだが、来週は台風が来るっぽいし 行ける時に行っておかないと行けないかもしれないんで 行っておくことにしたわけだ。

他にも六日市とか美祢の南原寺とかのスポットも思いついたんだが、今回は友人KYOJUが新しくゲットしたニューKカーのお披露目という目的もあったんで KYOJUの行動範囲以外は動けない、ということで 彼の脳内ナビで行ける小鯖八幡宮に落ち着いた、という事情もあったり・・・(その割に脳内ナビは全く機能せず けっこう迷いながら到着したんだけどな・・・)



で、こちらが小鯖八幡宮。(の参道の彼岸花)

正式には鰐鳴八幡宮なんだが、感じも書きにくいし読めない人もいるんだろうな。小鯖にあるから小鯖八幡宮で通じる様になったんだろうな。(そうなのか?)





そういえば参道には彼岸花をバックに写真撮影をしているゴスロリのコスプレイヤーが居て、TARO先生が「見てはいけないものを見てしまった・・・!!」と非常に興奮した声で喜んでいたが・・・

何でも何とか言うアニメの何とかというキャラらしいが やっぱり名前を聞いても知らないものは知らないんで わしやKYOJUは「ああ、そう・・・」と答えることしか出来なかったぞ。



しかし 毎年のようにココに来て彼岸花を撮影しているが、基本的にアングルもカメラテクも向上してないんで 毎年同じような写真しか取れないな。

まあ、特に向上心もないことは自覚しているから別にいいけど・・・



ふぅ・・・

2014年9月20日

我 帰還セリ


てなわけで先ほど社員旅行先の北海道から下関のアパートまで戻ってきたぞ。

社員旅行と言っても 新聞広告でよく見る旅行社の一般客相手のツアーに便乗した弾丸スケジュールだったんで ほとんど移動と食事だけという内容で結構疲れたな・・・

社員旅行なんでブログに書くようなネタもほとんどないんだが、まあ温泉ネタは書いておきたいし そのほかのものもおいおい考えるとして・・・今日は心底疲れているし 3日分の録画もできるだけ消化したいんで これまでじゃ。




これはあんまり北海道とは関係ないけど 自分へのお土産(?)として新千歳空港で購入したオータムジャンボじゃ。

今までジャンボは下関や萩あたりで購入してきたが やっぱり当たるような雰囲気が全く感じられなかったからな・・・もし 新千歳空港の宝くじ売り場から一等が出たら それはわしの購入した宝くじの可能性が高い・・・かもよッ!!(=゚ω゚)ノ

いちおう念のために番号は伏せておくかな・・・ふふふ・・・




旅行終盤

これから空港行って本州に戻りんこ。あ、その前に九州か。

2014年9月18日

社員決起大会

…と、いう名目の社員旅行で北海道に来ているぞ。

やっぱ北海道の温泉は濃いのぅ…(*´Д`*)

ユートピア・アタック!④

ユートピア避難小屋でオッサン三人が迎えた朝は生憎の雨模様・・・

夜中の4時頃に小屋の外で強烈な明るさのヘッドライトがウロウロしているのが判ったが、「あの人はこんな雨の中、あんな夜中に頂上付近で何をしてたのかしら?」と 皆で不思議がっていたが それはともかく。



ホントは日の出前に三鈷峰に登ってご来光を・・・とか思っていたが 完璧にご来光など無理だと判ったんで とりあえず明るくなるまで小屋の中でゴソゴソと。



時折 ガスが流れて太陽が差すが、ブロッケンらしきものが拝めたところで 雨もひと段落着いたようだし、とりあえず三鈷峰を目指しますか。

**********************



うっ・・・(-_-;)



なんか 見た目は穏やかそうな山なんだが、海側は吸い込まれそうな断崖絶壁だったんだな・・・



ルートはしっかりしているから ちゃんと歩けば大丈夫だが、ふざけたりよそ見をしながらで足を踏み外すと命は無かろう・・・まだガスも少ないがホワイトアウトしたり暴風だったりすると危ない箇所なんだろうな。あんまり小さい子供は連れて行かないほうがいいかもな。



ヒーコラ言いながら 避難小屋から20分くらいで 無事「三鈷峰」山頂に到着じゃ!



・・・景色が無いのが残念だが、しばらく晴れ間が現れるのを待っていても一向に晴れる気配もないし、そのうちポツポツと雨が降り出してきたんで 今回はこれにて断念。



下界の様子が山頂から拝めないのが後悔のひとつだが、まだ大山は夏山ルートの弥山をはじめ、極めてない峰やルートがいっぱいあることを再認識したし、いつかリベンジにやってくることもあるだろう。

***********************